このエピソードを読む
2024年1月18日 07:24 編集済
関東在住の自称武蔵守に伊勢守殿と言ったら…大変かな(・・;)))追まさかあwと思いながらwikiを見たら…自称じゃなかった( ゚д゚)ポカーン従四位下って、言っちゃ悪いが田舎の一豪族が着ける官位じゃ無いんじゃ(・・;)))
作者からの返信
コメありがとうございます。今も昔も無礼千万な事ですね~今だと山田さんに山本さんて、桃太郎に金太郎って言うレベルですね~一応は上泉信綱の官職名は現代で知られているのは伊勢守の方が有名ではありますが、昔、調べたのものでは山科言継の日記に1570年頃までは普通に武蔵守が使われていたようですね~ただし、丸目蔵人佐に与えた印可(卒業証書)とかには「上泉伊勢守藤原信綱」と記載があったようです。この印可の発行は1567年なので伊勢守名義は兵法者としての今風に言えばハンドルネームだったのかもしれませんね~ただし、柳生家に残る印可目録には「伊勢守、後に武蔵守に改める」って記載もあるとか何とか・・・ややこしいし整合性取るのめんど・・・大変なので武蔵守で統一で・・・後はどうなるかお楽しみください。追記です1529年に家督を継いだ時に「従五品と伊勢守」の官位を継いだと言う説と、1570年に剣術好き正親町天皇が信綱の剣技が見たいと言い御天覧を望まれ庭先でお見せしたそうです。その際に「従四品と伊勢守」を賜ったと言う説があるようですが・・・官位の勅許は前例に倣いますのであり得ないと思いますので詐称だろうな~と思います。(この時代は武官位の詐称は罪ではないです)実際はこの時代は官位は詐称が多いのでただ名乗っていただけだと思います。少しネタバレになりますが、作中では本当に官位を授けたいかな~と・・・42話位にはさわりが出て来るかな?何故そうするかをお楽しみください。
編集済
関東在住の自称武蔵守に伊勢守殿と言ったら…大変かな(・・;)))
追
まさかあwと思いながらwikiを見たら…自称じゃなかった( ゚д゚)ポカーン
従四位下って、言っちゃ悪いが田舎の一豪族が着ける官位じゃ無いんじゃ(・・;)))
作者からの返信
コメありがとうございます。
今も昔も無礼千万な事ですね~今だと山田さんに山本さんて、桃太郎に金太郎って言うレベルですね~
一応は上泉信綱の官職名は現代で知られているのは伊勢守の方が有名ではありますが、昔、調べたのものでは山科言継の日記に1570年頃までは普通に武蔵守が使われていたようですね~
ただし、丸目蔵人佐に与えた印可(卒業証書)とかには「上泉伊勢守藤原信綱」と記載があったようです。
この印可の発行は1567年なので伊勢守名義は兵法者としての今風に言えばハンドルネームだったのかもしれませんね~
ただし、柳生家に残る印可目録には「伊勢守、後に武蔵守に改める」って記載もあるとか何とか・・・
ややこしいし整合性取るのめんど・・・大変なので武蔵守で統一で・・・後はどうなるかお楽しみください。
追記です
1529年に家督を継いだ時に「従五品と伊勢守」の官位を継いだと言う説と、1570年に剣術好き正親町天皇が信綱の剣技が見たいと言い御天覧を望まれ庭先でお見せしたそうです。
その際に「従四品と伊勢守」を賜ったと言う説があるようですが・・・官位の勅許は前例に倣いますのであり得ないと思いますので詐称だろうな~と思います。
(この時代は武官位の詐称は罪ではないです)
実際はこの時代は官位は詐称が多いのでただ名乗っていただけだと思います。
少しネタバレになりますが、作中では本当に官位を授けたいかな~と・・・42話位にはさわりが出て来るかな?
何故そうするかをお楽しみください。