第123話 下水道の暗闇に光る鏃

「――と言うわけでこれから冒険者研修で、明日から下水道だ」とのたまった。


 まじっすか?


 ――――と、言うわけで俺は下水道にいる。

 

 ここにくる前日に研修を受けたが、教わる項目は金になる魔物と薬草の種類と金額、あとは冒険者の仕組みと危機管理リスクヘッジみたいなものだったからここでは省く。

 

 俺は暗いところが嫌いだ。


 雇った年少の冒険者の動かす吹子のフィゴーッ、フィゴーッと下水道の入り口から送られてくる外気があったにしても、パチパチと音を立ててあたりを照らしてくれる松明たいまつがあったにしても嫌いだ。

 まして暗くて臭くてネズミが走り回り、G的な虫が這いずり回っている下水道ここなんか大嫌いだ。

 

 組合ギルドから作業服を貸し出してもらい、その上からゴム服のようなスライムを加工したテカテカの胸まである胴付き長靴(防水服)を着込んではいる。

 だが作業中に跳ねてしまう飛沫がかかるたびに、ひい、とかイギィッとか悲鳴をあげてしまう。


「なんでこんな事になっちまったかな……おい」

 愚痴が人が4、5人くらい入れるような、薄汚い下水トンネルに反響する。

 

 作業は一応河口に近いところから始まった。

 下水出口の鉄柵に引っかかっている不法投棄のガラクタを、刺股みたいな棒で突き崩しヘドロを掻き出す。

 すると灰色の汚水がブクブクと音を立てて川へ向かって流れ出していく。


 そのブクブクがなんとも言えず臭くて、嘔吐えずきたくなる。

 流れができると水路の側面に走る作業路から、下水に溜まるヘドロを底ざらいしては廃棄箱に詰めて、上で待機している年少の冒険者に渡す――この繰り返しだ。

 

「うぇっぷっ」


 これは帰ったら速攻で風呂に入らねばならぬ、誰が止めようとも、いや止めるやつがいたら間違いなくぶちのめすんだぁ。


 そんなことをブツクサ言いながら作業していると、人の気配がする。

 こんなところに用事のある人などいない。

 あるとすれば俺を捕縛しようとする領兵くらいだ。さっきまでの嫌々モードから一気に戦闘モードへ移行した。


『在庫システムオープン! 作業服から全身鎧フルプレートアーマーへ変換』


 と念じると作業服と胸まである胴付き長靴が、白銀の全身鎧フルプレートアーマーへ切り替わる。

 

『作業棒からバスターソードへ変換』


 手にした作業棒が光の粒となって空間収納イベントリへ吸い込まれ、代わりにバスターが顕現した。

 ズッシリとした重みが頼もしい。


「誰だ、いるんだろう? 出てこいよ」


 そう声をかけると代わりにビュッと矢が飛んできた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る