二十四話 黒と赤(5)

 丹羽兵蔵を含めた別班が京都に行く途中、川の渡しで、品のある武士六名が率いる三十人以上の集団と出会した。

 丹羽兵蔵は足を止めて観察したが、小隊の他の連中は踵を返して別路に行ってしまった。

 その方が正解だっただろう。 

 一見して味方ではない武士の一団とは、接触しないに限る。

 特に、美濃の近くでは。

 丹羽兵蔵が観察したように、相手側も観察し返している。

 ここで逃げたら、背中から斬られるだけだろう。

 渡しで舟の順番を待ちながら、丹羽兵蔵は相手の後ろに並ぶ。

「尾張の方ですか?」

 相手の質問に、丹羽兵蔵は涼しい顔で返事をする。

「三河の者です。尾張を通って、京都へ行く途中です」

 相手は、納得したように笑いながら、かまをかけてくる。

「あそこの上総介かずさのすけ(信長)も、長くないな」

 聞こえるように呟かれた言葉に、丹羽兵蔵は無関心を装う。

 動揺は見せず、お互い静かに、舟で川を渡る。

 適度な距離を置いて旅路を続け、同じ宿場町で足を止めた。

 丹羽兵蔵は敢えて、彼らの隣の宿を取った。

 ここで距離を取ったら、それはそれで危機感を煽る。

 一行の下人のふりでもして聞き耳を立てようかと、袋ごと買った饅頭を食いながら内情を探る手段を考えていると、一行の中でも最年少の少年が宿を間違えて入って来た。

「あ、すみません、三河の人の宿でしたか」

 丹羽兵蔵はホッとしたが、少年は室内を見渡しながら、一人である事を確認しているのだと気付いて肝を冷やす。

 動揺を見せないように気を引き締める丹羽兵蔵は、世間話を振ってみる。

「君たちは、湯治にでも行くのかな?」

 少年・猪子兵助いのこ・ひょうすけは、バカにするのを堪えた表情で、否定する。

「違いますよ。美濃の殿様の命令で、上総介(信長)殿を討つ為に、上洛するのです」

 丹羽兵蔵は、次の瞬間に、少年が自分の首か心臓に短刀を突き刺す幻影を見た。

 まだ十数歳の少年の間合いに入ったと自覚しただけで、丹羽兵蔵は死を、死だけを予感する。

 猪子兵助いのこ・ひょうすけは、死亡フラグに怯える丹羽兵蔵の顔色には構わずに、一行の内情をペラペラと教えてあげる。

「この晴れがましい使命を帯びているのは、小池吉内、平美作、近松頼母、宮川八衛門、野木次左衛門…まあ例えばですが、同郷の金森可近や蜂屋頼隆なら、聞き及んでいる名ですよ」

 丹羽兵蔵は、これは聞き耳を立てようとした尾張者への死に土産ではなく、信長への伝言だと理解する。

「勿論、将軍様のお膝元ですから、将軍様の許可を得てからの決行になります。将軍様の承認をもらい次第、宿にいる上総介を、鉄砲で仕留めます。

 簡単ですよ。

 宿の者を買収して、信長の居る部屋を確認すれば、鉄砲で宿の壁ごと撃ち抜くだけで済む」

「…それは、三河にとって、素晴らしい報せですな」

 話を呑み込んだのを確認すると、猪子兵助いのこ・ひょうすけは丹羽兵蔵が食べようとしていた饅頭を、袋ごと横取りする。

「我ながら未熟で困りますねえ、饅頭で買収されて口を滑らせるなんて」

 言い訳を言い残して、猪子兵助は宿を去った。



 金森可近と蜂屋頼隆がそこまで報告すると、信長は丹羽兵蔵を呼び出して直接問い糺す。

「彼奴等の泊まった宿は?」

「二条蛸薬師の宿に、全員入りました。宿の門柱を刀で二ヶ所削って、目印にしてあります」

 信長の宿から、北に歩いて四分の、超至近距離である。

 信長は可近ありちかの顔を見ながら、ニヤニヤと悪い事を考える。

「五郎八(可近の通称)、挨拶に、行けや。そして、挨拶に来させろ」

「編笠清蔵を、お貸しください」

 可近は、もしもの場合に備えて、赤母衣衆から一人選ぶ。



 二条蛸薬師の宿に泊まっていた美濃侍たちは、裏手から金森可近と蜂屋頼隆が訪問して来たので、驚愕する。

「君たち、暗殺の件がバレバレだよ、織田の情報網を舐め過ぎ(笑)」

 金森可近ありちかは刀をポイっと預けて、故郷の知人たちに笑顔を振り撒きながら、彼らの使っているお茶を確かめる。

「京都の土産、もう買いました? 自分はお茶にしようと思っていたけれど、自由時間が取れなくてね(君らの所為で)。この茶葉の値段とお店の場所、教えてくれます?」

 会話の出出しを金森に任せて、蜂屋頼隆が茶の湯を淹れ始める。

 美濃侍たちはペースを完全に握られて、金森と蜂屋が勝手に茶の湯を始めてしまっているのに、逆らえずに茶飲み話に迎合する。

金森「来年は今川が大攻勢を掛けてくるからねえ。こうして織田家の家臣として話を出来るのは、最後かも」

蜂屋「また美濃に再就職するかもしれないから、その時はよろしくね、みんな」

金森「自分は三河に再就職するから、気にしないで」

蜂屋「嫁さんの縁に縋るのか?」

金森「嫁さんに、もうちょっと優しくされたいので、三河が移籍先候補一位」

蜂屋「美濃にしとけよ、この場の空気を読んで」

金森「捨てた故郷に戻るのは、気まずいから、やだ」

 金森の自虐ネタに釣られて、美濃侍たちも愚痴自慢を始める。


 双方、腰を楽に落ち着けての談笑が進む中。


 最年少の少年・猪子兵助いのこ・ひょうすけが、念の為に金森たちの入って来た裏口の戸を何時でも閉められる場所取りをしようとして、編笠の男に背後を取られた。

 少年が普段、獲物の背後を容易く取るように、編笠の男は背後に立つ。

 軽い着流しで、武装を一切していない。

 そんな形でも、猪子兵助は、この人物との荒事を断念する。

 そのような形でも、戦場で死神の様に振る舞える武将を相手に、少年は無茶をしない。

「…編笠清蔵さん、でしょうか?」

「そうだよ。サイン、いる?」

 まだ三十歳前に見える男は、のんびりとした態度で、マウントを取り続ける。

「いいえ、すぐに貴方の同僚になりますので。不要です」

「赤母衣衆になれる程の、手柄(暗殺の密告)かな?」

 編笠清蔵は言質を与えなかったが、信長はこの少年を気に入るだろうとは、予想した。

 当人も、それを理解しており、既に相当に厚かましい。

「兄の猪子一時かずときが既に、赤母衣衆に入っています。ぼくは兄の三倍は強い。織田家に移籍したら、即採用されて当然です」

「ん?」

 編笠清蔵の異名を取る伊東祐之すけゆきは首を捻りながら、猪子兵助に対し、悲しい事実を述べる。

「次左衛門(猪子一時の通称)は、赤母衣衆ではないぞ?」

「・・・内定されたと、手紙で知らされましたが?」」

「候補には上がったが、茶の湯かぶれが過ぎるので、保留された」

 兵助は全身を真っ赤にして、弟に大恥をかかせたバカ兄貴への殺意を堪えながら、近い将来の先輩に礼を尽くす。

「兄を殴りに行っても、いいでしょうか?」

「殿は兄弟喧嘩が、嫌いだ。控えろ」

「喧嘩ではありません。一方的に、顔の形を変えるだけです」

「やめろ」

 伊東祐之すけゆきは、編笠を兵助の頭に被せて、自重を促す。

 兵助が深呼吸をしながら気持ちを制御していると、金森可近が談笑の区切りに、用件を持ち出す。

「あ、忘れるところだった。君たち六人は、明日、殿に挨拶しなさい。殿が、是非とも挨拶したいそうです。場所は、この宿の表にある、小川の手前でいいね」

 慌てて腰を浮かす知人たちに、可近は有無を言わせない。

「京都だからねえ、穏便に済ませたい。面を見ながら、叱責するだけです。暗殺未遂の罰としては、軽いものでしょう。

 断るな」

 断った場合のペナルティについて、可近は語らずに想像させるに任せて、帰った。

 京都での自由時間を大幅に削った連中への、嫌がらせだ。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る