【暗め】【※戦争がテーマです】『さくらさくら』の替え歌" After war "

(該当曲の著作権消失を確認済み)

【Einglish Ver.】

After War, After War,

There is nothing at all

You can find that foolish War

You should find there before;

broken it by guns and bombs

After War, After War,

You must keep it last time.


【日本語版】『いくさおわり』

 いくさ、おわり

 なにもなくなり

 あらそうはおろか

 みつけるべきは

 こわされるまえに

 いくさ、おわり

 くりかえすまじ

――――おはり――――

以下筆者の解説

 物悲しいメロディのせいで悲惨な替え歌になりました。一度出力しないと頭から離れないので、カクヨムに出力しました。


 ちなみに、最初に思いついたのは英語の方で、あとから日本語を作りました。意識したところは、

・英語→明示する

・日本語→暗示する

 っていうふうな言語的というか文化的というか……

 この対極にある違いを意識することでした。


 たまに、こういう重い話をするのは語られた経験が、もしかしたら多い方だからなのかもしれません(自分でも多いのか少ないのかは不明ですが、意識してるのは間違いありません)

以上です。ありがとうございました。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

著作権切れのものを翻訳、或いはその替え歌など 上月祈 かみづきいのり @Arikimi

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

フォローしてこの作品の続きを読もう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ

参加中のコンテスト・自主企画