2. オードの家

大柄な群れが突然倒れたことに驚いたのか、

それとも自分たちが小さな少女一人を軽蔑して冷やかししたことが

恥ずかしいからか、皆、静かに石像のように固まっていた。


しかし、違った。

彼らが静かだったのは、周りを見回して誰かがこの状況を説明してくれるのを望んでいることだった。誰もが答えを出してくれなく、もどかしくなったのか少しずつひそひそという音が聞こえて来た。


「え?何が起こったの?」


「急に倒れた」


「いや、なんで?急に倒れた?」


「あのバルダーの使者が怪しいことをしたんじゃないかな」


目の前で何が起きたのか、自分たちが知っている知識を集めても

説明できない状況に慌てた人々は互いにささやきながらあちこちを見てた。

その時 、誰かが自信のない声で小さく叫んだ。


「ま…魔法使い?」


人々はまるで餌を食べるために集まったワニのように再びざわめき散らした。


「魔法使いだって?」


「いやーー

どこに魔法使いがいるんだ?」


「あーあそこ!

あ、あの小さな子だよ」


魔法使いと言った人は人々が自分の言葉に反応してざわめくと、

自信を持ったのか私を指しながら、周りの人たちに大声で叫んだ。


「ふぅー、この私は見たぞ。

あちらに立っているちびっ子が何かつぶやいたんだよ。

そしたら、彼らが倒れた!

あいつはきっと魔法使いだよ!」


「いやー。

それはあり得ないよ!

あんなちびが魔法使いなわけないだろ!」


「魔法だって?

私は毒で彼らが倒れたと思ったのに」


自分が持ってる知識の外側に存在するあることに向き合う人が出す声は

赤ん坊のつぶやきのように聞こえた。

ざわめく音と複雑な感情の視線が私に向けられた。


(ふん、何よ)


自分らの座がしらけた原因を見つけたかのように、

私を指差しながら怒った表情で手を上げて怒る人もいた。


ずっと私を見て『ちび』だと言うのが聞きたくなかったが、

私はそのような人々を睨みながらむしろ意気揚揚と話した。


「ふん、そうだよ。

私が魔法で彼らを寝かせたの。

うるさすぎるんだよ」


魔法を使ったことを私が認めたにもかかわらず、まだ信じない人たちがいた。

何かが納得できないみたいで怒りをあらわしてる。

ある人たちは倒れた人たちに近づいて彼らを起こそうとして顔や体をたたいてた。

人々は倒れた群れたちを支えながら体を起こそとしたが、

群れたちは深く眠っている子供たちのように幸せな表情で全然動かなかった。


私はため息をついて話した。


「心配しないで。

彼らは死んだのではなく眠っているだけだよ。

今は起こそうとしてもなかなか起きないだろうけど、

一日後には起きるよ」


年配に見える冒険家が震える手で自分の顔を隠して一緒にいる同僚に静かに話した。


(しかし、全部聞こえてるよ…)


「私が今までこんなに長く生きてきたし、

多くの冒険をしてきて…とーても多くの魔法使いたちを見てきたが…。

あんなに呪文が短い魔法は初めて見るね。


そういえば、ずいぶん前にあんな服を

着た少年に会ってたんだけどさ…」


彼はいつのまにか自分が会った魔法使いの話を

隣の人に話しながら酒を飲んでいた。

他の人たちも、

『私が魔法を使ったかどうか』

と声を張り上げて話し、

『あんな魔法は知らない』と言ったり、

『絶対あれは何かごまかしを使ったよ。あり得ない』と疑う声も聞こえた。


(ふふ、私を疑っているのは理解できる。

こんな若さでシードホートの魔法学校を卒業するのは普通じゃないことだからね)


もちろん、私も決して卒業するのが簡単ではなかったし、むしろ大変だった。

学校を卒業するのになんと《8年》もかかったからね。

あ。でも私よりもっと凄いのは私の師匠ノーブルだ。

彼は学校を卒業するのに《7年》しかかかってない。

さすが、私の師匠だよ。


シードホートの魔法学校を卒業してこそ魔法使いとして認められ、

《魔法使いの帽子》をもらうことができる。

卒業するためには【業績】を一つ以上達成しないといけない。

【業績】というものはさまざまだがある。

ある魔法使いは病気を治す薬を作った。

リオスカシ魔法の光と呼ばれる魔法の照明も魔法使いが作った。

自分が関心ある分野でなんでもいいんだ。

新しい魔法を作ったり、魔法の道具を作ったりする。

あったものをもっと使いやすくしてもいい。

今、私が着ているこの服とカバンは学校を卒業して冒険に出ると宣言した時、ノーブルがくれたものだ。

もちろんこの服やカバンも魔法の道具だ。

ボロ服に見えるが、この服は魔法の布で作られて寒さや暑いことからも守ってくれる。

巨大なヨツンが叩いても破れず痛くもない。


(ノーブルが自慢しながら言ってたのでそのはずだ)


そして、このカバンはとーーても丈夫に作られて、

中に入った物は壊れない保護を受けている。


(これもノーブルが言ってた)


また、重いものを入れても全く重くないように感じられる。


(これは確かにそうだね)


最も重要なのはガバンが私の顔ほど小さいのに多くの物を入れることができる。


(どんな魔法でそうなるのかは理解してないな…)


これらすべてが魔法使いたちが作った魔法と魔法道具の力だ。

私も卒業するために自分だけの魔法を作ろうと熱心に、とても熱心に努力した。


もちろん多くの時間を寝ながら夢の中で迷いながら頑張った。

隠れて眠っている私を探し起こそうとするノーブルから避けるのが私の日常だった。


(その為に隠れる魔法も覚えたね。

しかし、ノーブルはよく見つけたよな)


結局、私に必要なのは【寝ながらも仕事ができる魔法】だと思ってこの魔法を作った。


(本当に大変だったな。

短くてカッコいい呪文を作るために色んな本を調べたり、考えてみたり、いろいろ即興的に叫んでみたりしたな。それでも思い通りにならなかった)


ある日、夢の中で聞こえてきた音を真似して魔法の呪文を完成した。


まあ、とにかく私は卒業もできたし、このように冒険もしているが、

私が魔法使いだという事実を人々が認めるのが難しいのも理解はできる。


(ふん、そしたらこれを見せるしかないね)


私はカバンをかき回して魔法使いの帽子を取り出してかぶりながら

堂々ともっと大きな声で話した。


「あなたたちが知らないからといって魔法ではないと言うのは本当にバカだと思う。

知らないしかない。

これは私が作った魔法だからね!

そして、これを使えるのも私しかいないんだよ!」


私の話を聞いた人たちはしばらく静かになり、さらにざわめき合ってお互いに騒いだ。


「うっー、嘘だろう! 」


「こら! 話にならないことを言うな!大人を舐めるな!」


「ゲホッ!ゲホッ!

シードホートの魔法使いだって? あんな… 幼いものが?

私が見てきたシードホートの魔法使いたちは

皆、年配のお年寄りたちだけだったと。

何の嘘をつくんだ!」


「あぁ、あれは偽物だろう」


「んー、もしかして、魔法使いの帽子を盗んだんじゃないかな?

あいつの後ろにいるやつと一緒にね」


人々は【私が魔法で群れを眠らせたこと】は忘れたようで、

【私が魔法使いなのかどうか】でみんな騒がせた。


どうしてシードホートの魔法学校を卒業した人しか持ってない帽子を

見せても私が魔法使いではないということを信じるためにあんなに必死なんだろう。


人々が騒いでいる間、小さな猫がテーブルの上に上がって来て残った食べ物を食べ始めた。


私も説明することがもはや白けちゃったから席に座ろうとしました。

その時、酒に酔った男がテーブルをドンドン叩きながらねじれた発音で騒いだ。


「ふーふさけな!

あーー あんなちびっ子がシードホートの魔法使いだって?

笑わせるぜ!ぬはは」


「ちびっ!」


ちびっ子という言葉に私は腕を伸ばして酔っ払ってる男に向かって話した。


「ちび、ちび。うるさいよ!

あんたも彼らみたいに眠らせてあげようか?

今度こそよく見てよ!

私が魔法使いだということをはっきり見せてあげるからね!」


いつのまにか私のそばに来たヘルが私の肩に手を当てて話した。


「ローレン、これ以上騒ぎ立てないほうがいい」


彼の手元から草の香りとさわやかな風の匂いが

私の肩に乗って私の鼻をくすぐり、怒った私の心が少しは沈んだ。


手を下ろして帽子を脱いでカバンに入れて周りを見回した。


私をさっきからなんとかしようと睨む人がいたが、誰も立ち上がれずに

いたのは私のそばに座っているヘルを警戒しているためのようだった。

灰色のフードをかぶっていて顔がよく見えないが、月明ような目は

見てる人の勇気を試すようだった。


私はため息をついて話した。


「ここは【オードの家】でしょう?

助けを求める人を助けるのが【オードの約束】であり、ここの存在理由じゃないの。

ヘーニル人なのに恥ずかしくないの?」


《ヘーニル人》という言葉(もしくはオードの家かな)はに目を赤らめ、

怒りを抑えきれない彼らは口に泡を立てて、

立ち上がってテーブルを足で蹴ってオードの家を出てしまった。


ある人は何もない場所を見つめながら聞こえないように低い声でつぶやいて、

座がしらけた人々は自分の場所に戻った。


演奏を止めていた演奏者たちは再び魂のない演奏をしながら

ぼんやりとした目で外を眺めた。





ーー皆が《魔法》を忘れて《剣》に頼って生きていた時代があった。


そんな平和なある日、空から火を噴き出しながら暗闇と共にドラゴンが現れた。

いくら強い剣も、勇士たちもドラゴンの前では無力だった。


剣は折れ、勇士と呼ばれるものは逃げた。


【剣の時代】が終わり【闇の時代】の始まりだった。


村は燃えて消えた。

人々はドラゴンを避けて他の村に逃げたり隠れて暮らした。

息が詰まる暗闇の中で暮らしていた彼らにある少年が赤い石を持って

ドラゴンと戦って勝ったという虚しい武勇談が聞こえてきた。


絶望に狂って作り出した話だという人もいたが、

ある人たちにとってその話は希望になった。


時間が経って他のところからも人々が石を持って

ドラゴンと戦って勝ったという話が聞こえてきた。

新しい英雄たちが誕生したのだ。


初めてドラゴンと戦って勝った少年の名前は《オード》だった。


彼は自分の村をドラゴンから救い、助けを必要とする村を訪ねて

ドラゴンたちと戦った。 オードの話を聞いた多くの人は自分たちの村を離れ、オードの村に移住してきた。


オードはそのような人々を歓迎し、助けが必要なら

いつでも自分のところに来るように言った。


英雄たちの活躍で【闇の時代】が終わり、【魔法の時代】が始まった。

オードの村はさらに大きくなり繁盛した。


彼が死んだ後は彼の意思に従う者たちが

燃えて崩れていった土台の上に丈夫で大きな旅館を建て直した。

闇の時代以降、多くの冒険家や助けが必要な人は

このオードの家で助け合い、情報を交換しながらオードの意思を守ってきた。


ここは多くの人にとって憩いの場であり、

闇の中の光のようなところだった。


そしてオードの家があるここ、【ガングラード】は

ブリミル大陸で多くの冒険家が活躍したい【羨望の都市】として発展した。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る