第4節 二人の百物語


 私が玉城くんと出会ったのは、大学4年生の剣持研究室だった。


 民俗学を専攻していた私は、学会でも一定の影響力を持つ教授に憧れ、純粋な学術的探究心のもと研究室の戸を叩いた。


 ……いや、それでは語弊があるか。当時からテレビ局でインターンとして働いた私は、偶然番組の収録で自校の教授に出会い、その縁で研究室に興味を抱いたのだった。


 テレビに出ていたこともあり、教授の研究室はかなりの人気があった。そんなミーハーな輩に反して、玉城くんは研究者としての教授を尊敬しており、私への態度も最初は冷淡なものだった。


 しかし、出会いこそ険悪な私たちであったが、同じ時間を過ごすうちに、少しずつ変化が生じてきた。


 ある時はゼミに使う文献探索に図書室で、またある時は教授の資料整理に研究室で、いつしか一緒にいることが当たり前になっていた。


 そして、大学卒業を間近に控えたある夜のこと、私たちは二人きりの研究室でついに……百物語をすることになった。


 うん、今の私ならわかる。そうじゃないだろうと。いや、当時の私だってそう思っていたよ。


 年頃の男女が二人でやることが百物語だなんて、アラビアンナイトじゃないんだから! それに、あれだってオブラートに包んでいるけれど睦言でしょう?


 ……話が脱線した。私は既にテレビ局から内定を貰い、彼はそのまま大学院に上がることになっていた。


 彼は真剣に民俗学を生涯をかけて取り組む学問と定め、その中でも特に百物語に傾倒していたようだ。


 古くは室町時代に武士の間で始まり、江戸時代には庶民のブームになったそれは単なる怪談というだけでなく、文化的、歴史的にも意義深いものである……というのが彼の口癖だった。


 しかし、100話というのは案外と長いものだ。それを一夜に、それも二人だけでやろうというのだから、それなりの準備が必要だった。


 幸い、彼は教授の一番弟子と呼ばれるほどのお気に入りであり、また研究熱心でもあったため、研究室で徹夜するなんてことは日常茶飯事であった。


 研究室の面々も既に卒業論文を仕上げ、就職の準備や卒業旅行であまり顔を見せなくなっていたため、日時と場所の確保は難しくなかった。


 問題なのは怪談の選出だ。彼との協議で交互に話していく形式にしたため、私は半分の50話を担当しなくてはならない。


 さすがにオリジナルで用意できる数ではないため、私はネットや書籍などから集めることにした。別に研究発表ではなく趣味でやることなのだから構わないだろう。


 それでも、一つだけは自分の体験談を話すことにした。別にそれほど怖いものではないが、私だけのとっておきの一話だ。


 そして、同時にあることを考えていた。その話が終わったら、百物語が完結したら……彼に告白しよう。そう、決心していた。

 

 緊張と期待から始まった二人だけの百物語。恐怖のドキドキと恋のドキドキが交じり合い、それはまるで吊り橋効果だ。


 彼もきっとそんな気持ちであったのなら。いや、むしろそれを狙っていたのなら、私はもう完全に術中に落ちていた。


 しかし、彼が99話目を話し終え、いよいよ最後の順番が私に回ってきたとき、異変は起きた。


 私はその一話を語ることが出来なかった。口にしようにも言葉が出てこないのだ。それが怪異によるものなのか、それとも勇気がなかったからなのか、いま思い返してもよく分からない。


 百物語には、敢えて100話目を話さないという慣習もあるらしい。彼がどう解釈したのかは不明だが、百物語はそこでお開きとなり、私には語ることの出来なかった怪談と、淡い恋心だけが残された。


 卒業後はお互いに忙しく、会って話をすることもなくなっていった。それでも教授づてに彼の動向は聞いており、順当に研究者への道を歩んでいたようだ。


 しかし、三年ほど前にある地方へ研究のために出張したのを最後に、教授のもとを離れ大学を去ってしまったらしい。今では何をしているのか、教授にも分からないそうだ。


 果たして、彼に何があったのか。研究を続けているのか、それとも別の道に進んだのか……それとも生きているのかどうか、それすらも明らかではない。


 私の胸にしまっていた想いは、行き場がなくなったことで余計大きく、そして激しくなった。


 あのとき、100話目を話せていたら……。


 あのとき、彼に好意を告げられていたら……。


 今とは違った未来があったのかもしれない。


 だから、私は決意した。


 もう一度、百物語をやろう。


 彼にも届くように、盛大にやろう。


 日本全国を巻き込んで、私の想いを聞かせてやるんだ、と。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る