第2章 ソウ VS 二次リーグ

Phase1. 敗者復活戦

第13話 交流時間(1)

 一次リーグで敗退したハシル達は、仮に一時的であっても、会場の外へ出る事は許されていない。


 次の呼び出しが掛かるまで、待機室から出る事を禁じられている。


 唯一、を除いて。




 ハシルが暇に任せて部屋のあちこちを見て回ると、奇妙な物を見つけた。

 観戦用モニターとは別に、部屋の片隅に小さなモニターが設置されているのだ。

 そのモニターの画面は「交流時間」と題されており、部屋番号と対応した日付・時間が、一覧となって表示されている。


 よく見ると、ハシルが今いる部屋の出入り口扉は、上部に「508」というナンバープレートが取り付けられている。

 モニターの表で「508」を見ると、「22:00~23:00」とある。

 これが、ハシルの部屋の「交流時間」ということらしい。


 ――今は21:50。つまり、あと一〇分で……




「なあ」

 ハシルは、近くにいた青年に声を掛けた。

「あと一〇分で『交流時間』ってのが始まるらしいけど……誰と交流するんだ?」


「さあ……僕も、ここに来るのは初めてだから」

 青年は首を傾げる。


「レーサーとの交流時間だよ」

 別の青年が、ハシルに言った。

「レーサーとの? 何のために?」

「やっと返事してくれたな」

「え?」

 最初は言葉の意味が分からなかったが、彼の顔を見て、ハシルは思い出した。

「最初に話しかけた時は、目線も合わせてくれなくて悲しかったぜ」




 ハシルは『交流時間』の間、部屋で言葉を交わした二人の青年と共に行動する事にした。

 一人で出歩いても、何をすれば良いのか分からない。他二人もハシルと同じ状況ではあったが、何かあった時に相談する仲間がいるのは、こんな場では心強い。


「『敗者復活戦』に出た事は無いけど、『交流時間』の事は知ってる、って?」

 部屋を出てすぐ、こう口に出すのは、ハシルが先に声を掛けた青年。

 名は、高田たかだルークけい。ハシルと同じグループにおいて、一次リーグを競ったレーサーでもある。

「やっぱりせないな。どうしたら、そんな状況になるんだ?」


「だからぁ。体調不良で、『交流時間』の直後からずっと医務室にいたんだ。嘘じゃねぇよ」

 言葉を返す青年は、加賀美かがみレイ。

「だから、『敗者復活戦』の内容は全く知らねぇ。お前らを出し抜くために黙ってる、とかじゃ決してねぇ」


「別に、そういう心配をしてるわけじゃないさ。ただ、聞けば医務室に数日もいたらしいじゃないか。レース以外で、そんな大怪我する事があるのか?」

「け……怪我だなんて、一言も言ってねぇが?」

「そうか? 今も所々に絆創膏ばんそうこうがあるから、てっきり事故にでも遭ったのかと」

「た、体調不良だよ、何度も言う通り。えっと……腹がずっと痛くて」




 ――……加賀美レイ。胡散うさん臭い奴だ。


 ハシルは、歩きながら考える。


 ――コイツの言葉を丸ごと信じるのは危険だな。コイツの動きをよく見て、『交流時間』って奴が何のためにあるのか、見定めよう。




 通路を抜け、出た先は、ハシルが一次リーグ参加中によく出向いた、ショップ街とそっくりの場所だった。

 機体を改造するためのパーツショップもある。しかも、ハシルが行った事があるショップよりも規模が大きい。


 中には入らなかったが、ショーウインドウに飾られたパーツと値札を見て、ハシルは驚いた。


 “雷撃サンダー”:4,000リワード


 ここはどうやら、ハシルがどれだけ探しても見つけられなかった“雷撃サンダー”を販売しているショップのようだ。

「君も、気付いた?」

 高田が、ハシルに声を掛けた。

「僕は“雷撃サンダー”の販売所を探した事があるけど、見つからなかった。どうやら、一次リーグの参加者にはたどり着けない場所で売っているらしい」

 そう言う高田の視線の先には、ショップへ入っていく客の姿があった。

 ハシル達「敗者」ではない。

 なぜなら、ハシル達が部屋を出る時、強制的に腕に嵌められた「敗者の証」であるリングを、その客はしていなかったからだ。




「俺が知ってる情報を、さっさと話しとくぜ」

 加賀美が、ハシルと高田に言った。

「ここは、二次リーグ以上の参加者のショップ街だ。つまり、ここを歩いているのは、二次リーグ以上へ勝ち上がったレーサー達、そして……」

 加賀美が、指を差す。

 その先には、ハシル達と同様、腕にリングを嵌めたガラの悪い男達が数人、ゾロゾロと歩いている。

「俺達みたいに、一次リーグで負けた奴らだ」


「加賀美が言ってた『レーサーとの交流時間』ってのは……一次リーグを勝ち上がったレーサー達との交流時間、ってことか」

 ハシルが言った。

「一体、何のための交流だ?」


「それは俺が知りてぇ」

 加賀美が眉間に皺を寄せて首を振った。

「前の『交流時間』に聞き込みしたが、返ってきた答えは『知らねぇ』か『教えねぇ』の二つだけ。『敗者』は機体を没収されてるから、パーツを買っても意味がねぇ。まったく、何のためにこんな所へ放り出されるんだか……」


「『敗者復活戦』に影響するとみて、間違いないだろう」

 今度は高田が言う。

「そして、二次リーグの参加者にも影響を及ぼす可能性がある。だが……もっと具体的な事が分からないと、動きようが無いな」




「あっ!」

 女の声がして、三人は振り向く。

 女は、三人の方を指差していた。

「前に、あたしにちょっかい出してきた男!」


「ちょっかい?」

 高田が首を傾げる。

「誰か、あの人を知ってる?」


「知らない」

 ハシルは、本当に見た事が無い女だった。


「し……知らないなあ」

 加賀美の声がうわずる。絶対コイツだ、とハシルは確信した。


「あたしの彼氏にボコられて医務室送りになったのに、また寄ってこようとしてるの!? 今度は、仲間も連れて!?」

「い、いや、ちげぇよ! 今はもう、手を出そうとか考えてねぇって!」


「手を出そうとしたのか?」

 高田が尋ねる。

「ま、前の『交流時間』に……たまたま、カフェで隣になって……」


「随分と余裕だったんだな」

 ハシルが呆れる。

「そういう『交流』時間じゃねぇだろ、どう考えても」

「いや! 何すりゃいいか分からねぇから、仲間の一人でも作ろうとな? 最初はやましい気持ちは無かったんだって、ホントに!」


「おい!」

 女の元へ、がたいのいい金髪の男が歩いてきた。

「テメェ! また俺の女にちょっかい出そうとしてんのか!?」

「げっ!」

「仲間もろとも殺すぞ!」

 金髪の男がハシル達に向かって突進してきた。


「マズい! 逃げるぞ!」

 加賀美が、真っ先に背中を向けて走り出した。

「なんで僕達まで!?」

 ハシルと高田は、やむを得ず走り出す。金髪の男に捕まったら、問答無用でしばかれる可能性が高いからだ。


「クソ! 加賀美を差し出して、二人だけで逃げよう!」

「おいやめろ! また医務室送りになっちまう!」

「お前のいた種だろ、我慢しろ!」

 加賀美とハシルは言い争いながら走る。

「分かれ道だ、分散して逃げるぞ!」


 加賀美はそう叫ぶと、勝手に細い道を選んで逃げていった。

「クソ! 勝手な事言いやがって!」

 ハシルは、しぶしぶ別の道へ逃げる。


「待てやぁ!」

「わあ! なんで僕の方を追ってくるんだ!?」

 金髪の男は、なぜか高田が選んだ道の方を追いかけていった。一番捕まえやすそうだと思ったのだろうか。


「クソ……加賀美と違って、高田はいい奴そうだからな……何とか助けてやりたいけど」

 ハシルは一旦分かれ道へ戻り、高田達が走っていった方を歩いてみる。

 猛スピードで走っていってしまったためか、もう彼らの足音は聞こえない。おまけに、少し歩くとさらに分かれ道になっており、二人がどちらへ行ったのかが分からなくなってしまった。

「……これじゃよっぽど運が良くないと、合流できねぇぞ」


 せめて、まだ足音が聞こえないか? そう考えて、ハシルは耳を澄ます。


 小さな、足音が聞こえた。


 ――この足音は?


 足音にしては、コツコツという乾いた音だ。

 まるで、木がコンクリートにぶつかるような。


 そしてその音は、次第にハシルの方に近付いてきた。




「おっ」

 ハシルの前に姿を見せた、音の主は……松葉杖をついて歩く青年。


 一条いちじょうソウだった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る