⑤卑弥呼への密書

西暦237年、夏。


 多芸志彦は、人吉盆地の邪馬壹国に着き、早々に文官の伊支馬に密書を渡した。


 伊支馬は、密書を読み終えると、多芸志彦に告げた。

「卑弥弓呼様の懸念は、良く解りました。

 卑弥呼様も、助力は惜しまれないと思いますが、今は佐賀の伊都国に居られます。

 伊都国の監視があるので、内密で卑弥呼様に相談された上で、不弥国の倭王にも、嘆願された方が宜しいかと考えます」


 多芸志彦は少し落胆しながら、船で十日掛かって大倭連合首都の伊都国へ向かい、内密で卑弥呼に会った。


 卑弥呼は密書を読み、多芸志彦に言った。

「卑弥弓呼の苦労は良く解ります。私も大倭連合の倭女王になる迄は、とても大変な苦労がありました。

 奴国の戦力は侮れません。大倭国乱も奴国の謀反が原因です。気を抜けば何時でも反乱を企てます。不弥国も抑えきれないでしょう。

 倭王とも相談の上、公孫氏に使いを出して、武力の支援を頼みましょう」


 卑弥呼は、倭王に諮った上で、公孫氏の柵封に入り、大倭連合の安定を得る事で、大倭連合と邪馬台連合の大連合を結成する考えだったが、それさえも、邪馬台連合の思惑とは違う方向へと、転がり始めていた。


 卑弥呼は多芸志彦を伴い、筑紫の不弥国の王宮へ参内して、倭王の天帯彦に面会を求めた。


「天帯彦様、狗奴国の卑弥弓呼から使者が参りました。近畿奴国が独断で領土の拡張を図っている模様です。

 此の儘では、奴国は大倭連合を軽んじ、連合から脱退も辞さないかも知れません。この状況を、見逃すことは出来ません。

 公孫氏の武力支援を受け、奴国の機先を制する事が肝要と思われます」


 天帯彦は、卑弥呼の進言を無視するつもりはなかったが、それとは全く別のことを考えていた。即ち、邪馬台連合の併呑である。


 だてに半島で経験を積んだ訳ではない。公孫氏の様子も、馬韓と辰韓の現状さえ、全てを十分に知っていた。


 公孫氏に朝貢して援助を受け、上手く立ち回れば形はどうあれ、列島の全ての国の頂点に立つことが出来る。卑弥弓呼と卑弥呼を利用しない手はない、と思い定めた。


「多芸志彦よ、趣旨は判った。余も、近畿奴国をどうにかしなければと思っていた。公孫氏に朝貢して武力の支援を受けよう。急ぎ難升米を派遣して、支援を受けたら、大倭連合軍を近畿に派遣し、近畿奴国に好き勝手な事をさせないようにしよう」


 多芸志彦は、倭王の言質を貰い、奈良の狗奴国への帰国の途についた。


 大倭連合の倭女王卑弥呼と倭王天帯彦の言葉は、今回与えられた使者の任務に対し満足出来るものだったが、公孫氏から支援を受けるのが大倭連合だと云う事と、公孫氏に支援され大倭連合軍が派遣されるのが何時になるのか、それが気がかりだった。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る