応援コメント

第4話 ネトラレイア慕情」への応援コメント

  • いやー、これは笑う!
    前回よりも長いとは思えないくらい一気に読んでしまいました(笑)

    名に恥じない展開でしたねw
    「登らないか」も懐かしいネタw
    コレって、今の若い人たちも知っているのでしょうか?w

    作者からの返信

    こちらにもコメントありがとうございます!

    この回はハジケたというか暴走したというか^^;
    下ネタはほどほどに……と思っていたはずがどうしてこうなった(白目)
    まあ、笑っていただけたなら全然いいんですが(笑)

    くそみそがネットで「発掘」されてから20年以上。ニコニコでアニメの主題歌を使った動画が大人気になってからでも15年以上ですもんね。僕の中ではそういう意識はなかったんですが、もはやオッサンホイホイ・オバサンホイホイに属するネタなのかも……(汗)
    まあ僕の読者様方って軒並み年齢層が(それ以上いけない)

  • タイトルのインパクトが強いですね!
    あと、もろもろのネーミングのクセが強すぎて話があんまり頭に入ってきません(笑)
    日本各地の名物を食べ歩く話でしたっけ?

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!

    タイトルのインパクトが強いと仰っていただけて安心しました^^
    ネーミングはもう、ダジャレ全振りなのでw ストーリーはほぼないですwww
    常連さんに対しては、無法剣とのギャップ狙いというのもありますかね。

    日本各地の名物を食べ歩く話……間違ってないですね!(本当か?)
    いずれ世界の名物料理も出したいなーとは考えています。

    ☆もありがとうございました!


  • 編集済

    皆様のコメント読まずに書いてますので被っていたらすみません><;

    ネトラレイトスはネコですよね? 逞しい肉体の男を線の細い色男が後ろから攻めるなんてガチ萌える展開じゃないですかっ! えっ、違う? そんなことはありません。
    ネトラレイトスという名前からもですが、起きられない相手の背中を余裕でさすっているのはネトリウスの負担が少なかったらです! めっちゃ熱く語る変態w

    しかしながら奥様によって新しい扉が閉じられてしまったのは大変残念でございます。と、勝手な解釈を長々と失礼しましたwwww

    あと、ハミーの呪文が面白過ぎてツボでした(笑) 

    それと、ハミーの「ん?」がネトラレイトスの「ん……」より色気があると思ってしまった。おじさんの(小首を傾げたであろう)「ん?」はマジヤバス。

    面白かったです^^

    追記:皆様のコメント読んだら全く被っていなかった

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!

    ネトラレイトス親方はネコですね。そして受けですね(同じや)
    一方ネトリウスは、ハミーとのやりとりから察するにリバかと(何を真面目に書いとるのか)

    熱く語ってくださりありがとうございます! ちなみに僕は僕で、背中をさする前に「ベッドに腰掛けて一服」を入れておけばよかったと後悔しています(笑)

    まあ、新たな世界のドアが閉じられたのは残念ですが、おかみさんからすれば仕方ないことかと……^^;

    呪文がツボに入ってくださったようでとても嬉しいです^^ 幸いストックはまだあるんですが、頭がハイになってる時じゃないと作れないんですよね(汗)

    ハミーの方が色気を感じたというのは意外でした。直前のハラヘリウスのセリフが小ネタinなので、知ってる人は思い出すかな、くらいの振りだったんですが。萌えはどこにでも転がっているということですね。

    すいません、最後の追記がめっさツボでしたwwwwww 僕は内容が被っていてもいなくても気にしませんよ、と一応。

  • やべえ。
    一体どこに出て来るのかと思ったら、まさかのエイエイオー(笑)
    史実では国府台合戦を勝利に導いた名軍師なのに(笑)

    あと、シャッキリポン王家って、何かあると「一週間待って下さい」って言いそう(笑)

    えっとそれで……このあたりの山はヤマジュン山脈とでもいうのでしょうか……^^;
    他にはモヒカンとか、ヒューッとか口笛吹いたりする奴がうかがえる山がいっぱいあるんでしょうね(笑)

    そして最後、すべておかみさんに食われ、否、持ってかれたような……^^;

    面白かったです。

    ではではノシ

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!

    いやー、今回はいつも以上に僕の中の金石斎さんが荒ぶりまして^^;
    シャッキリポン王家では、一週間待つかわりに「本物の○○」を見せてくれそうですねw

    ヤマジュン山脈www ツボ入ったwww 
    一応ネタ元の位置的には、クリミア山脈の内陸側と並行するアルピンメドゥーの南西部にあたるはずなんですが、なにせクリミア山脈そのものが黒海側、内陸側、中央と三つに分けられるらしいので。ちょっとはっきりわからんのですよね。だったら「この辺りは特にヤマジュン山脈と呼ばれています」でもいいのかも。
    一度「アベ山」にしようかとも思ったんですが、ヤイラ山→ヤラナイカ山が自分でツボだったのでw
    って、あたしゃ何を熱く語っているのか^^;

    >モヒカンとか、ヒューッとか口笛吹いたりする奴がうかがえる山
    あるでしょうねえw なんなら「熊のような髭面の中年教師」みたいな山も……
    【節子それ田亀源五郎先生や】

    そして最後に全部かっさらっていったおかみさんェ……
    ええ、この話は雨降って地固まる、ラブストーリーの王道デスヨ?(ハイライトの消えた目)

  • えーと、えーと。
    色々感想はあるのですが、何か書いていつか子どもに「お母さん何書いとんねん」と言われるといけないので(笑)一言!

    面白かったです!(笑)

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!

    もう本当すみません(滝汗)
    笑っていただけて何よりです(;´∀`)

    さすがに、こんなセンシティブ()な回はそうそうないと思いたいですが、もういっそのこと「子供には見せられない大人の娯楽」と開き直ってしまおうか……(苦笑)


  • 編集済

    ふるち、おっと、フルティンデスゥー山脈最高!!

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!

    はっはっは、げんさん、それ以上いけないw

  •  こんばんは、御作を読みました。
     すれ違った男女が向かい合い、問題を解決して、雨降って地固まる!
     これぞラブストーリーの王道ですね(≧∇≦)


     骨子が王道なのに、〝そう〟なっていて爆笑しました。面白かったです。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!

    ふっふっふ、よくお気づきでw さすがは上野様……!
    問題を直接解決したのが当人たちではなく主人公一行、というタイプではありますが、話を骨子レベルまで分解すればまさに王道! だったりします^^
    だからこのサブタイなんですよねー。一種演歌や歌謡曲的な、男と女の……という。

    ただ問題は肉付け……どうしてこうなった⊂⌒~⊃。Д。)⊃

  •  アハハハハ、アハハハハ、フルティンデスゥーの山々の形状を想像してしまいましたよww
     ネトラレイトス、そっちの……お尻の出入口方面の趣味に走ってましたか。
     それはおかみさん、怒るわ。
     おしおきはきっと、厳しいものになるでしょう。
     ああ、獣のような声が近隣に響いてるんですねwww

     カマアゲシラス王や、ショーフ・クテイツル港、商業都市チンボロンにも笑いました。
     めっちゃおもしろかったです。wwwwwww

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!

    いやー、今回かなりセンシティブ色が強いかなと思っていましたので、笑っていただけて安心しました^^;
    ……しまった! 自分で書いておいて、フルティンデスゥーの山々の形状、イメージしていなかった! 一生の不覚!
    まあ、標高数百メートル程度なので、そう立派な姿でもなさそうな(問題発言)

    あはは、まあ何と言いますか、ネトラレたのがおかみさんだと洒落にならないなーと思いまして、親方にそっちに走っていただきましたw
    お仕置きは厳しいでしょうねー。獣のような声が果たして誰のものなのか……(全力で目そらし)

    他のネタも笑ってくださってありがとうございます^^ 自分で書いてて、カマアゲシラスを味ぽんと酢でシャッキリポンと食べたくなってましたw

  • おかみさん、強し!
    ネトリウスを連れて行ったら、どんなお仕置きをされていたのでしょうか。
    横っ面だけでは済まないですよね、きっと。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!

    いやもう本当こんなんですみません(汗)

    もしネトリウスを連れて帰ってたら……
    愛がない分、ギャグにならないお仕置きになってた気がします……((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
    でも親方はビンタ止まりだし……。今僕の中で「おかみさんヤンデレ説」が急浮上してきました^^;