第5話

麦と、木の実を収穫する。


麦は粒揃いの物を厳選し、木の実は特に虫食いの付いていない、よく熟れたものをまわりの動物やら魔法の力を使い、収穫していく。


トレーニングの一環で、いつもとは違う魔法を使ってみる。


魔法は、神であればそれぞれが持った力を使用するが、儂は半神の身だ。自分の魔力と引き換えに交渉し八百万の神の力を借り、それを魔法として力を使う事も多々ある。


今回はより気難しい神の力を借りる術式にし、魔術にはより感情を込める。

そうすると呼び出された神が力を貸し、術式が発動する。


ぽす、っと音がして、木の実が落ちた。

16度目にしてようやく成功だ。

今のうちに多くの神へのコネクションを作って、将来へ備えねば。


母上は今何をしているのだろうか。ふと気になって、母上の居る祠へと足を運ぶ。

他の神の力は借りず、自分の力で祠を掃除する。

そうして、綺麗になった祠の前で手を合わせる。


すると母上が、緩やかな風の中から顕現した。


「元気にしておったか。ミノリよ」


「母上。儂は母上のお陰でいつでも健康体じゃ」


「そうだな。して、あのフォンダンショコラとやらに付喪神が憑いたと聞いておる。まだ食っておらぬか。呆れた娘じゃ」


「……あれは宝物でございます」


「ふぅ。親の気も知らないで」


「ミノリよ。妾はこれから、黄泉の国へ行く。加護を再び掛ける事は出来ぬぞ。お主が山神となる覚悟が決まったら、再びここに来い。試練を受けさせてやろう」


「……承知した」



母上と別れ、庭に帰る。


あとはコーヒー豆、だったか。どんなものかマツリに聞いてみよう。


ドアを開くと、マツリの姿はなかった。


台所にいないという事は、リビングだろうか。そう思ってそちらを見やると。


昨日のブランケットが、もぞもぞと動いている。


それをめくると、マツリがいた。


可愛らしい姿。上気した頬。乱れた衣服。


それは、あまりにも。


「ち、違うんだ! 布団の中で遊んでいただけだ! 最近寒いだろう? 動いていた方があったかくなるからごろごろ動いてたら、熱くなってきて! で、ちょっと薄着になろうとしただけ…」


思わず彼女の唇に触れる。


彼女の目が潤んで。


甘い香り。


首元に顔を埋める。


キスを落とす。


匂いが強くなる。


彼女を壊さないように、そっと抱きしめた。



そのまま何時間経っただろう。


用事を思い出して、話しかける。


「マツリ。コーヒー豆とは、どういうものじゃ?」


「コーヒー豆…。説明が難しいな。よし」


術式を唱えた。名前も聞いた事のない神を呼び出している。


すると、片眼鏡を付けた初老の男が具現化した。


「お呼びですかな?この美展命を」うつくしのべのみこと


「ああ。コーヒーをつくりたくてな。コーヒーの事を教えてくれ」


「ふぉふぉ。任せなさい。お嬢様方」


どこからか器具を取り出して、コーヒーとやらを作り始める。


その間、マツリは男に何か質問をしている。知識欲に目を輝かせる彼女を、美しいと思った。


男の授業は分かりやすく、さほど興味のない儂にとっても面白いものであった。


「コーヒー豆の煎り具合は、好みによってどの程度煎るか、また合わせる料理によっても変わる。フレンチなら、もう少し深く。そう。ここ!」


「うむ。これは我にも分かるぞ! よし、これから焙煎は我に任せろ!」


ザルにあけたコーヒー豆を、男の頼みで魔法を用い、冷ましていく。


冷めたコーヒー豆を、道具を用いつつ挽いていく。この挽き加減もマツリには分かるようだ。これからコーヒー作りはマツリに任せよう。そう思った。


そしてフレンチプレスだとかいう道具を用い、抽出していく。


完成したコーヒーとやらがテーブルの上に三つ置かれる。それを啜る。


「……苦い」


「うまぁ……」


「なかなかの出来でございますな」


なんだこれは。本当にこれがマツリの求めていた味なのか。そう思い。もう一口啜る。


なるほど。苦味の中に、香りやら酸味やら複雑な風味が口の中に広がる。


「そちらのお嬢さん。コーヒーを飲むのは、初めてかな?」


「ああ、驚いた。こんな複雑な飲み物があるんじゃな」


「ふぉふぉふぉ。飲めば飲むほど味が分かるようになるものぞ。して、そちらの小さなお嬢さんの料理を食って、変わった事があったろう?」


「マツリと呼んでくれ。そっちはミノリだ」


「……悪夢を見て、それから、力がみなぎった」


「それはマツリちゃんの力じゃよ。意識共有で、マツリちゃんの不安が夢となってミノリさんに現れ、そしてマツリちゃんの料理を食べたという事は、マツリちゃんの魔力がミノリさんの身体の中に流れ込んでおる。上手く使えているようじゃのう」


しかし流れ込みすぎには注意せよ、と続ける。


「マツリちゃんの魔力に支配されて、意識まで乗っ取られてしまう事もある。猪のミノリさんには、マツリちゃんの香気だけでもきついかもしれんのう。心を強く持て。料理も、一緒に作ってやればそこまで酷い事にはならんだろうな」


「なるほど……」


「一緒に……」


「マツリちゃんも、そうじゃな。君は付喪神だ。物や君自身への執着が強くなればなるほど、力が増す。現に生まれて数日とは思えぬほどの力を、君は持っておる。力の扱いには気をつけたまえ」


「分かった」


「ここで会ったのも何かの縁。君達が良ければ、これから時々茶会でもしよう。教えられる事も、まだまだあるでのう。君達は視線だけで想いあっているのがよく分かる。美しき君達の、これからの行く末をじじいに見守らせてくれ」


思わず、マツリと顔を合わせる。


顔が熱くなってくる。マツリの方は、どうやら平常心のようだ。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

Inogami et fondant au chocolat 外街アリス @Impimoimoko

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

フォローしてこの作品の続きを読もう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ