第21話 車内ーカイワー

 車内にて運転席でハンドル握る陽川は、助手席からの視線に気まずさを抱いていた。

「陽川~おまえさん、迂闊な発言には気をつけろよ~」

「す、すいません。うっかり」

「確かにさ、山小屋の誰かが五島の盗んだ金を盗んだのなら、殺害動機になるさ。金の在り処を吐かせるために拷問したってね」

 事件としては別段、珍しい話ではない。

 実際、振り込め詐欺グループが、入手した金銭の配分を巡って仲間割れからの強奪・横領・傷害・殺人により逮捕に至ったケースが多かったりする。

 ただし、今回の件は不可解な点が多すぎる。

 まず山小屋にて部屋一つ荒らされようと、誰一人、朝まで気づかなかったこと。

 話を聞こうと口裏を合わせた感じはない。

 一夜にして一人が殺害され、残る三人が同時期に行方知れずになるなど、複数犯でも無理がありすぎること。

 組織的及び自発的な移動なら、と疑うも要素がなさすぎる。

「ほんにね~次からは気をつけてくれよ、ほんとに、ほんとにも~」

 あくまでも平久の口調は柔らかく、怒鳴りつけるような叱責はしない。

 感情のまま怒鳴りつければ委縮し、自発的な行動の障害となると分かっている故だ。

 当人が自責の念を経て反省したと、平久は本筋に話を戻す。

「それでさ、陽川、おまえさん、どう思う?」

「どうって、白だと思います」

「だろうな。俺の若い頃みたいに顔も性格も良い兄ちゃんだ。犯罪とは無縁だよ、ありゃ」

 陽川は耳を傾けるも、蛇足部位を脳内で抜粋して聞き流した。

「ちぃと小耳に挟んだけどよ、あの少年、ご近所じゃ、面倒見の良いことで有名ときた。休みの日に一人で登山に行くのが多いみたいだけどよ、町内会での登山やキャンプには積極的に参加して、小さい子たちの面倒を見ているんだとさ。数年前に亡くなった少年の祖父さんが、そうだったみたいでさ、それを倣って、だそうだ」

「そういえば、我々が来た時も子供二人の面倒を見ていましたね」

 いつの間に情報を仕入れたのか、陽川は目線逸らさず内心では驚いていた。

 警察として長く現場に立っているからだろう。抜け目のなさに感心する。

「ですけど、五島が銃を持っていると見抜くあたり、大した洞察力だと思いますよ」

「まあ、その祖父さんが猟銃持ってたってのもあんだろう。ほれ、一〇年前、霧鷹山に何が落ちたか、覚えているか?」

「え、ええ、旅客機が墜落した事故ですね。覚えています。確かエンジンに鳥が吸い込まれて暴発するバードストライクが原因だとか。墜落現場近くにあるキャンプ場にきていた老人が、元レスキュー隊員とかで、誰よりもいち早く現場に駆けつけては救助作業を行ったと、まさか!」

「前を見る。ハンドル握る。警察が警察に捕まるとかマスコミからお笑い記事にされるぞ」

 一瞬だけハンドル操作がブレさせた陽川を平久は注意する。

 これが運転免許試験なら減点だと苦笑した。

「その時の老人が、あの少年の祖父さんってわけ。乗客乗員救助して終わりってわけじゃねえ。運悪くシートごと遠くに放り出された一家がいたんだぞ」

「一家ですか。確か、一組の夫婦がクマに殺されたと」

「そうよ。んで、その祖父さんの孫が、夫婦から赤子を託され、クマに追いかけ回されたんだとよ」

「孫、あの少年ですか」

「当時はマスコミに警察と大騒動だ。お前さんも知っての通り、人がいる場所での発砲は禁止されてるだろう。けどよ、その祖父さんは、クマに襲われる寸前の孫と赤子を守るために発砲したんだ。それも何発もだ。現場にはすんげー数の空薬莢が落ちてたそうだぜ。下手すりゃ孫たちに当たる。本来なら銃免許剥奪なんだけどよ、マスコミがあれこれ騒いだもんだから、緊急避難による厳重注意で終わったんだ」

「どうして、今頃そんな話を? 今回の事件と関係あるのですか?」

「いんや、ないよ。銃繋がりで、ただ思い出しただけ」

 あっけらかんに返す平久に陽川は腰砕けになりかけた。

 だが現在、ハンドルを握って運転する身、どうにかこらえる。

「これは俺の勘だが、ほれ、俺たちが来た時、民生委員いただろう? 背格好からして、あの時、少年の側にいた女の子が、あの時の赤子じゃねえかって思うんだ」

「隣の家が赤子を引き取った、ですか。あの時の子供の家が隣だったとかドラマですか」

「運命なんじゃね?」

 おちゃらけに答える平久に、陽川はつっこまない。

 緩急が上手いのだ。話を上手に引き出しては、相手に不快を与えさせない。

 陽川が被害者から事情を伺えば、平久から表情が硬い、心を柔らかくしろと指導を受ける。

 一つできることが増えようと、三つできないことが見つかってしまう。

 まだまだ現場での経験が足りないと痛感するが、足を止める理由にならない。

 むしろ前に進める、警察官として成長できる、現場を知らずして上には行けないと前向きだった。

「もしもし? おう、そうかい、学者先生から話は聞けたか」

 平久はスマートフォンを取り出せば、通話を開始する。

 話し方からして、青川力弥へ派遣した捜査員からだろう。

 昆虫学者であり、霧鷹山へは恋人である柊蓮華と訪れていた。

「ふむ、研究室に恋人も一緒にいたから話を聞けたと。おう、一挙両得じゃねえか。ともあれそっちの二人は無事で安心したぜ。こっちも少年のところからの帰りだ。あ~進展なしだわ。ともあれ、初心に戻って現場から再捜査だな」

 現場一〇〇回とある。

 犯人は必ずや痕跡を現場に残す。

 大あれ小あれ、微々たるものであれ、その痕跡を犯人確保の糸口にする。

「では現場のアパートに向かいます」

「安全運転でね」

 法にて動く警察官だからこそ、陽川は言わずして頷いた。

「はい、そこ! ヘッドフォンしながら自転車乗らない! 危ないよ!」

 平久がマイクを掴んだと思えば、ヘッドホンをして自転車に乗る男性に声掛けをする。

 本当に抜け目がないと感心する陽川であった。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る