5 生きるということ(4)
……まだまだ身内のガンについての話は続きます。
重たい話が続いていますが、忘れてはいけないことだと思ったので、続けちゃいます。
というか、一気に公開するにはちょっと重いネタなので、ちょびちょびね。
身内のガンですが、初期の初期段階で、ガンの種類も厄介なガンランキングの一番最下位(ようは、一番、治癒しやすいガン)だったらしいです。それもなにやら難しい医学用語で語られてしまいました。
漢字と発音が結びつかないのよ……。
ただし、旦那の場合と違って、術後の治療が続くらしいのですが……。
このときはじめて、ガンにも色々な種類があって、発生(?)する場所が違うと、色々と対応が違うということを知りました。
大事なのは、ステージ●とかだけじゃないんですね。
ただまあ、医療用語は難しい!
質問したら、先生はわかりやすく言い直してくれるのですが、だったら、最初からわかりやすいコトバで説明して欲しいって思いますよ。
お経と医学用語は難しければ難しいほど、ありがたいと感じるものなのでしょうか。
まあ、それは、医学だけでなく、どの分野でも、それこそ、仕事でのやりとりや、ココ、小説の世界でもいえることですが……。
専門用語や業界用語を、その分野について知らない人相に対して使う時って、ちょっと相手に対して「俺はプロなんだぜぇぇ」ってマウントとりたいときとか、疲れて(めんどくさくて)「え――い。も――これくらいならわかるよね。わかってくれるよね?」って使っちゃうとか……なのでしょうかね。
無意識というか、もう知ってて常識って感覚なのでしょうかね。
身内のガンの名前も、何度も聞き直したのですが、結局は最後の最後まで覚えられずでした。(なんかすごくねちっこい響きがあったのですが……)自分自身のことじゃないからでしょうね。薄情な女です。
初代ワンコの診断名も『ヒマンサイボウシュ』で文字通り、肥満細胞腫なのですが、「うちのワンコが肥満だったから、この病気になったのですか?」って最初に聞いてしまいました。
(肥満体とは全く関係なく、うちのワンコは理想体重を辛うじてキープしておりました)
このやりとりは、サイトでも見かけたので、かなりの数の飼い主さんが、コトバの罠にかかってしまうのでしょう。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます