沈む夕日 2024/04/07

<読まなくていい前回までのあらすじ>


 百合子と沙都子は仲がいい。

 百合子は庶民で、沙都子は世界有数のお金持ち……

 住む世界が違う二人だけど、そんなことは気にしない。


 今日も今日とて百合子は沙都子の家に遊びに行く。

 沙都子の家は大きくて、遊ぶには最適なのだ。


 でも沙都子はあまり歓迎していない様子。

 それもそのはず、百合子は家に来るたびに物を壊すのだ。

 その都度、沙都子は文句を言うが、最近はあきらめムード。


 さて今日も百合子は遊びに来たが、いったい何を壊すのか……


 はじまりはじまり。




 ◆ 


「百合子、拷問の時間です」

「急に何!?」


 窓の外も赤くなってきたし、そろそろ帰ろうかと、自分のカバン肩にかけたまさにその時たった。

 突然、沙都子が脈絡なく不可解なことを言い出した。

 突然すぎて、ツッコミじゃなく月並みの言葉を返してしまう。


「突然どしたの、沙都子?」

「アニメのセリフよ。あなたの方から勧めてきたんでしょ、あのアニメ。忘れたの?」

「いや、そういう事じゃなくて」


 なんで私が拷問されるのか、と言う点である。

 沙都子が言っているのは『姫様”拷問”の時間です』の事だろう。

 拷問と言いながら、やっていることは飯テロとかそう言った類のギャグアニメだ。

 見て面白かったので沙都子にも勧めてみたのだが、私の思った以上にハマってしまったらしい。

 だけど、それがこの状況になんの関係があるのだろうか?


「という訳で拷問するわね」

「何が『という訳で』なの!? 話が繋がってない! ていうか拷問されるようなことしてないよ」

「そこよ!」

 百合子はビシッと私を指さす。


「百合子、あなたはこの家に来るたびに、何かしら物を壊しているわね?」

「待って、あれはチャラでしょ」

 確かに私はこの家の物をよく壊す。

 だけど、代わりに焼き肉を奢ることで許してもらっている。

 壊したものの価値に対して釣り合う金額じゃないけれど、約束は約束である。


「ええ、昨日までの悪行に関しては、問い詰めるつもりはないわ」

「それなら、別にいじゃん」

「でも今日は何も壊していない。それはおかしいわ」

 とんでもない言いがかりである。

 まるで私が遊びに来るたびに、何かを壊しているかのような言い草だ。

 これは断固抗議すべき案件である。


「異議あり!私はそんな来るたび物を壊してなんかいない!」

「……百合子が壊したもののリスト、日付と一緒に書き留めているんだけど、見る?」

「すいませんでした」

 完敗であった。

 くそう、まさか記録してあるとは……

 だけど……


「でも今日は何も壊してない。誓うよ」

「ええ、あなたはそう言うでしょうね。 だから拷問するわ。 ついてきなさい」

 そう言って沙都子は部屋の外に出る。

 これ付き合わないと帰れそうにないなあ。

 早く終わらせるため、渋々付いて行くことにしたのだった



 ◆ ◆


「ここよ」

 沙都子に連れ出されたのは二階のバルコニーであった。

 非常に見晴らしがよく、ここで風景を眺めるのも一興だろう。

 だが――


「で、ここで何するの?」

「アレを見なさい」

 沙都子が指を差すのは、今にも沈みそうな夕日であった。


「うん、見た。それで?」

「ずっと見ていなさい」

「ええ?」


 まったく意味が分からない。

 だが、私は普段から沙都子に迷惑をかけている自負がある。

 たまには沙都子のわがままにも付き合うのもいいだろう。


「ええ、そのまま見ていなさい。夕日が沈むまでね」

「じゃあ、沈むまで屈しなかったら私の勝ちね」

「それでいいわ。

 ああそうだ。そこに椅子があるから座ってみなさい」

 沙都子に勧められるまま、持っていたカバンを床に置き椅子に座る。


「目をそらしちゃだめよ」

「分かってるって」

 そして夕日を見つめることにする。

 夕日を見つめるだけなんて、楽勝である。

 この勝負、勝ったな。


 しかし夕日をこんなにゆっくり眺めるなんて、初めての事なのかもしれない。

 私の視界を占めるのは、夕日によって赤く染まる世界だけ。

 なんてことない、毎日見ている風景だ。

 それにしてもなぜだろう?

 夕日を見ていると涙が出てきそうになってくる。


 理由は分かる。

 ノスタルジーだ。

 そういえば子供の頃、両親と一緒に眺めたな。

 確かあの時は父親に肩車をされて、沈む夕日を見て――



「あったわ」

 沙都子の言葉に、嫌なものを感じすぐさま振り返る。

 そこには、私のカバンを漁っている沙都子が!

 そして沙都子の手にあるのは……


「コレ、何かしら?」

 沙都子が『何か?』と聞いてくるのは、かつて皿だったもの。

 そう、それは本日私が割ってしまった沙都子の家のお高い皿である。

 割ったとき、沙都子に気づかれなかったので、こっそりカバンの中に入れて隠したのだ。

 でもバレた。

 バレてしまった。


「駄目よ、百合子。隠し事をしては…… 素直に言ってくれれば、焼き肉奢るだけで済んだのにね。さてさて、どうしてあげましょうか……」

 沙都子の冷たい表情に、背筋が凍る。

 今日は暖かい日だと言うのに、震えが止まらない。


 ああ、母さん、父さん。

 私はここで終わりです。

 先立つ娘を許してください。


「百合子をどうしてくれましょうか。ふふ。楽しくなってきたわ」

 見たことがないほど、楽しそうな沙都子。

 いったい何をされるのか、想像もしたくない。


 畜生、夕日が目に染みるぜ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る