応援コメント

福岡」への応援コメント

  • 福岡住まいの人も「福岡には観光地はない!」と言うことありますから、日本全国の誰もがミーハーになれるような観光名所はないかもですね。(もちろん楽しい名所はたくさんありますよ)

    天神は確か『天神さま』。菅原道真にあやかった地名ですから、大阪の天神祭と大元は一緒だと思います。

    作者からの返信

    はじめまして、福岡もまだまだ行きたいところがあります。また柳川に行けたら良いなと思ってます、北原白秋の生家、行った時は閉館してました。

  • 「祇園」や「天神」みたいな名称が日本中にあるのは、
    「地名相似」といって、大昔に神武天皇が九州から東征された時、故郷の、九州の地名を各地に付けていったのが始まりとされています。他にも白川とか、山や川や町も九州と同じ地名が日本中(特に近畿)にあります。
    なので、九州の地名と同一の地名がいくつかあった場合、その配置も、九州のオリジナルの配置と近い並びになっている事が多いそうです。
    ちなみに、祗園は「素戔嗚尊」の事です。
    熊本と宮崎の県境に祗園山という山があるのですが、多分、祗園地名としてはその山が最古だと思われます。以前、幣立神宮の神官さんは、祗園山を指して「素戔嗚尊は本当はあの山に追放された」と仰っていたので、おそらく、祗園山は出雲プロトタイプ、元出雲なのではないか? と思われます。

    作者からの返信

    祇園は、最初京都しか知らなかったです。初めて福岡の地下鉄に乗って「祇園」「天神」と言う駅があることを知りました。・・・九州に祇園山って有るのですね。初めてです。まだまだ知識不足でした。💦