第2話

 普通の人が見たら、この行列をどう思うだろうか。少なくとも花嫁行列だとは思わないに違いない。


(俺が着てるのだって白無垢ってやつじゃないしな)


 見た目は死に装束のような真っ白なただの着物だ。近くで見れば蝶の刺繍模様が入っているのがわかるが、それも白糸だから遠目ではわからない。

 そんな真っ白な着物に真っ白な帯をつけた俺を取り囲む人たちは全員が真っ黒な着物を着ていた。そんな集団がぞろぞろと寺の本堂に向かって歩いているのだから、葬式の列だと思われてもおかしくない。しかもいまはお盆の時期だ、より一層そう見えるだろう。


(花嫁行列なのに葬式だなんて、縁起でもない例えだな)


 それでも俺にはそういうふうに思えた。マシなのは花嫁行列の歩く場所が寺の敷地内ということだろうか。

 母屋から庭をぐるりと回るように本堂へと行列が進む。懐かしい庭を見ながら「まさか花嫁になって戻って来るなんてなぁ」と感慨深くなった。しかも宴会の後には初夜もあるらしい。


(初夜って何だよ)


 これもしきたりの一環だと聞いた。同じ部屋で並んで一晩寝るだけなんだろうが、言葉の響きがなんとも言えない気持ちにさせる。


(イッセイの花嫁になるって言っても、戸籍上は地蔵ちくらの養子に入るだけなのにな)


 一歳のときに母さんが再婚し、俺は一度地蔵ちくらの家の子どもになった。十歳のときに両親が離婚したため母さんの大貫おおぬき姓に戻ったが、それがまた地蔵ちくらになるだけの話だ。

 ちょっとややこしいことにはなるものの、八年前までの暮らしに戻るのだと思えば何てことはない。


(それに母さんも地蔵ちくらの家に入るって話だし)


 俺の嫁入りに合わせて母さんも一緒に暮らすことになった。一人残される母さんが心配だったけれど、それなら安心できる。

 なにより元父親を想い続けている母さんも嬉しいはずだ。元父親のほうも再婚はしていないし、二人のやり取りを見る限り互いに思い合っているように見える。それなのにどうして離婚したのだろうと疑問に思ったが、万事うまくいくのならしきたり上の花嫁になるのも悪くない。

 そんなことを考えているうちに花嫁行列が本堂に到着した。入り口に立っているのは住職の元父親と兄たち、それに真っ白な着物を着たイッセイだ。久しぶりに見たイッセイは八年前よりずっと大きく、驚くほどいい男になっていた。


「ようこそ、花嫁殿」


(声までかっこいいなんて卑怯だろ)


 八年前は俺より少し高かった身長は頭一つ分も差がついている。真っ白な着物もよく似合っていて、もしかしたら花婿用かもしれない。


(そっか、イッセイは俺の花婿なんだよな)


 いまさらながらそんなことを思い、顔が一気に熱くなった。「いやいや、ただのしきたりだって」と言い聞かせるものの気恥ずかしくてたまらない。

 俺は赤らんでいるであろう顔を見られたくなくて下を向いた。そのままイッセイに続いて閻魔堂に入り、報告の間もずっと下を向き続ける。元父親のお経みたいな声は聞こえていたものの、それを聞く心の余裕すらない。

 そんな状態だから、宴会が始まっても隣に座るイッセイを見ることなんてできなかった。ひたすら前を向き、みんなからの祝いの言葉をぎこちない表情で受け続ける。


輝智カガチ、お疲れ様」


 全員分の挨拶を受け終わった頃、そんな声をかけられた。


静真兄シズマにい


 見るとすっかり大人の男になった次男の静真兄シズマにいがコップを差し出しているところだった。


「喉、渇いたでしょ」

「……ありがと」


 実際、祝い酒代わりに何杯も飲まされた甘酒に辟易していた。俺は受け取ったコップの麦茶を一気に飲み干す。


「おっ、いい飲みっぷり。それに相変わらず可愛いね」

「なに言ってんだよ。俺もう十八だよ?」

輝智カガチくらい可愛い子は他にいないぞ?」


 そう言って静真兄シズマにいの隣に座ったのは長男の静哉兄セイヤにいだ。一瞬戸惑ったものの「静哉兄セイヤにいまでなに言ってんだか」と答える。


(ぎこちなくなったらどうしようって思ってたけど、大丈夫だった)


 しかも昔のように「可愛い」なんて言われてしまった。本当の兄たちだと思っていたときの気持ちを思い出した俺は、一気に懐かしい気持ちがわき上がった。


(あの頃は義理の兄弟なんて思ってもいなかったっけ)


 そのことを知ったのは親が離婚した後だった。それもショックで、地蔵ちくらの家での思い出を封印するきっかけの一つになったと言ってもいい。

 それでも封印してきた一番の理由はイッセイと離れ離れになったことだ。イッセイとは一歳しか違わないからか、兄たちの中で一番仲が良かった。いつも一緒で、むしろ一緒じゃないほうが不思議なくらいべったりだった。

 不意に「ずっと一緒にいようね」と誰かと約束したことを思い出した。ずっと思い出さないようにしていたからか、相手が誰だったかはわからない。それでも「きっとイッセイだ」と思うのは、そんな約束をするほど好きだったのはイッセイしかいないからだ。


「また兄弟に戻れて嬉しいなぁ」

静真兄シズマにい、もう麦茶はいいって」

「会えなかった八年分、たっぷり可愛がってやるからな」

「俺もう子どもじゃないんだけど、静哉兄セイヤにい


 俺の言葉に二人の兄が笑う。八年間会わなかったなんて嘘のように、俺たちはあっという間に昔に戻っていた。


輝智カガチは昔もいまも俺たちの弟だ。昔のように本当の兄だと思って甘えてくれ」

一静イッセイの花嫁って形ではあるけど、そんなこと関係ないからね。そうだ、一静イッセイに意地悪されたらすぐに言うんだよ? 懲らしめてやるから」

「おまえは大事な俺たちの弟だ。昔のように地蔵ちくらの本当の息子だと思ってほしい」

「そうそう。何なら僕たちの花嫁になってくれてもいいんだよ?」

「そうだな、輝智カガチが望むなら俺たちの花嫁になってほしいくらいだ」

「なに言ってんだよ、二人とも」


 しきたりの花嫁ということは、相手は三人のうちの誰でもよかったのだろう。だから二人ともそんなことを言うんだ。そう思って「冗談はよせってば」と返事をしたのに、なぜか二人の兄は笑みを浮かべたまま何も言わない。


静哉兄セイヤにい? 静真兄シズマにい?」


 宴会の賑やかな声が段々と遠のいていく。やんやとうるさいおじさんたちの声が少しずつ小さくなり、そんなおじさんたちを注意したり一緒に笑ったりしていたおばさんたちの声まで遠くなっていく。


「俺が輝智カガチを嫁にもらうはずだったんだがな」

「それを言うなら僕だってそうだよ。この家に来たときから可愛がってたのに、一番下に持っていかれるなんて思わなかった」

「足元をすくわれるとはこのことだ」

「まさか、あの部屋で約束してたなんて思わないもんなぁ」

餓鬼ガキだと思って油断した。こんなことなら風呂に入れているときに気持ちを伝えておけばよかった」

「僕だって寝かしつけるときにあの手この手で籠絡すればよかったって、いまでも後悔してるよ。あの頃なら僕にだって十分可能性はあったのに」

「末っ子が一番油断ならなかったということだ」


 二人の兄たちは一体何の話をしているんだろうか。どうして俺をそんな目で……やけに熱く、ねっとりとした目で見ているんだろう。


「兄さんたち、少し口が過ぎるんじゃないかな」


 どこかからそんな声が聞こえてきた。誰だろうと隣を見て「あぁ、イッセイか」なんておかしなことを思う。宴会が始まったときからずっと隣に座っているのに「誰の声だろう」なんて俺もどうかしている。


「そんな怖い顔をするな。冗談だ」

「僕としては冗談ではなかったんだけど……やだな、横槍なんて入れないよ。そんなことをしたら閻魔様のご不興を買ってしまうからね」

「忘れてなくてよかった。それにこれは俺たち二人で決めたことなんだからね」

「わかっている。だからこうして宴席にも出ているだろう」

「花嫁自身が一静イッセイを望んだんだし、仕方ないかぁ」

「わかってると思うけど、つまみ食いも許さないよ?」


 つまみ食いって何のことだ? そう思いながら隣の優男を見ていた俺の耳に、再び宴会の賑わいが聞こえてきた。

 おじさんの一人が酔っ払ってふらついたのか、尻餅をついて派手に酒をこぼした音が聞こえた。視線を向けると、おばさんたちが呆れながらもテキパキと後始末をしている。


「カガチ、そろそろ部屋に行こうか」

「え……?」


 イッセイに視線を戻すと、にこりと微笑みながら手を差し出していた。ぼんやりしながらも言われるまま手を伸ばす。触れた手は少し冷たく、それに少し戸惑いながらイッセイに手を引かれ賑やかな広間を二人で抜け出した。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る