第2話大きな依頼

東京都から森永探偵事務所へと送られてきた郵便物、その書類にはあるテロリスト集団が計画している東京都内の施設への破壊工作を未然に防いでほしいという、正式な依頼が書かれていた。


「テロリストの破壊工作だって!」

「破壊工作って何よ」

「まぁ、文面通りに解釈するとすれば爆破だろうな。爆弾を仕掛けてドカーン!」

と、両方の掌を広げて爆発表現するシチローに子豚が疑問を投げかける。

「でもそんな危険な仕事、東京都はどうして警察じゃなくウチなんかに依頼して来たのかしら」

「それはだね!」


シチローはまるで、テレ朝の教養番組で池上 彰が質問者に『いい質問ですね~』という時のようにドヤ顔でその疑問に答えた。


「今の日本における探偵の概念は浮気調査に人探し、あるいは恐喝や詐欺まがいの犯罪ぎりぎりの行為など…とても自信を持って公共に示せる仕事内容ではない。けれど、この森永探偵事務所は違う。法律を遵守し、公共の福祉に則って正しく依頼を遂行する。我々の行動の模範となるものは、あの正統派のミステリー小説にも登場するシャーロックホームズや金田一耕助そして明智小五郎といったレジェンド達なんだよ!だからウチに依頼が来るのは、まぁ当然の結果だと言えるね」

「明智小五郎だって…」

「明智小五郎というよりは『どケチ小五郎』だけどね、シチローの場合」

「あたし達の時給もそろそろ上げて欲しいんですけど」

「うぅ……」


とんだヤブヘビである。どうして依頼がここに来るのかという話がいつの間にかエージェントたちの給料の話にすり替わり、シチローは目を泳がせて聞こえないふりをした。

「え~、話を元に戻そう。東京都から来たこの書類によると、東京都知事宛にあるテロリストから『数日中に六本木ヒルズのビルに爆弾を仕掛け爆発させる』という犯行声明が送られて来たそうなんだ」

「テロリストっていうと、【イスラム国】とか?」

「イスラム国って中東のテロリストでしょ?なんで六本木ヒルズが狙われる訳?」

「いや、そのテロリストっていうのはイスラム国ではない。この資料によると日本の【尊南そんなんアルカイナ】というテロリストらしい」


ダジャレかよ……


「尊南アルカイナなんて聞いたことがないわよ」

子豚が言うように尊南アルカイナなどという名前は初めて聞く名前だった。だいいちこの平和な日本にテロリストが存在する事が、シチローにはいまいちピンとこなかった。


「ティダ、そこにあるPCで【尊南アルカイナ】をググってみてくれない?」

わからない事は、とらえずググってみる。いい時代である。


てぃーだがPCの検索エンジンで検索を始めると、すぐにテロリスト集団【尊南アルカイナ】のホームページに辿り着いた。



―—————————————

国内テロリスト集団

ようこそ尊南アルカイナへ

———————————————



「よく総務省が黙ってるわねこれ」

「まぁ、テロリストにも表現の自由があるからね」


そのホームページには、よくある会社概要のホームページのように尊南アルカイナの概要、目的、規模、そしてそのメンバー構成(写真)までもが載っていた。そして、その代表者の顔写真を見たシチローが、驚いたようにいきなり素っ頓狂な声を上げた!


「うそっ!マジかよ、これっ!」

「どうしたの、シチロー」

「ティダ、ちょっとこれ見てよ!」

「これって…あ、」


そこには、忘れもしないあのスキンヘッド男の顔写真が掲載されていた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る