正月は寒いけど、我が家は暖かいです!への応援コメント
賢くないと書けないだろうなって文章ですね…!尊敬します。
執筆活動応援してます!!!
作者からの返信
野々宮可憐さま
こんにちは。
はじめまして。
お褒めいただきありがとうございます。
これは、源が頭が良いキャラ、という設定のため、どのような幼少時代をすごしてきたか、書いたものです。
私じたいは、三歩歩くと忘れる鳥頭です(^_^;)
コメントありがとうございました。
正月は寒いけど、我が家は暖かいです!への応援コメント
源君、何とも幸せな家庭で過ごしていたんですね。
地位はともかくある意味、一番幸せな生活を送っているのかも……
何ともほっこりする話でした。
作者からの返信
川野遥さま
こんにちは。
短編のほうにも来てくださり、ありがとうございます!
きらきらお星さまも、感謝申し上げます。
源、なんとも幸せな家庭で過ごしていました。
親の知識が秀でていたのに加え、親、兄、姉の健全な愛情に包まれて成長したので、勉強にすごく前向きです。
私が描く登場人物のなかで、一番幸せな生活を送っていた疑惑があります(≧▽≦)
ほっこり、とのご感想、嬉しいです。それを目指したショートでした。
コメントありがとうございました。
正月は寒いけど、我が家は暖かいです!への応援コメント
うん。わかった。
源くんは、兄弟が分散してもってる素質の遺伝子をぜんぶ一人で受け継いじゃったんだ。
そして子どもの個性に理解がある父と、兄弟みんなを包み込むような愛をみせてくれた母に恩返しをすることがモチベーションとなって、才能を磨いていったんだろうなあ。
こうして完璧超人は生まれるのか。
作者からの返信
菅野 事案さま
こちらの短編にもいらしていただき、感謝申しあげます。
あと、きらきらお星さまも、嬉しいです!m(_ _)m
源は、兄弟が分散してもってる素質を、うまーくミックスして持ってます。
両親、家族が大好きで、恩返しがしたい。
立身出世が目標です。世にでて、BIGになる。ご先祖さまが海外遠征して栄えたように、自分も海外に出て、家をもりたてる、その為に努力し、才能を磨き続けています。
明るい努力家です。
こうして完璧超人は生まれました(^_-)-☆
コメントありがとうございました。
正月は寒いけど、我が家は暖かいです!への応援コメント
韓国源の家族と、小さいころのお話ですね。
お兄さんたちの個性が面白い。良い家族ですね。
韓国源は良い家族に囲まれて、幸せですね。
作者からの返信
本城 冴月さま
こんにちは。
ようこそ、いらっしゃいませ。
はい、韓国源の家族と、小さい頃のお話です。
彼はこのように育ったので、あれだけハイスペックなのです。
お兄さんたちの個性、面白いと言ってくださり、ありがとうございます。
真面目な兄、筋肉バカな兄がいて、それをからかう兄がいる。
この家族は絶妙なバランスで成り立っています。
いろんな人がいて、それで良い。源は、言葉にせずとも、それを知っています。
源は愛され、幸せな子です。
きらきらお星さまと、コメントありがとうございました。
正月は寒いけど、我が家は暖かいです!への応援コメント
加須 千花さま
こんにちは。
なるほどねえ、これが源くんの源なんですね。あったかい両親、それぞれ異なる方面にのびのびと個性を発揮する兄と姉たち。兄たちは彼の未来の具現化された選択肢でもあり、師でもあり、とにかく頼もしいことこの上ないです。
こんな素敵な少年期をおくっていたから、あの素直で明るくて賢い源くんができあがったのですね。
素敵なひとこまでした。ありがとうございます。
作者からの返信
佐藤宇佳子さま
こんにちは。
ようこそ、いらっしゃいませ。
まず、きらきらお星さま、ありがとうございます!
ええ、これが源の源です。
しまった、これをキャッチフレーズにすれば良かったか……?!(笑)
あったかい両親、個性的な兄と姉たち。源は可愛がられ、のびのび、育ちました。
「兄たちは彼の未来の具現化された選択肢でもあり、師でもあり」その通りです。源は何でもなり放題ですね。(≧▽≦)
源の「素直で明るくて賢い」が出来上がったのは、この家族のおかげ。心には、いつもこの家族がいて、源を支えてくれています。
素敵なひとこま、と言ってくださり、ありがとうございます。♫
コメントありがとうございました。
正月は寒いけど、我が家は暖かいです!への応援コメント
拝読致しました。
なんと言いましょうが、理屈抜きで読んでいて暖かい!
そんな物語でした(^^)
この素敵な家族が、源さんの源なんですね。
なるほど、これだけ天然の愛に恵まれたから、あの天性の愛嬌がにじみ出るわけだ。
朝から元気を貰えた気持ちです( ´∀`)
ありがとうございました!
作者からの返信
たけざぶろう様
おはようございます。
ようこそ、いらっしゃいませ。
きらきらお星さまも、ありがとうございます。
「理屈抜きで読んでいて暖かい!」
ありがとうございます。
仲良し家族って、理屈抜きで、暖かいものですよね。
この、ワチャワチャの大家族が、源のみなもとです。(ん?)
だから源はあれだけ愛嬌があり、メンタルがタフで健康で、目端が利き、勉学もできる子です。
「朝から元気を〜」
良かったです! 拙作は時々、どーんと暗く壮絶なシーンもありますが、朝読むなら、やっぱ元気がでる物語が良いですよね♫
コメントありがとうございました。
正月は寒いけど、我が家は暖かいです!への応援コメント
家族の団らんですね。ほのぼの。心もぽかぽかになるお話ですね。
源君はこうして育ったのですね。
お団子が食べたくなりました。
作者からの返信
甘月鈴音さま
こんばんは。
ようこそ、いらっしゃいませ。
きらきらお星さま、どうもありがとうございます!
大家族の団らんです。ほのぼの。
正月シーズンに書いたので、寒い時期、「心もぽかぽか」になれるお話、と言ってくださり、嬉しいです!
源は、こうやって育ちました。
家族に愛され、勉強に前向きに取り組み、目端が利きます。(笑)
お団子、ぜひお召し上がりください。
すすっ。
座布団。
さっ。
白湯。
とん。
お団子……。奈良の家庭だから、砂糖も醤油もない……。ただ塩がかかっただけの、米の甘みを感じるお団子です。
どうぞお召し上がりください。
正月は寒いけど、我が家は暖かいです!への応援コメント
わああ!!(*´◒`*)たくさん、わああって言いたい!
気がつかなかった〜
新作も、そしてダブルつながっていくことも。
驚きももねきでございます。
幸せで賑やかで個性のびのびの幼き頃のおうちの一コマ。堪能しました♡
作者からの返信
蜂蜜ひみつ様
こんばんは。
ようこそ、いらっしゃいませ。
キラキラお星さま、ありがとうございました!
「わああ!!(*´◒`*)」
頂戴しました!
ショートを新しく公開すると、アマゾン券? が抽選であたるやつ。それにのっかりました。(笑)
源が、なぜあんなに優秀なのか。そのルーツです。
幸せで賑やかで、のびのび家族です。
良いですよね、こういう穏やかなのが安心できて。(θ‿θ)
コメントありがとうございました。
正月は寒いけど、我が家は暖かいです!への応援コメント
なんてほのぼの!
みなもとくんのご家族は、福の神ぞろいですね!!
とても良いお兄ちゃんたち!この姉兄あってこそ、みなもとくんは文武両道の良い子ちゃんに育ったのか〜。
作者からの返信
虎の威を借る正覚坊様
こんにちは。
ようこそ、いらっしゃいませ。
キラキラお星さま、ありがとうございます!
「みなもとくんのご家族は、福の神ぞろいですね!!」
ありがとうございます!
幸せな、仲良し家族です。
こんな環境で、源は、「文武両道の良い子ちゃんに育った」のでした。
だから、この子は、メンタル強いです。
笑顔に後光がさしてみえます。(笑)
コメントありがとうございました。
正月は寒いけど、我が家は暖かいです!への応援コメント
福耳が福耳たる由縁ここに在りですね!
今進んでいる千花の作品から、読者目線として「源」はとても近い距離の方と感じていますして、とっても面白くほっこり出来たお正月作品でございました(^^♪
作者からの返信
左手でクレープさま
こんにちは。
ようこそ、いらっしゃいませ。
福耳が福耳たるゆえん、まさに此処にありです!╰(*´︶`*)╯
福耳ハッピー!
源くん、読者目線で近い距離ですか! それは意識していなかったので、親しみやすいキャラに仕上がっていたなら、バンザイ\(^o^)/です。
「恋や明かさむ」の源は、武芸もでき、博識であり、イケメン高身長、メンタル強し、のつよつよキャラなので。(^o^;)
ほっこりしていただけたようで、幸いです。♪
コメントありがとうございました。
正月は寒いけど、我が家は暖かいです!への応援コメント
源さんの家族は賑やかで暖かいですね。
兄弟姉妹仲良くて楽しそう。
とってもほのぼのとしました。
素敵な家族のお話、ありがとうございます✨✨
作者からの返信
この美のこ様
こんにちは。
ようこそ、いらっしゃいませ。
キラキラお星さま、ありがとうございます!(*´ω`*)
源の家族は、とにかく賑やかで、バラエティ豊かで、暖かいです。
兄弟姉妹仲良く、毎日、楽しいです。
源は、明るく笑う少年です。
素敵な家族のお話、と言ってくださり、嬉しいです。(. ❛ ᴗ ❛.)
コメントありがとうございました。
正月は寒いけど、我が家は暖かいです!への応援コメント
うわぁ、すごく素敵なご家族ですね。源が伸び伸び育った理由がわかります。良き物語、ありがとうございました( ;∀;)
作者からの返信
福山典雅さま
こんにちは。
ようこそ、いらっしゃいませ。
キラキラお星さま、ありがとうございました!m(_ _)mペコリ
人数がとにかく多い(;・∀・)
ワチャワチャ家族ですが、素敵な家族です。
源が伸び伸び育ち、文武両道な理由がわかっていただけたでしょうか。
彼は精神が強いです。心にいつも、家族の温かい笑顔が、あります。
コメントありがとうございました。
正月は寒いけど、我が家は暖かいです!への応援コメント
なんて素敵な家族でしょう。
こうやって、穏やかで賑やかで平和な時間が、世界中に当たり前に広がると良いなぁ…と思いました。
読ませて頂き、ありがとうございました!
作者からの返信
幸まるさま
こんにちは。
ようこそ、いらっしゃいませ。
まず、キラキラお星さま、ありがとうございます!
穏やかで、賑やかで、平和な家族の時間です。
源は、明るく笑っています。家族が大好きです。なので、勉強は苦痛ではないのです。
世界中に、当たり前に平和が広がると良いですよね。
コメントありがとうございました。
正月は寒いけど、我が家は暖かいです!への応援コメント
正月にぴったり、家族みんなのあたたかい物語に、ほっこりしました。
個性豊かな兄弟たちと、それを見守る両親が素敵です。
この環境で結局源が選んだ道は――というが本編ですね!
作者からの返信
綾森れん様
こんばんは。
ようこそ、いらっしゃいませ。
まず、素敵なレビュー、ありがとうございました!
お星さまも、励みになります。
正月ぴったりと言ってもらって嬉しいです。(•‿•)
家族みんなの暖かい物語。大人数でわちゃわちゃ、皆個性豊か。お兄ちゃんズは意外としっかりしていて、両親は家族皆を見守っています。
そう、この環境で源が選んだ道は──、が、「恋や明かさむ」です。(≧▽≦)
コメントありがとうございました。
正月は寒いけど、我が家は暖かいです!への応援コメント
私は「恋や明かさむ ~偽りの縁談~」が未読ですので、先に読みたいのを我慢して順番通り本作を拝読しました。
やっぱり先に読んでおいてよかった!
否が応でも期待が高まってしまっています。
まさか「ももきね」で、ひいひい山登りをしていた源の家庭環境がこんなに面白くて、更に別の長編で登場人物となっているなんて……。
あの時、源が渡にぎょっとして言った「えげぇっ」が妙に記憶に残っていますよ(笑)。
大数の法のくだりで、奈良時代に一体あそこまででかい単位をどういう局面で使うのだろうと、とても不思議に思いました。
ちゃんと調べたわけじゃないんですけれど、中国から入ってきたんですかね。
小さい方の単位も「涅槃寂静」とか、ちょっと気が遠くなるくらいのゼロの数ですし……。
(引っ掛かったのがこんなとこですいません(笑))
「山を突いて小さくしてしまいたい」と静かにキレていた源がどんな活躍をするのかも、「恋や明かさむ ~偽りの縁談~」を拝読するに当たってとても楽しみなポイントになっています。
(主人公ではなさそうですが)
今回も、楽しい物語をありがとうございました。
作者からの返信
夏井涼さま
こんにちは。
ようこそ、いらっしゃいませ。
きらきらお星さま、素敵なレビューも、ありがとうございます。m(_ _)m
3000文字くらいのショートですが、「この七人が、しっかりとキャラクターが立っている」と言ってもらって、苦労しながら書いたのが、報われました。
七人兄弟、という設定は譲れなかったんですが、それをどうやって、面白く、わかりやすく書くか、は、
(´;ω;`)?
(( ;∀;)???
とかなり悩みましたので。
「ももきね」で、ひぃひぃ言っていた源少年の家庭環境が、こんなに面白いものだと思いませんでしたか。
感想を拝読していて、ニヤニヤしてしまいました。
源少年の「えげぇっ」が妙に記憶に残っているのですね。嬉しいです!
源の父親は、平城京の、算数の知識が必要とされる部署で、それなりのポストについてる、知識人です。
洵お兄ちゃんは、勉強好きの、算数の博士になりたい人、です。
そんな父・兄に鍛えられて育った源。ガンガン、難しい知識を教えられます。
でも、けしてガリ勉だけでなく、あたたかい家族の交流のなかで、父親は「好きなことをしなさい」と言いながら、ガンガン高度な勉強をさせる、というスタイルです。源は、薪割りを覚えるように、難しい勉強も気負わず、覚えていきます。(頭が良い子)
大数の法のくだりは、知って何かに役立てる、というより、「知識として世界のことわりを知る」感覚です。インテリジェンス!
ああ、そう、中国からはいってきました。
当時の最先端の知識は、全部、唐、もしくは朝鮮半島からの輸入です。
「恋や明かさむ」で、源は、主人公ではありませんが、けっこう沢山登場しますよ♫
ぜひ、お楽しみに……。
コメントありがとうございました。