1-3 通りすがりのコスプレイヤー『ヒビキ』

「通りすがりのコスプレイヤー、『ヒビキ』。覚えておけ、クズ共」


 フードを脱いだヒビキは、日本刀のように鋭く研ぎ澄まされた視線で、男達を睨み付けた。

 顔立ちはまさに眉目秀麗という言葉が似合うほど美しく、真ん中分けの銀髪がよりヒビキの姿を引き立たせている。

 ラフな格好でも分かるほど、スラリとした長身。しかしそれは細すぎず太すぎずの理想的な体型で、そこから放たれるオーラは只者ではないことを物語っている。

 ヒビキの威圧感に、男達は固唾を呑む。しかし――


「て、テメェ……調子に乗りやがってッ!」


 チャラい風貌の男は勢いよく地面を蹴り、拳を大きく振りかぶる。

 ヒビキはその攻撃を、軽い身のこなしで避ける。

 それに激情して、男は拳を振る。しかし、ヒビキにはそれがスローモーションに見えているのか、右へ、左へと攻撃をいなす。


「その程度か?」

「貴様ァ!」


 ヒビキの煽りに乗せられた男は、雄叫びを挙げながら拳を繰り出した。

 その勢いは先の攻撃よりも早く、避ける余裕もなかった。


「危ないッ!」


 危機的状況で、言葉を失っていた翔は咄嗟に叫んでしまう。

 がしかし、ヒビキは男の拳を片手で受け止めた。そして「ギギギ……」と、まるで 万力で鉄を握り潰すような音が、男の拳から響き始める。

 男の表情は怒りに満ちたものから、苦悶の表情へと変わった。


「あだだだだ! テメェ、離せ、離しやがれっ!」

「……いいのか?」

「早くしろ! いでぇ、でないとぶ、ぶっころ――」

「ほい」


 そうは言わせまいと、ヒビキは男が拳を引っ込めるのと同時に拳を解放する。

 男は拳を引っ込めた反動でひっくり返り、奇しくも尻餅をつく。

 握りつぶされた拳は、幸か不幸か骨折はなかったものの、ヒビキの手形が赤くクッキリと刻まれ、ジンジンとした痛みを与えている。


「畜生、タケちゃんの仇」

「サトっち、油断するなよ……」

「ああ。身ぐるみ剥がして慰謝料分カツアゲしてやるよォ!」


 そう言って、今度はサトっちと呼ばれたホスト風の男が参戦した。

 男は懐に隠していたナイフを展開し、ヒビキに襲いかかる。


(っ! 嘘、ナイフッ⁉)


 翔は路地裏に差し込む光を反射させたそれを見て、一瞬背筋を凍らせた。

 もしあのままヒビキが助けに来てくれず、男だとバレてしまった時の、最悪な展開を想像してしまったのだ。騙したという逆恨みで、〈刺し殺されていたかも〉、と。

 そして、最悪の展開が今、ヒビキに襲いかかろうとしていた。

 しかもその動きは姑息で、ヒビキから見てナイフを持った手は死角に入っている。


「ひ……ヒビキさんっ! ナイフ――」


 咄嗟に叫ぶが、うまく状況を言語化できず、「ナイフ」で言葉が詰まってしまった。

 男は既に半径1メートル以内に潜り込み、死角に潜めたナイフを突き出す直前だった。

 万事休すか。と思ったその時、


「死ねッ!」

「っ!」


 刹那の出来事だった。

 ヒビキは死角から飛び出したナイフを膝蹴りで吹き飛ばし、それを握っていた右腕を掴むと、勢いよく路地へと叩き付けた。

 背負い投げ。そのフォームはまさに柔術を極めた者が持つ技のように、綺麗な弧を描き、男の動きを完全に封じ込める。


「あ……?」

「嘘……」


 男は何が起きたのか理解出来なかった。翔も同じく、刹那の決着に理解が追い付いていなかった。

 一方ヒビキはと言うと、空中に解放されたナイフの柄を器用に捕まえ、

 ――ガキンッ!

 と、壁に勢いよく刺すようにして、刃を折った。


「さ、サトっち、しっかり!」

「お……おい、なんだよこれ……夢、か?」


 男達は、突然現れたヒビキの強さに、ただただ困惑することしかできなかった。

 ヒビキは腰を抜かした男達の前に立ち、鬼のような凄まじい圧を放つ。

 背後には守護霊のようなものが現れ、自然と周りに「ゴゴゴゴゴ……」と擬音が具現化される。そして、ヒビキの目元には影が掛かり、不気味なまでに赤い光が覗いている。


「ヒッ……」

「いいかお前ら。女の子はテメェらみたいなサル共の食い物じゃあね。丁重にエスコートもせず、自分の欲を解放するためだけに使う奴らを、オレは許さねぇ」


 ヒビキは淡々と、冷たい口調で語る。そこに怒りの感情はない。ただ、〈怒り〉という一線を越えた感情だけが、そこにはあった。

 路地裏の暗さも相まって、次第に男達の周りには〈死〉を予感させる、重量を持った霧が立ちこめる。

 吸えば肺が、内蔵が、胴体が、身体全体の重力が何倍にも増加するように、重くなっていく。

 そして――


「とっとと消え失せろ。そして、あの子の前に二度と面を見せるな」


 強く、そして激しい圧を与え、男達の胸に釘を差し込む。

 その瞬間、男達はヒビキの圧に耐えきれなくなり、顔を青ざめさせながら悲鳴を上げた。


「「し、し、失礼しましたぁぁぁぁぁッ!」」


 男達は情けない悲鳴を挙げながら、ヒビキの両脇から逃げ出し、賑やかな街の中へと姿を隠した。

 路地裏が、静寂に包まれる。ヒビキと翔の、たった二人きり。

 そこにあった筈の死の霧は気付けば引いていたが、まだ翔の中の恐怖は残ったままだった。


「…………」

(あの人、ボクを助けてくれたんだよね……でも……)

「あー」


 深く考え込んでいると、ヒビキが声をかけた。


「だ、大丈夫、ですか? つばさちゃん」


 つばさちゃん。一瞬誰のことか分からなかったが、翔はすぐに自分――『つばさてゃ』の愛称であることに気付いた。


「はは、はい。えと、助けてくれて、ありがとう……ございます」

「ああいや、ごめんなさい! 怖がらせちゃいましたよね、オレ。お詫びにその、カフェとか奢らせてください」

「えっ⁉ 悪いですよ、むしろボクがお礼をしないと……」

「オレに奢らせてください! 今は……奴らと同じ男として、このままじゃあダメな気がするんです……ます!」


 先の強そうな印象はどこへやら、ヒビキは緊張した様子で翔の答えを待つ。その緊張は言葉にも表れていた。

 翔はその勢いに負けてしまい、「お言葉に甘えて……」と首を縦に振った。



 ***


 翔とヒビキの入ったカフェは、つい最近できた新しい場所だった。

 明るい色の木材がふんだんに使われた内装。天井に付けられたモダンチックなファンライト。

 店内に流れる小洒落たピアノジャズは、芳醇な挽きたての豆の香りと共に、五感で雰囲気を楽しませてくれる。

 そんな店内の片隅で、翔とヒビキは向かい合って座っていた。


「さっきは、助けてくれてありがとうございます」

「こちらこそ、あの時咄嗟にナイフを持っていたことを教えてくれて、ありがとうございます。というか、本当にごめんなさい」

「なんで謝るんですか?」

「だって、流石にあの時、怖がらせちゃったかなと」


 言って、ヒビキは頭を下げる。その時、ふと男達を淡々と追い詰めていた時のことを思い出した。

 殺意をむき出しにして、二度と変な気を起こさせないように詰めていた表情。

 暗くてよく見えなかったが、それが鬼のよう。いや、鬼も恐れる〈エンマ大王〉のような表情であったことは間違いない。

 翔自身、怖くなかったと言えば嘘になる。しかしその怒りは、翔を助けたいという感情から来た怒りであることを、彼は理解していた。


「謝ることはないですよ。それにほら、とても――カッコ良かったです」


 結論として、ヒビキのお陰で翔は助かった。そして、彼の戦闘ぶりはカッコ良かった。

 それを聞いたヒビキは頬を赤らめ、しかし満更でもない様子で頬を掻いた。


「か、カッコイイですか……」

「はい。それに、奢ってくれるなんて。むしろボクも何かお礼をしないと……!」

「えっ! だだ、大丈夫ですよ。つばさちゃんにお礼をさせるなんて恐れ多い」

「それじゃあボクの気が収まりません! 何か、ボクにできることはないですか?」


 翔は必死な様子で、ヒビキに言う。

 つばさてゃとしてだけでなく、元々の生真面目な少年「如月翔」としてのさが故に、恩返しをしなければ気が済まないのだ。

 翔も、この完璧主義すぎる自分の性格が悪い癖だと、自覚はある。

 だが、あの絶望的な状況から救い出してくれただけでなく、メンタルケアでカフェまで奢ってくれた以上、恩を返す以外の選択肢は、翔には思い浮かばなかった。

 すると、ヒビキは深く唸って考えた後に、


「それじゃあ、つばさちゃん。オレと、友達になってください」


 と、勇気を振り絞った声で言った。それに続けて、


「実はオレ、5年前からつばさちゃんのファンなんです」

「ごご、5年前から……? それって、まだボクが活動したばかりで、まだまだ無名だった頃の――」

「はい! 初期の頃から、簡単メイクの動画とか参考にしてましたし、食品レビューで美味しく食べる姿が可愛くてもう悶えてしまって! それに、配信でハネ友の相談に的確なアドバイスをくれる奴、あのアドバイスのお陰で今のオレがあるんです!」


 激しく展開される『つばさてゃ』ガチファンによる賞賛の嵐。その〈つばさてゃ愛〉は、つばさてゃ、もとい翔本人が溺れてしまいそうになるほど、深く大きな愛だった。

 それに気付いたヒビキは、自分が白熱してしまったことに反省し、肩を縮める。


「す、すみません。オレったらつい……」

「い、いえいえ。初期の頃から応援してくださってること、とても嬉しいです」

「けど、つばさちゃんって今すっごく人気のインフルエンサーですし。流石に、友達は……」

「いいですよ」


 勢いが止まり、途端に弱気になるヒビキ。彼の言葉を、翔は遮った。

 顔を上げると、翔はヒビキの手を取り優しく、柔らかい笑顔を見せた。

 その表情はとても愛らしく、画面越しに見ていたつばさてゃの顔が霞んでしまうくらい、キラキラと輝いていた。


「つばさ……ちゃん?」

「友達、是非よろしくお願いします」

「ほ、本当ですか!?」

「はい。その代わりと言っては何ですけど、よかったらボクに、コスプレのこととか、教えて欲しいです」

「もも、勿論ですっ! つばさてゃのためなら、何だってお教えしますッ!」


 翔の了承に歓喜したヒビキは、顔をバッと上げ、目をキラキラと輝かせる。

 その表情は先ほどまでの緊迫感や恐ろしさはどこにもなく、年相応の純粋な少年のようだった。

 そんなヒビキを見て、翔はクスリと笑う。


(なんでだろう……この人がこんなに喜んでくれてると……ボクまで嬉しくなってくる)


 少し冷めたカフェラテを啜り、口の中に広がるコーヒーのほろ苦くも香ばしい風味に心を落ち着かせる。

 しかし、二人は知らなかった。これが『仮面恋愛』の始まりであることを。

 そして――


 ――仮面の奥に隠された、その素顔、二人の正体が誰であるのかを……

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る