第13話 皆既月食と天王星食とダンジョン

自分の部屋に戻ると改めてステータスを確認してみる。


多田信忠

位階:ダンジョンマスター

生命力:90

精神力:87

攻撃力:30

防御力:28

魔効力:54

抵抗力:25

機動力:20

スキル:射撃LV1

拠点数:2

眷属数:11

ポイント:245


当然のことながら拠点数が2となっている。

眷属数も増えている。

そう言えば、自陣への侵入者を自領内へ転送できるみたいなはずだったけど、もうそうなってるのかな。


『侵入者転送は有効になっています。』


「天の声」は優秀だ。

思った時には仕事を済ませてくれてる。

会社勤めしてる時にこんな優秀な部下がいてくれたらさぞかし楽だったろうに。


あ、思い出してしまった。

二回目の転職をした時のことだ。

会社は普通に採用してくれたのだが、配属先の課長が使えなかった。

というか人を見る目がなかった。

腹心の部下を連れて来て、分からないことは全部こいつに聞いてくれと言われたがただのポンコツだった。

一通りの言語を習得してるから何でもプログラミングできると連れてきた奴も十日間ほど様子を見たが、一行も書けずに逃げ出した。

優秀だと連れてきた若手は、来た初日に一時間もせずにコンピュータウィルスに感染させるは、理解不能なスパゲッティコードを書くは、エビデンスを捏造するは迷惑の掛けられっぱなしだ。

挙句の果てには、私のことを使えない認定してきた忌々しいじじいだ。

押し付けられた使えない奴の尻拭いは全部私がしたというのにだ。

しかもくそじじいが懇意にしていた社長がその座を追われると一度会社を辞めたくせに、数年後に出戻りしてくる厚顔無恥さまでも持ち合わせていた。

多分、未だにあの会社にのさばっているはずだ。

口が達者なだけのくそじじいが。


ふう。

折角思い出したのだ。

くそじじいを見かけたら絶対指鉄砲をぶち込んでやると心に誓った。


さて、眷属詳細を見てみると変化があった。


┳1:白面

┣2:紋吉

┣3:百海

┣4:樋渡奈美

┣5:尾茂令子

┣6:ミミ

┣7:クリストファー・P・ベーコン

┗8:面近恵理

┳1:北野佳代

┗┳2:馬狩亨

 ┗3:シロ


樹形図で表示されるようになっている。

ババアたちがちょっと低い位置に表示されている。

これが、位階序列ってことだろうか。

位階序列は絶対、下剋上は不可能、か。


シロっていうのは躾のなっていないババアの飼い犬だ。

っていうかババアは躾したことがないんだろう。

こうして改めて見るとババアの所に侵入者を転送できるとは言え、やはり心許ないことこの上ない。

202は空きだったはずなので、ババアのバカ息子と203の覗き男を加えても何も期待できないかもしれない。

侵入者に撃破されてポイントを稼がせるだけかもしれないな。

積極的に周囲を攻略してもっと脅威を排除するべきだろうか。


その決断をするには、この世界の変化はいつまで続くのかが問題になるかもしれない。

仮に皆既月食中の天王星食がその原因だとすると、この効果はいつまで続くのだろう。

明日か、一か月後か、来年か。


前回の皆既月食中の天王星食は2014年に起こっているが、この時にはこんな騒ぎが起こっていない。

だとすると、皆既月食も天王星食も関係ないのか。思い過ごしか。

いや、違う。

2014年の時は、北極海の周辺でしか皆既月食中の天王星食は見られていないようだ。

そんな所には集合住宅なんてあるはずがない、か。


その前は…1938年。これは中米から北米東海岸あたりで見られているようだ。

中米あたりはともかくニューヨークには間違いなく集合住宅はあっただろう。

だが、特に問題になったような事件や記録はないようだ。

やっぱりダンジョン化と皆既月食中の天王星食は無関係なのか、それとも他に条件があるのか。


その前になると1794年で南米と南極大陸の間の海洋で当然集合住宅などない。

1725年も同様だ。

さらに前は1664年か。この時はアフリカ北東部から黒海にかけて見えていたようだ。

でもこの時は多くの地域で先に天王星食が起きていたみたいだ。

食の順序が違うので除外してもいいかもしれない。


さらに遡ると1580年、パプアニューギニアから太平洋の方に向かって見えたようだ。

この時、パラオでは土星食も一緒に見えたらしい。すごい。

話がずれた。

この辺り、この年代だと集合住宅なんてないだろう。

恐らく、せいぜい大きな家に一族が住んでいた程度だと思われる。

その前の1284年も似たような感じだな。マレーシアからパプアニューギニア、オーストラリア北部が該当地域だ。

1215年、705年、636年もほぼ海の上だ。


499年は中国全土で見えてたっぽいな。この時代だと集合住宅あったのかもよく分からないな。

ただ、中国で現存する最古の建築物が782年の南禅寺大仏殿らしいので仮にダンジョン化していても現存していることはない。

195年、126年、65年はほぼ海の上。

現存する最古の建築物がローマのパンテオンで紀元前25年に建造されて火事で焼失後に再建されたのが128年らしいのでこれ以上遡っても無駄だな。


ふう。

ネットで本当に便利だね。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る