応援コメント

2024/1/3 シカゴに新年のプレゼント」への応援コメント

  •  こんばんは、御作を読みました。
     アメリカのスポーツ事情には詳しくないのですが、指名の仕組みとかそうなっていたんだ! とびっくりしました。
     勉強になるし、刺激になります。面白かったです。

    作者からの返信

    指名権トレードなど、情報としてはあっても、それによって具体的にどうなるかというのは意外とつかめないかもしれませんね(^^;)

    日本の野球はチーム数が少ないというのはありますが、完全ウェーバーなんかは「今年の一番は誰だ」というのが分かりますし、やっても良いのではと思います。

  • ドラフトではありませんが、競馬の枠番抽選会をたまに見ます。
    エンターテイメント性が高く楽しいのですが、進行が遅い。

    作者からの返信

    競馬の抽選会は見たことがないですね。この前、有馬の抽選会の後に枠が悪くてガッカリしている騎手の映像を見ましたが。
    NFLとNBAはドラフト進行もかなりこだわっていて、下手するとシーズン以上に盛り上がるチームもいます(^^;)


  • 編集済

    アメリカはいかにスポーツをエンターテインメントとして盛り上げるかというのを徹底してますからね。
    ショービジネスとしても側面が強いともいうけど。
    ただその分、商業的な成功という点では日本その他とは比較になりませんし。
    特にNFLはほぼ単独の国しかほぼ実施されてないプロスポーツで、あれほどの興業規模を誇るのはすごいと思います。

    指名権の交換(?)まであるとは知らなかったですが。

    追記:
     ライスボウル、以前仕事で付き合いがある方が所属するチームが出場されてたことがあって観てたし、社会人の決勝みたいのはチケットもらって生で観たことも(上司はライスボウルも行ってた)
     まあ、NFLと比べたら……は否めませんが、さすがに会場は盛り上がりました(w

    作者からの返信

    そうなんですよね。
    ドラフトも三日間放映しますし、とにかく商業化という点では凄いものがあります。

    アメリカのアメフトは化物ばかりなので、競技が違うんですよね(^^;)
    ちょうど昨日日本最高のアメフトイベントであるライスボウルがやっていましたが、「う~ん」となってしまいました。

    NFL以上にドラフト権が凄いのがNBAで今や指名権が通貨みたいになっていますね(^^;)
    MLBは有望選手が通貨みたいなものですが。