応援コメント

5月12日 予定は予定通りいかない」への応援コメント

  • お邪魔します。

    お疲れ様でした。私も下っ端なので、振り回されるの前提で覚悟しています。時間のやりくりで済むものは努めてにっこり対応。
    急な予定変更は、宮草さんのお仕事のようにお客様の見えるお仕事はなかなかのプレッシャーですね。

    作者からの返信

    だいたい、「わかりました!」「頑張ります!」で、にっこり乗り越えていますね。「あの話はどこ行った?」と心の中で思いながら……。
    毎日作らないといけないもので、作業できないからお休みしますができないんですよね。みんな大変そうです。

    編集済
  • 下っ端は振り回される前提で仕事しないと疲れますよね。わたしも、わたしは人間じゃなくてクラゲなんだと思い込むようにして仕事してました。ゆらゆら。

    作者からの返信

    クラゲさん、いいですね。ゆらゆら流されるままに。
    一番大変なのは、中間の人だなぁと思います。上から理不尽な指令を受け、下の面倒を見て、対応策を考えて……。
    偉くはなりたくないなぁって思います。

  • 予定通りいかないのは本当に大変ですね。
    お疲れさまでした。

    作者からの返信

    まぁ、そんなもんですよね。
    思えば、自分の一日の予定でさえ、予定通りにいった試しがないような……。

  • いろいろな方々の力が連携して、社会は回っているのですね。
    いつもお仕事お疲れさまでございます。

    作者からの返信

    なんだかんだでなんとかなるのが、いつもすごいなーと思っています。みんな大変そうだなーって(他人事)。

  • なんだかタイの職場の通常運転を見ているような気分です。いずこも同じなのかなあ😑

    作者からの返信

    震災以前は、スムーズな作業ができていたのですけど……いや、そんなこともなかったかな? コロナ流行時もバタバタだったな……。

  • なんだか、いろいろと本当にお疲れさまです。

    作者からの返信

    毎回やっているので、またかって感じですね。

  • 予定は未定の中で可及的速やかな変更にも対応して動いてくださる職員さんたちに支えられて今日も入居者さんは美味しくご飯をいただけるのです!
    ありがとうございます😊

    作者からの返信

    いえいえ。今日は食材を温められなくて、冷や飯しか出せませんでした……。
    突然の変更に対応している先輩さんたちはすごいなぁと見ております。