第31話 小学生のあこがれの職業と女らしさ

なりたい職業の変遷と傾向から見る男女差を考えてみます。


1989年男子の小学生のなりたい職業(学研調べ以下同じ)

1位プロ野球選手 2位一般サラリーマン 3位野球以外のスポーツ選手 4位警察官 5位パイロット

2000年男子

1位プロ野球選手 2位ゲームデザイナー 3位商店経営 4位プロサッカー選手 5位警察官

2010年男子

1位プロサッカー選手 2位プロ野球選手 3位ゲームデザイナー 4位エンジニア技術者 5位電車バス運転手

2020年男子

1位プロサッカー選手 2位警察官 3位プロ野球選手 4位ユーチューバー 5位運転手

2023年男子

1位ユーチューバー 2位警察官 3位スポーツ選手(サッカー野球水泳以外) 4位運転士 5位エンジニアプログラマー



1989年女子

1位保育士・幼稚園の先生 2位小中高の先生 3位看護師 4位歌手 5位ファッションデザイナー

2000年女子

1位商店経営 2位まんが家 3位歌手 4位幼稚園の先生 5位看護師

2010年女子

1位パティシエ 2位お花屋さん 3位保育士・幼稚園の先生 4位芸能人 5位マンガ家イラストレーター

2020年女子

1位パティシエ 2位保育士幼稚園の先生 3位パン屋さん 4位ファッション関係 5位看護師

2023年女子

1位パティシエ 2位看護師 3位歌手アイドル 4位医師 5位保育士・幼稚園の先生


 すべて学研で行っているデータを集めてきました。中学生もありましたが知識が増える前の「あこがれ」を見るために小学生だけです。アンケートの定義の差は各年代ごとにあるようです。


 男子の傾向では、各年代共通しているのが人気スポーツ、機械・仕組みへの興味が見て取れます。男子がタナトス(戦い・死)、理系・工学を担っているのでは?と言えそうです。警官は権威主義とも正義感とも取れそうです。

 男の子は人気スポーツの比率が多くて夢見すぎですが、それが「少年の心」でしょう。女子の身近な職業へのあこがれとは対照的です。これは大人になっても見られる傾向な気がします。


 女子の傾向では、母性とホスピタリティ、美しいもの甘いものへのあこがれ、華やかさが見て取れます。女性はエロス(出産・育児)、美や甘さへのあこがれ、自分が注目されたいという性質がありそうです。


 後天的かどうかは、時代の変遷を分析すればわかると思います。特に2010年以降、2020年と23年はかなり小学校教育や情報発信が変わっている時代です。

 ただ、そこにおいても、男女ともに傾向は変わっていません。男子のユーチューバーと女子の医者くらいでしょうか。

 つまり、教育やフェミニズム・ジェンダー運動が無力だったか、あるいは、少なくとも先天的にあこがれる要因があるということです。ここから男女の興味の傾向差には環境要因の明言はできませんが、先天的要素が強く存在するのではないか?と考えるのが自然な気がします。


 つまり、職業選択における男女の興味の差は歴然としてあります。その上でなぜ男女で所得格差があるかといえば、女子が好む職業が接客やホスピタリティー・包容力=「女性らしさ」に金を出さない資本主義の性質があるといえます。あるいはファッションや花屋さん、パティシエなどの技術や、美のセンスが必要な職業の給与の低さが統計に表れているのかもしれません。


 何回か言いましたが、これらの女子のあこがれの職業の給与の安い人が、高い給料の人たちの個人主義を支えているのです。給料のバランスが悪いのは男女じゃありません。ホスピタリティと女性らしさ、技術をないがしろにしているのです。


 今後AIによってホワイトカラーが不要になっていったとき、本当に必要になるのはこのホスピタリティ・女性らしさと審美眼、見られる喜び、繊細な技術が評価されてくれば、女性らしさ=男性への優位性という風に変化できる気がします。フェミニズムも同時にそのように変化すれば、より包括的な女性像が描けるのではないでしょうか。


 ですので、小学生の素直なあこがれから読み取れる男女差をAIを使ってうまく男女の所得格差是正に生かせるようになるのではないでしょうか。 

 それと、女子の医師が23年に入っています。はその点で高級で技術職でホスピタリティが要求される職業なので女子の方が向いている面もあるかもしれません。




 そうそう、男女の数学の点数の差を並べて男女に数学の才能に差がないなどという記事とか論文とかみますけど、それは意味がないです。学校の範囲を真面目にやっていれば点数だけは取れます。統一テストレベルでは、真面目さが大きな要因になります。

 つまり、高校生あるいは大学受験までは努力で乗り切れます。真面目な分、女子の方が高くても驚きません。本当の意味で理系脳が必要なのは大学からです。


要するに一つは「指向」です。理系の道に進みたいか?という性向を持つかどうかということと、自分で数学的発想を生み出すセンス等々が職業だと大きな意味を持ちます。

 言語は女性の方があきらかに優れていますし、数学オリンピックレベルなら圧倒的に男性優位です。







  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る