応援コメント

第6話 黴《かび》とハウスダストと私」への応援コメント


  • 編集済

    我が家は、随分と結露に悩まされました。
    外壁塗装するときに、張り込んで(^^;)ちょいといい塗装加工をお願いしたら、結露がマシになったんですよ!

    気のせいでもなく、本当にそうなんです。

    前はビジョビジョになってたから。。。
    掃除が大変でした。


    いえ……まあ、元々の家が古くて断熱がイマイチだったという前提条件があるのですが、
    塗装素材は、なんだったか、NASAでも使われているとか、夏の熱い熱を遮るとか、冬はどうとかこうとか……それを、壁と屋根に。

    で、その年の冬からビチョビチョだった結露がすごくマシになって、どうしてだ? と、特に、外壁塗装以外すごいことはやってなかったので、そうなんだろうな〜って。
    塗装屋さんは結露がましになるとはおっしゃってなかったんですけどね。

    (だ、騙されてたらどうしよう。。。)

    作者からの返信

    のりのりの様
    コメントありがとうございます。

    その外壁塗装、
    透湿性が有るとか、呼吸するとかいうやつでしょうか??

    当社の社長宅も新築の時使っていますが、いかんせん他にも色々試しているのでの、
    塗装に効果あり!だったかどうかわからなかったのですよね。

    良い情報をありがとうございます。

    (追記)
    お話からすると、遮熱塗料系でしょうかね。

    商品の説明の時に塗装屋さんが結露の事をはしょったのかもしれませんね。その事について知らないとか、誇大広告は控えたとか。塗料のパンフレットには書いてあるかもですね。

    1つの性能だけでなく複数の付加価値が有る塗料を選ばれた結果、結露がましになったのですから、騙されたというよりも、おまけがついてきた♪と考えてみますか(>_<)

    編集済