このエピソードを読む
2024年5月11日 01:25
三井は近江武士ではありますが、近江商人ではないような…武士をやめ、伊勢で商売を始めた伊勢商人だったと記憶しております。
作者からの返信
コメありがとうございます。三井姓を近江で名乗ったと記憶していたので近江としましたが、調べてみたら、武士を廃業した三井高俊が伊勢国松阪に質屋兼酒屋を開いたのが起源と言う説があるようですね。三井家は元々は近江国の佐々木氏の家来であり、そこで三井姓を名乗り始めたのでここを起源とする説もあるようです。括りとしてはどちらになるか・・・うーん・・・難しいですね~昔は近江商人とか伊勢商人とか括り自体も曖昧だったようですが、現代だと括りますからね~・・・どちらが良いと言うのが解らないので三井の件は削除して変更させて頂きます。ご指摘感謝!!
2024年5月11日 00:52
>解りました、一個貸しです→一個借りです>貸し一つ・・・何を要求されることやれ→借り一つ・・・何を要求されることやら>ある日、縄張の後れをこの城の総奉行→遅れ>大分後れを取り戻すことに→遅れですね
コメありがとうございます。誤字報告感謝です。今回、チャックするの面倒になって早々にUPしてしまったのでご指摘箇所以外にも誤字脱字多く散見されました。自分で気が付かない場所もあり本当に感謝です!!
三井は近江武士ではありますが、近江商人ではないような…
武士をやめ、伊勢で商売を始めた伊勢商人だったと記憶しております。
作者からの返信
コメありがとうございます。
三井姓を近江で名乗ったと記憶していたので近江としましたが、調べてみたら、武士を廃業した三井高俊が伊勢国松阪に質屋兼酒屋を開いたのが起源と言う説があるようですね。
三井家は元々は近江国の佐々木氏の家来であり、そこで三井姓を名乗り始めたのでここを起源とする説もあるようです。
括りとしてはどちらになるか・・・うーん・・・難しいですね~
昔は近江商人とか伊勢商人とか括り自体も曖昧だったようですが、現代だと括りますからね~・・・どちらが良いと言うのが解らないので三井の件は削除して変更させて頂きます。
ご指摘感謝!!