快晴 2024/04/13

 その日、街は異様な様子でした。

 街のいたるところにテルテル坊主が飾られているのです。

 少しくらいのテルテル坊主ならば、ほほえましいと思う事でしょう。

 ですが、量が違いました。

 見渡す限り、テルテル坊主ばかり……

 少しでも空いているスペースがあれば、誰かが飛んで来てテルテル坊主を吊るという徹底ぶりでした。


 もしかしたら『そういう祭りでは?』と思われるかも知れません。

 残念ながら違います。

 これは祭ではなく、明日行われる小学生の遠足で晴れることを願っての事です。


 この遠足自体も特別なものではありません。

 学校から近くにある大きな公園に行って、弁当を食べて帰る。

 ただそれだけの遠足です。


 なので、特段晴れを望む理由はないのですが、今回ばかりはいつもと違います。

 遠足が5回も、雨によって延期されているのです。

 4回目、5回目に至っては、『ならば雨天決行』としたのですが、大人でも危険になるほどの土砂降りになり、学校自体が休校になるほどでした。


 ですので、遠足を楽しみにしている子供たちや街の住人たちは、諦めてなるものかと、全員総出でテルテル坊主を飾ったのです。

 念には念をと祈祷師を呼び、晴れ乞いを依頼しました。

 また天気予報士に連絡を取り、確実に晴れる日を割りだしたりと、すさまじい本気度を見せました。


 まさに百万一心、町中が一致団結し、心が一つでになりました。

 ただ一人、『鈴木太郎』という男の子を除いては……


 この男の子、実は神様です。

 人間について学ぶと言う理由で、人間に転生してこの小学校に通っているのです。

 そして雨を降らせているのは、彼…

 彼が神様パワーによって降らせているのでした。

 なぜ彼がこんな事をするのか……

 太郎は、学校の行事が大嫌いなのでした。


 ◆


 彼が人間に転生する前、天界にいた時もずっとひきこもって本ばかり読んでました。

 いい年になっても働かず、親の小言を聞かされる毎日……

 ですがある日、彼は下界に降りて人間の勉強したいといいました。

 彼の両親は喜びました。


 本当は両親の事がうっとおしくなり、どうせなら小説のように人間相手に無双してやるのも悪くないと思ったのです

 両親もその事にうっすら気づいていましたが、それでも自分から行きたいと言ったので、笑顔で送り出しました。

 そうして転生し、鈴木太郎となった彼は、持ち前の神様パワーを駆使し、彼は人間相手に無双し、クラスの人気者に――

 なりませんでした。


 実は彼は人付き合いが苦手だったのです。

 天界にいた時も、神付き合いを避けていたので、転生して人間になったところでうまくいくはずがありません。


 そんな彼でしたので、みんなが集まるイベントはすべて休んでいました。

 ですが、行事の度に休む彼をよく思わない担任の先生が、『今回は出ろ、いいな』と、威圧しながら言ったのです。

 時代が時代なので、訴えられてもおかしくありませんでしたが、そんな度胸は太郎は持ち合わせていなかったので、渋々頷いたのでした。


 ◆


 というわけで、鈴木太郎となった彼は、他の生徒と同じように、学校のあちこちにテルテル坊主を飾っていました

 雨が降るかどうかを、自分で決めることができる彼にとって、テルテル坊主というのは無意味。

 特に明日は雨を降らせることにしているので、無駄としか思えませんでした。

 ですが文句を言いながらも、太郎にはそれをサボる度胸もなく、粛々とテルテル坊主を吊るしていたのでした。


「あ、鈴木君」

 無心で作業をしていると、クラスのマドンナ山田華子ちゃんが声をかけてきました。

 華子は、太郎のようなひねくれものにも優しい、とてもいい子でした。

「鈴木君、こっち側をやっていたんだね」

「う、うん」

 彼は華子の目を合わせずに答えます。

 神様とは言え男の子、可愛い女の子には弱いのです。


「明日晴れるといいね」

「そうだね」

 ですが、太郎は明日も雨を降らせることにしていました。

 なので、華子の希望に添えないことに、若干の申し訳なさを感じていました


「私ね、明日の遠足楽しみなの。最後だから」

「最後?」

「あれ、鈴木君には言ってなかったかな? 私、来週転校するの……」

「えっ」

 太郎は雷に打たれたような衝撃を受けました。

 彼女は、彼のストライクゾーンの真ん中であり、ゆっくりとアプローチしていく予定だったのです。

 10年にもわたる壮大な計画が壊れた瞬間でした。


 そんな彼の気持ちを知らず、彼女は話を続けます。

「だからね、明日はぜーぇったい晴れてもらわないとね」

「そ、そうだね」

 太郎の心の中は、複雑でした。

 彼は、遠足には絶対に行きたくないので、雨を降らせる予定……

 しかし雨が降ると華子はとても悲しむことになる。

 かと言って晴れると、自分が遠足に行くことになる……

 一体どうすべきなのか……


「あのさ」

「何?」

 彼女はコテンと横に首をかしげました。

「明日晴れるよ、絶対に」

 花子はぽかんとした

「うん」

 と大きく頷きました。

「じゃあ、私あっちの方吊るしてくるから」

 そう言って、彼女は彼の元から去っていきました。

 そんな彼女の背中を、彼は見つめていました


 ◆


 そして次の日。

 関係者の誰もが不安に思っていた雨の気配はありません。

 雲一つない青空、まさに快晴でした。


 そんな気持ちのいい空の下、学校の校庭で生徒たちが整列していました。

 その中にいる太郎もいます。

 彼は憂鬱でした。

 どうして歩かなければいけないのか?

 考えることはそればかりです。


 彼は、ふと華子の方に顔を向けると、華子は友達と仲良くお喋りをしていました。

 しばらく眺めていた太郎でしたが、こちらに気づいたのか華子と目があってしまいました。

 太郎は見ていたことをどう言い訳するか迷いましたが、華子は手を小さく振って、また友だちとお喋りを再開しました。


 太郎はホッとしつつも、楽しそうな華子の様子を見て、ちょっとだけ憂鬱な気持ちが晴れました。

 たまには学校の行事もいいもんだ。

 そう思う太郎なのでした。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る