第8話 闇に潜む鳥たち 4

 新月の夜。

 星の光も濃密な木々の葉に遮られて森は巨大な闇を懐に抱いて、そこに鎮座している。

 昏い。

 闇もこれほど深ければ、重みを産むのか。

 このまま進めば異界に迷い込んで二度と出てこれないような、獣も直感的に禍々しさを感じるのか、気配もしない。

 

 その闇のなかにさらに黒い塊があった。

 近寄ると塊りは幾人かのひとの形のようだ。

 

 「おそろしく勘のいい子です」


 「ほう」


 「人の視線を感じとります。幾度か遠くから覗き見ましたがそのたびに気づかれました」


 「百舌もずの気配に気づいたというのか」


 「しかし、武芸は得意ではないようです。ほとんど稽古もせぬようです。ただ」


 「ただ?」


 「いや、どこか得体のしれないところがあるのです」


 「どのように」


 「それが、よくわからぬのです」


 「もう片割れは?」


 「双子だけあって、兄も美しい男子です。この子は陽の性です。武芸に秀で、学問をよくし人望もあります。まさしく大将の器かと」


 「兄のほうはわかりやすいのだな」


 「はい」


 「武芸に秀で、というが得意な得物はなんだ」


 「弓、太刀、長槍と、あらゆる武器を使います」


 「角力すまいはどうだ」


 「体が大男というわけではないので」


 「体術は」


 「太刀さばきほど目をみはるものでは」


 「大将の器だと先ほど言ったな。武芸学問に秀でているが、一番得意なのは武器を扱うこと。そういうことだな」


 「はい、際立って」


 「兄の方は石上いそのかみに遣るのがいいかもしねぬな」


 「石上いそのかみですか、それは」


 「案じることがあるのか」


 「弟の方がまだ見定められませんので」


 「うむ」


 「いましばらく、探らせていただきたく」


 「いいだろう。相手に悟られぬようにな、いや」


 「黒烏くろがらす様?」


 「気づかれているだろう、そのような者なら」


 「ならば?」


 「こちらに悪意がないということを伝えてみよ」


 「はい、しかしどうやって」


 「本心から味方になって見守るのだ。それしかなかろう」


 「しょうち」


 「あと、、、五十鈴いすず姫様が立太子を望まれ、双子を仕えさせたいとねだられたようです」


 「立太子はまだ早い。そちらは抑えておく」


 闇の塊は音もたてず鳥のように四方に飛び去った。

 

 黒い鳥たちが飛び去ってしばらく、蛍がかすかな光を灯して一筋流れた。

 

 「蛍?今の時期に?」

 百舌もずはそのかすかな光が秘密の綻びを照らすような気がして身震いした。

 気にしすぎだ。いくら勘のいい人間でも数里離れた闇のなかの出来事を知ることなど不可能。

 もし、知られたとしたら、それは勘以外の何かだ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る