第3話
待合室にいた直人さんは、私を見ると安堵した顔をした。帰り道、彼は言葉少なだったけれど、駅で電車を待っている間にぽつりと言った。
「先生はどうしても、美桜を早くに引退させたいみたいだな」
私は、困ったような笑みを浮かべた。じっさい、困った話だ。
「引退ってわけじゃないよ。かたちを変えるだけ」
励ましながら、私もどこかで、今の状態が続くことを望んでいる。
美桜はそういうことをしなかったんだ、と言い聞かされるたび、私は自分の振る舞いを変えていった。学習が進むにつれ、直人さんが私に向ける視線の温度は、目に見えて温かくなった。こちらを見てくれる頻度も上がったし、手をつないでもらえることが嬉しかった。美桜さんを演じることで、私は愛されることができた。
美桜さんになる前の私に対し、直人さんはひどくぎこちない態度だった。またあの雰囲気に戻れと言われると、正直、浮かない気持ちになる。
でも美桜さんは、こういうときに弱音を吐かない。短期的に自分がすっきりするためだけの言動なんて、しない人なのだ。
「先生なら、直人に最適のかたちを考えてくれるよ」
「だといいな」
不安を隠しきれていない顔で、直人さんが言う。この人はまだ、気づいていない。先生どころか、美桜さんだって、彼に最適なかたちを考えてくれていることに。
ホームに滑り込んできた電車に乗り込み、言葉少なに家まで帰る。駅から家まで、日の沈んだ閑静な住宅街を歩いていると、直人さんが呟いた。
「ごめんね、せっかくの誕生日なのに」
「ううん」
今日は美桜さんの誕生日だ。だから、思い出の場所に行った。
「やっぱ診療の日、無理にでも変えてもらえればよかったな」
「無理言って、時間は変えてもらえたでしょ。充分だよ」
他の日にずらしたいと言った直人さんに、病院の受付は、無理です、とそっけない返答をした。せめて夕方の遅い時間にしてほしい、と頼んで、どうにかねじこめたのだ。
「ありがとう。帰ったら、ケーキ食べよう」
「うん」
微笑みながらも、落ち着かない心地がする。この人はいつまで、私のためのケーキや飲み物を用意し、それを自分で食べるつもりなんだろう。
そんなの、彼のためにはならない――長い目で見たら。
とはいえ、これを終わらせる勇気は、私にも、直人さんにもない。
二人暮らしの部屋に着いてすぐ、食卓の用意を整えた。食事は一人分だ。でも私は、直人さんと食卓に着く。彼と向かい合って、今日会ったことや、テレビに映るニュースについて、他愛もない話をする。
空腹を満たすと、直人さんの意気消沈した面持ちはどこかへ消え去った。この人の不安や怒りは、半分くらいは空腹が原因である。美桜さんの記憶と、私の体験が寸分の狂いもなく合致する部分だ。
食後に直人さんがケーキを出してきてくれた。美しく整えられた、小さめだがホールのショートケーキだ。上面には、ちょっと作り物かと思うくらい整然と、いちごやブルーベリーが並べられている。
ああ、言わなきゃ。今日ずっと、言いかねていたことを。
「直人」
「何?」
ろうそくを挿そうとしていた直人さんは、私に笑顔を向ける。
「ブルーベリーは、苦手なの」
途端に、笑顔が生気を失う。ろうそくを持った手の動きが止まる。
「直人なら、知ってるよね」
鎌倉のカフェで五年前、美桜さんはストロベリーパフェを食べた。そのとき直人さんは、向かいでブルーベリーパフェを頬張っていた。甘党で、食べ物の好みが合う二人だけど、美桜さんが苦手で、直人さんだけが好物とする、ほぼ唯一のものがブルーベリーだ。
「――うん」
ゆっくりとろうそくを卓上に戻しながら、直人さんが言う。美桜ならそんなこと言わない、とは口にしなかった。じっさい、ふだんの美桜さんなら言わなそうなことなのに。ふだんなら。
「ごめん」
「ううん、私はむしろ、良かったなって思うよ」
少し前の直人さんなら、こんなことは絶対にしなかった。美桜さんの嫌いなものを、彼女のために用意するなんて。いくら、実際に口にするのが直人さんだとしても。それは彼にとって、受け入れられなかったはずだ。
「食べるのは私じゃなくて直人だってことを、ようやく認め始めてるってことだから」
思ったよりも、なめらかにせりふが出てくる。でも、これでいいだろうか、という自分の声が、頭のなかで鳴りやまない。美桜さんではなく、私自身が問う声だ。美桜さんじゃない私は、もうそれって誰なんだろう、とは思うけど。
美桜さんが望んだとおり、彼女が記憶に刻み付けた通りの対応が、できているだろうか。
「どういうこと?」
「本当は、自分でもわかってるでしょう? 私はもう、いないんだよ」
「そんなこと――」
美桜なら言わない、とは言わなかった。代わりに、私がゆっくりとテーブルに置いた左手を見やる。直人さんと違い、私の薬指に指輪はない。美桜さんの強い希望で、火葬するとき棺に入れられてしまった。
長い目で見てそれが直人さんのためになるであろうことを、美桜さんは知っていたから。
直人さんなら、これが美桜さんの望んだことだとわかるはずだ。誰よりも、確かに。
「記憶を提供してって言われたときから、こうなることはわかってたの。心配だったけど、それで直人の回復が早まるならと思った」
穏やかな美桜さんの口調は、今では私の声そのものだ。その声が、亡くなる前の何日間も、ある語りを日課にしていたのを、私は知っている。記憶データに確実に残るように、何度も何度も、直人さんのいない時間帯を選んで。
「でも、二年経ったなら、充分じゃないかな。そろそろ、日常に戻らないと」
だから私は、寸分たがわず、そのせりふを再現することができる。二年間ずっと、記憶のなかで聞いてきたせりふ。
愕然と突き刺さる直人さんの視線が痛いという、感覚に耐えさえすれば。
「いつまでもこのままだと、戻れなくなっちゃう。できれば、このせりふを聞く前に、記憶を破棄していてほしかったけど――二年経ってるなら、AIが私の代わりに言ってくれてるんだよね」
感受性が強くて、だからこそ脆い直人さんを、誰より心配していたのは美桜さんだ。だから、自分がいなくなったあとも、彼を見守れるようにこの仕掛けを残した。
すぐに突き放したら、直人さんの心は折れてしまう。美桜さん以外の言うことは、きっと聞いてくれない。彼の危うさも、ぜんぶ理解したうえで、そろそろ大丈夫というタイミングで、これを用意した。
「すぐに全部を元通りにするのは、辛いかもね。でも『彼女』には、本来の役割に戻ってもらったらいいと思う。私の記憶は取り払って」
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます