第66話 巨大鳥に苦戦するリビングアーマー

 森の外周を沿うように続く道を歩いていると、転げ出てきた黒ローブとそれを追いかけて来た巨大な頭。

 それに続けて見上げるほど大きな鳥が出てきた。


 鳥? いや、翼の代わりに鋭い鉤爪かぎずめがあり前脚のようで、続けて出てきた脚は一抱えほどもある。

 これって恐竜なんかな――あまりの巨大な敵との遭遇にポカンと見上げてしまった。


 頭はダチョウのようで首から下はティラノサウルス?

 二足歩行で前脚が翼の名残りなのか、かなり長いところが違う気がする。

 立ち上がった体長は8メートルはあるんじゃないだろうか?

 

 

「あれ――?」


 バッチリ目が合ってしまった。


「グォラッ」


 ひと吠えするとくちばしを突き出し大きく咆哮する。

 

「グォォォ――ッ」


 まるでこの獲物は自分のものだと宣言するように。

 

「レオッ、なんなんだコイツ」

「知らないよっ」

「逃げろっ、ともかく逃げろっ」


 と声を上げて突き出されてくる鋭いくちばしを弾きまくる。


「ギィッ」


 苛立ってきたのか、鋭い鉤爪かぎずめまで振り回して来やがった。


「ぬうっ?!」


 手盾バックラーで逸らし、バスターソードで弾くが衝撃で手が痺れる。

 いくら今の俺が生前と違い怪力になっていたとしても、このままでは質量で押し切られる。

 なにしろここは一本道で左手には森が、右手には足場の悪そうな岩場になっている。

 

 左右に逃げ場がない以上、後ろに下がるしかないが――サーベルタイガーの時のように懐に飛び込むか?

 いやそれは悪手だ。

 なによりリーチが違いすぎる。あの時は俺のリーチとバスターソードを合わせれば、十分対抗できた。

 だがコイツは5メートルはありそうな、電柱のような前脚を振り回して来やがる。


「ショーカンッ」


 後ろから声が掛かると巨大鳥もどきがのけぞった。

 見るとレオが投石器を振り回して左手をかざし、発射の構えを見せている。


「私が気を引くっ」

「馬鹿っ、やめろって」


 レオは気を引いている間に、飛び込めって言いたいのだろうが俺が倒れたらレオは終わる。


「なんとかするから下がってろっ」

「馬鹿っ、このままじゃ二人とも終わるっ」


 短い言い合いの間にも巨大鳥もどきは踏み込んできては嘴を突き入れてくる。


「クソッ」


 かわしては剣を振るうが、巨大鳥もどきは器用に避けてはくちばしを突き入れ時に鋭い鉤爪を上から振り下ろす。


 畜生――飛び込む隙がねぇ。


 ガキッと奥歯を噛み締めていた時。


「二人とも伏せてっ」


 と鋭い女の声に反射的に地に伏せた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る