第53話 雷がピンチ!



 私はよく響く声で、絶えず叫んでいる雷のいる場所へ向かう。


 息が苦しい。頭が痛い。雷、雷、雷っ。

 これだけ急いでいるのには理由がある。目と鼻の先に六匹のゴブリンが傍まで来ているからだ。流石に六匹の相手はできる気がしない。

 手遅れになんかしてたまるか。間に合えよ。



 *


 その頃、留美を探しに行った雷は――――。


「留美—! どこや。大丈夫かー!」



 ガサガサ。


「留美?」


「グギャ—!」

「ガギャ!」

「うわっ。ゴブリンやん!?」



 雷は二匹来たゴブリンを迎え撃とうと剣を構える。しかしゴブリンは二匹ではない。木の上に、横に、前に、合わせて六匹になった。

 四匹は剣を構え、二匹は弓を構えている。

 完全にパーティーを組んでいた。協力するだけの知性がある立ち回り方だ。


 雷はゾッとして血の気が引いた。

 ゴブリンたちはすぐに襲いかかって来ず、いじめて遊ぶかのようにいやらしい笑みを浮かべている。


 ジリッと足を引く。


「無理無理。ゴブリンのくせに何でパーティー組んでんねん。覚醒でもしいひん限り無理! マジで死にそうやねんけど……」



 驚きすぎて一周回って冷静になっていた。

 諦めの境地ともいう。


 足が震えている。恐れている。ゴブリンを、剣を、弓を、死を。



 ゴブリンがジリジリと近づいてくる。

 その行動に、ため息をつくと同時に、剣を放り投げて全力疾走しだした。


 投げられた剣を避けたゴブリンは、青年という獲物を追いかけ出す。



 雷はママとパパを巻き込むまいと、来た道とは違う道へ走る。

 結果それが留美との距離を空けてしまうのだが、留美がいると知っていても雷の判断は変わらなかっただろう。


 必要な犠牲だった。それだけ。達観しているようで全力で生きようとしていた。



「ウグッ……いってー!」



 矢が背中に命中したが、走る速度を落とすわけにはいかない。

 落とせば待つのは死のみだ。


 自分の背くらいある崖を思い切りジャンプして、体を引き上げる。



「うわっ!? くそっ! いだいっ!」



 矢が足を貫いた。

 崖を登ってくるゴブリンもいれば、迂回したゴブリンいたようで。青年は即座に方向転換する。


 足を貫かれようが歩みを止めない。何故なら、死にたくないから。

 涙が流れて来る。何故なら、悔しいから。


 死にたくない死にたくない。その言葉だけが脳裏に浮かぶ。



 もはや走れず、歩くのはとても辛い。痛い、思うように動かない。でも進まなきゃ。

 スピードが落ちた雷に、ゴブリンたちがニタリと徐々に近づいて来る。


 本当にいやらしい化け物たちだ。



「ギーギー!」


 目の前に迫ったゴブリンは、雷目掛けて剣を振り下ろした。

 まだ諦めてたまるかと、見開いた目を剣に固定して、なんとか避けようと身体を動かそうとする。


「雷!」

「グギャ!?」



 ゴブリンたちが剣を振るって、雷の体に届く寸前で草陰から留美が現れた。状況のわかっていた留美は、そのスピードに任せて、雷を引きずり倒すようにして避ける。


「イダっ掠ったぁあー!」


 ゴブリンはすぐ傍だ。

 でもセーフ! い、意外と間に合うもんやな……。


 雷は焦ったように叫んだ。


「留美! なんできたんや! お前だけでも逃げろ!」



 そんな命令聞けない。

 逆に雷だけでも助けるために来たんやからさ。ま、死ぬつもりは毛頭ないけど。

 かなり無理するかもしれんけど、考えてる余裕はないかな。無理やったら一緒に死のう?


「口閉じとけよ」



 私は雷の胸辺りに腕を通すと『シャドウステップ』を使って、全力で移動する。

 背中と足に受けている矢に、気を使うことが出来ず弟が呻き声をあげた。


 すまん、気遣う余裕ないわ。てか重っ。こいつ五十キロあるんやッけ!?

 何かにぶつかったらごめん!


「アダッ!? 留美幅考えて!?」


「ごめーん!」


 思ってる側から木にぶつけてしまったらしい。すまん。

 しんどい。重い。明日絶対、筋肉痛やし。下手したら手足壊れてるかも……。


 でも人間って命の危機になると、ほんまにリミット外れんねんな。三十キロ抱えられるかって思ってたのに、五十キロの人間持ててる!

 普段やったら持ち上げる事すら出来ひんのに。今の留美、スキル使いながら走ってるやん。すごい。褒めて。すごーい!



 雷は私の走るスピードのせいで、風になびく毛布のようになっていた。

 スキルの移動中どんな感覚なんやろうとちょっと気になる。自分では風は受けないのに、雷はどう見ても風を受けている。

 胸に掛かる圧迫感もかなりのものだろう。


 一歩。一歩スキルを使用し続ける。



 ゴブリンから離れ、遠回りして、雷の剣を回収する。それからママとパパが待機する場所まで戻って来た。

 その瞬間、安心に包まれたせいで、全身の力が抜け倒れこむ。


「も無理」

「いってぇええー!!」



 私が倒れこむと、矢が刺さった状態の雷も倒れる事になる。

 背中から落ちてしまった事で、さらに矢が刺さる事となってしまった。刺さってるのが斜めで良かったよほんと。肋骨はやってそうやけどな。


 思考が自分の方を向くと、いきなり血液が燃えるように熱く、体を巡り出した。酸素不足なのか、肺いっぱい吸おうとしてもうまく吸えない。

 過呼吸一歩手前だった。


 留美は「ゼェゼェ」と他のことにかまっている余裕はなく、足りない酸素を補給しようと一生懸命息をする。


 体が、動かん……。しんどい。息が。心臓が、頭が痛い。痛い。痛い。

 指先や末端から痺れてくる。

 冷や汗が止まらない……。


 ママが雷の元で膝をつく。矢を抜こうと掴んだ。


「うぐっ」


「あぁどうしよ!?」


 呻き声をあげる雷に対し、母がどうしたらいいかわからずオロオロしていた。私だってわからない。それでも言葉をかけないと。留美が、リーダーやから。


 私は体が動かない恐怖でパニックになりそうになるが、雷を見て冷静さを保つ。



「雷、を、ヒー、ルして。それ、はぁ……はぁ。……それから……早くこっ、ここから、……離れよ」


「ママいいよ。思いっきり抜いて」


 弟が覚悟を決めた。


「行くで」


 やることが決まれば、ママは雷に刺さってる矢を躊躇なく抜く。そしてヒールをかけた。


 その間、留美は何度も立ち上がろうとするが、体が重くて立ち上がるどころではない。というか、力が入らず、座る事すらできない。

 胴体の筋肉頑張ってよ。


 動かせて指と頭くらいだった。心臓もバクバクと煩いほどに鳴っている。まだ息が苦しい。

 仕方ないので、頼ることにした。



「パパー。留美おぶって」


「自分で歩き。それに留美をおぶったら、敵が来た時に対応が出来ひんやろ」


 そんな留美がわがまま言ってるみたいに言わんでも……。


「雷を運ぶときに無理したから、力が全然入らん……」



「俺のせいで、ごめん」


 涙を溜めて、血に濡れた服を握りしている。その様子を見ていると、傷口に塩を塗ってしまったような気がして、罪悪感を感じた。

 留美は気にするなと、できるだけそっけなく答える。


「別にいいよ〜」


 パパは留美に近づくと、抱き上げてくれる。

 暖かい。パパに身を任せて目を瞑る。血の気が引いて、体温が戻って来ていない。



「俺、復活!」


 元気やなー。

 切り替えは大事やと思うけど、さっきの落ち込みはどうした。


「留美も『ヒール』」


 葉や枝で出来た切り傷が治っていく。


「はいポーチ。留美しか手ぇ入れられへんみたいで、これ入れてくれる?」


「あぁ、忘れてた」


 いつもは軽いはずの耳ですら、十キログラム相当の重りに感じる。



「行こか」


 雷が先頭。次にパパ、最後にママの順に歩いて行く。

 仲間増やすべきか……。無理。緊張で戦えへんし、仲間警戒して辺なミスしてしまう。あかん頑張れる。家族だけで行けるように頑張る。留美は頑張れるはずや。


 さっきの反省は…………みんなで死ねばいいねんって思ったことやな。……どうしろいうねん。



 帰りは一匹と交戦したが、無事に東門まで帰って来れた。門をくぐり抜け、それなりに人のいる道を歩く。

 はぁ。よかった。


「先にギルド行こ」


「留美大丈夫か?」


「うん。と言いたい所やけど、しんどい……。一緒に行くけど出し入れは任せた」


「あのごついおかまと話すの緊張するわー」


「話すのは留美がやるよ。それと雷。クリスティーナさんやで。おかまとか言ったらミンチになるで」


「ハハッ。流石にそこまでは……はは。言わんが吉」


 あの姿を見て冗談に思えなくなったらしい。

 まぁ呼び方は、本人が嫌がるかどうかによるよね……。



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る