第6話 猛吹雪
エーテに物書きを教えた後……その日はエーテとトーナが喧嘩となり、大変だった。
トーナだけ寝ていてエーテにだけ物書きを教えていたのが伝わったからだ。
寝ているのに起こすのは悪いと決めつけて、そっとしておかせたのは俺だ。
だから俺が悪いということで喧嘩を仲裁した。
しばらくむくれていたトーナにも、ちゃんと勉強を教えると言ったら直ぐに機嫌は良くなってくれた。
逆にそれを見て、エーテが不機嫌になるという厳しい連鎖はあったが……。
食事を取り、湯を借りて部屋着まで貸してくれたエーデンさん。
母が信頼するだけあって本当にいい人だ。
「そろそろ子どもたちは寝なさい。風邪をひかないよう温かくするんだよ」
「はぁい。行こ、ファウ」
「僕はお母さんと……」
「大人用の布団はそんなに数がないの。私たちは小さいからこっち!」
「えーー、そんなぁ……」
結局トーナとエーテの寝ている部屋へ強引に引っ張り込まれてしまった。
当然小さい布団が二つ置いてあるだけ。
左を向くと癖毛がくるくると可愛い栗色の、肩まで薄くかかる髪のトーナが。
右を向くとストレートの長い黒髪サラサラなエーテがいる。
どちらも向けないので天井をひたすらに見つめることにした。
天井って高いなー。大人になると、とても低く感じるのに。
「ねえファウ。面白い話してよー」
「私も面白い話聞きたい」
「面白い話って言われてもなぁ。お互い面白いって思えないと、そういう話って出来ないんだよ。だから僕が知ってて二人が知ってることだとすると……ラギ・アルデの力とか?」
「そういうのじゃなくて、ファウの好きなこととか、美味しい食べ物とか、そういうのだよ」
「うん。ファウがお勉強好きなのは知ってる」
「それじゃ……この世界じゃない違う世界の話……とか?」
それを聞いた瞬間、二人ともがばっと近づいてきた。
興味津々どころか、興味がありすぎたようだ。
「何それ!? 絵本の話? 聞きたい!」
「教えて。私たち雪の国以外のこと全然知らないの」
「二人とも落ち着いて。近い、近いから!」
「だってこうしてた方が暖かいでしょ? 今日は特に寒いし……」
「うん。だからこのままお話聞かせて」
確かに自分の家と比べても、ここは寒く感じる。
温かくなるよう工夫はしてあるのだが、エーテもトーナもこの寒さの中で暮らしているんだ。
「分かったよ。それじゃ……」
俺は前世で知っている、世界中の話をした。
地球という惑星があり、そこには多くの人々が住んでいる。
巨大な建物が乱立し、一度に何千、何万もの人々を乗せて運ぶ乗り物。
空を飛ぶ乗り物。宇宙へ飛び立てる船の話。
彼女たちにすればどれも夢物語だろう。
「でね。これから先、車という乗り物は全部自動で……」
「スー……スー……」
「……うん……うん……スー……」
「ふふふっ。きっと、お父さんもお母さんもいなくて、寂しかったんだね……二人とも、お休み」
二人の寝息をヒーリングミュージックに変換して聞いていると、自分も直ぐに眠くなってきた。
寒い夜だったが、とても暖かい心で眠れたと思う。
最初は恥ずかしかったけれど、子供同士こうやって眠るのも悪くない。
でも、男の子の友達も欲しいなぁ。
――――翌朝。寒さで目が覚めると、両者に布団を引き剥がされていた。
どっちも寝相が悪い。特にトーナは明後日の方向まで転がっている。
「トーナ、あれじゃ布団から出て風邪ひいちゃうな……よいしょっと」
そのまま反対方向にゴロゴロと押す。
しかしまったく起きる気配がない。
エーテは小さくて軽いので、そのまま両手で少し持ち上げて、中央付近に戻してやると、服の裾をつかまれた。
起こしてしまったかな?
「お父さん……行かないで……お父さん……」
「ごめんよ……お父さんみたいなことをしちゃってるのか。こんな小さい子を置いて、両親どちらも出かけないといけないなんて……あれ? それは前世でも、同じか。どの世界でも厳しい世の中だな……」
二人をぴったり近づけて、手を重ねさせておくと、自然とぎゅっと握りあった。
どちらも寂しいに決まっている。
今の五歳の俺にはどうすることも出来ない。
せめて今日までは、ちゃんと話を聞いてあげよう。
部屋からそっと出ると、お母さんも起きたところのようだ。
「ファウ? もう起きたの? 慣れない場所だからかな。ごめんね」
「お母さん。大丈夫だよ。早く起きて勉強したかったんだ。今日もとても寒いね」
「困ったことになってしまったの。今エーデンさんが急いで食糧庫から食糧の点検をしているわ。こんな時にまさか暴風雪がくるなんて」
「暴風雪? 凄い吹雪ってことだよね」
「ええ。これでは帰るのが困難だわ。どうしましょう。アルジャンヌのご飯も上げないと……」
「僕、餌箱を改良して餌が無くなったら自動で落ちるようにしといてあるんだ。だからアルジャンヌの餌は平気だよ」
「本当に!? 自動で餌ってどうやったの?」
「えへへ。食べると少しずつ出るようにしてあるだけだよ。簡単に出来るんだ」
これは前世で飼育委員をやっていたからわかる知識だ。
子供の手でも簡単な材料で作ることが出来る。
まさかこんなところで役に立つとは思わなかった。
「ありがとうファウ。一つ心配が減ったわ。直ぐに暴風雪が落ち着いてくれるといいのだけれど……」
「一度吹雪いたら、そう簡単に治まらない?」
「そうね……三日はかかるかしら。その間エーデンさんたちのところに居続けたら食糧が……」
「雪の中だと食糧は取れない? 一階から雪を掘っていって……」
「ダメよ。とても危ないわ」
氷で固めていってといいたいところだが、それも難しいか。
もっとラギ・アルデに詳しければ対処方法も見つかったかもしれない。
まだこの土地についての知識があまりにも不足している。
食べ物もどれを取ったら食べられるか、その区別もつきそうにない。
「ご免なさいね。子供のあなたにこんな心配をさせてしまって。でも大丈夫。ファウは心配しないで。お母さんが何とかするから……」
「ダメだよ! お母さんが一人で頑張って無理したらきっと疲れちゃう。僕がちゃんと手伝うから!」
とっさに母の言葉を吹き飛ばすように声を出してしまった。
お母さんが何とかするから。それは父が亡くなったときに、母が俺に向けた言葉と同じだった。
そんな親の顔、二度も見たくは無かった。
「ファウ……あなたはまだ五歳なのよ? そんなあなたを頼っていたら、母親失格だわ」
「そんなことないよ。僕も……それにトーナもエーテも。ただ何もせず見ているだけ、待っているだけなんて嫌に決まってるよ。手伝えることはどんなことだって手伝う。そうじゃないとこんな雪の中、生きていくのは大変でしょ?」
――がばっと母親に抱きつかれ、頭を撫でられた。
やっぱり父が帰って来ないから、無理をしていたのだろう。
優しく背中を撫でておこう。大丈夫。一人で全部背負い込む必要なんて無いんだ。
「うぅっ。あなたは本当に優しい子ね。有難うファウ。あなたがいてくれるだけでどれほど心強いか。あなたまでいなくなったら、私、生きていけない」
「お母さん、苦しいよ……雪が止むまではエーデンさんのお手伝いをして、雪が止んだら食糧を取りに行ってエーデンさんに返す。それでいいじゃない」
「あーーー! ファウのお母さん、ファウを独り占めしてずるいー!」
後ろから突然大きな声がする。
どうやらトーナとエーテが起きてきたみたいだ。
後ろを振り向くと、エーテは目をこすり、トーナは指をこちらに指してご立腹だった。
母さんは俺から手を離すと……二人を抱きしめ頭を撫でていた。
「二人ともごめんね。ここにいる間は、私を母と思って沢山甘えてね」
「えっ……あの……いいの?」
「ファウの……お母さん。私のお母さん?」
「ええ。今はあなたたちの母親。よしよし……」
「うっ……えぐっ……お母さん。お母さん……会いたいよぉ……」
「お母さん……」
泣き叫ぶトーナの声。
どれほど我慢していたのだろう。
まだたったの七歳と五歳。
止まぬ吹雪の音とともに、いつまでも二人は母さんの服をつかみ、泣いていた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます