このエピソードを読む
2024年9月4日 19:22 編集済
壁が通常の数十倍の範囲、数百倍の持続時間になってる......うん、やべえ奴だ。で、壁は空間移動を妨げる訳では無いので、ドワーフたちにも出番が回ってくる。用意周到だなw敵は巨人とドラゴンが主体で、ベースがラグナロクってことなら、もしかしてスルトとヨルムンガンドに該当する存在が出てきたりするかな?それにしても、魔法の設定にTRPGプレイヤーの話、モンスターの記述も齧って引き入れただけとは思えにくいほど細かいし、プレイヤー目線のものも多いように思えるのだが。もしかしてかなりの場数をこなして来た3版プレイヤーだったりして?追記:設定については並みのプレイヤーよりも詳しいかもしれないなのに、なんと未プレイで、バルダーズゲートとリプレイだけでこれほどプレイヤー視点のものが描けるなんて、凄いな!
作者からの返信
設定上こんくらい持続する計算なんですが、こんな無茶苦茶な設定ホンマにええんか、と自分でも思いましたこの引き起こされている『終末』はとあるゲームのオマージュなんです剣の名前もそこから持って来ていますが、意図的には「所有者に滅びと災いをもたらす」として命名されたようですそして剣の設定自体はエルリックサーガのストームブリンガーが元ネタっぽいですね実はD&Dのセッションはプレイしたことないんですよね……かなりの僻地に住んでいたので、プレイヤーがいなくて公式書籍のドラゴンランスシリーズや、ゲームのバルダーズゲートそしてネット上に公開されていたリプレイを貪るように読んでいました後年になってソードワールド2.0をプレイする機会が少しあった程度です……
編集済
壁が通常の数十倍の範囲、数百倍の持続時間になってる......うん、やべえ奴だ。
で、壁は空間移動を妨げる訳では無いので、ドワーフたちにも出番が回ってくる。用意周到だなw
敵は巨人とドラゴンが主体で、ベースがラグナロクってことなら、もしかしてスルトとヨルムンガンドに該当する存在が出てきたりするかな?
それにしても、魔法の設定にTRPGプレイヤーの話、モンスターの記述も齧って引き入れただけとは思えにくいほど細かいし、プレイヤー目線のものも多いように思えるのだが。
もしかしてかなりの場数をこなして来た3版プレイヤーだったりして?
追記:設定については並みのプレイヤーよりも詳しいかもしれないなのに、なんと未プレイで、バルダーズゲートとリプレイだけでこれほどプレイヤー視点のものが描けるなんて、凄いな!
作者からの返信
設定上こんくらい持続する計算なんですが、こんな無茶苦茶な設定ホンマにええんか、と自分でも思いました
この引き起こされている『終末』はとあるゲームのオマージュなんです
剣の名前もそこから持って来ていますが、意図的には「所有者に滅びと災いをもたらす」として命名されたようです
そして剣の設定自体はエルリックサーガのストームブリンガーが元ネタっぽいですね
実はD&Dのセッションはプレイしたことないんですよね……かなりの僻地に住んでいたので、プレイヤーがいなくて
公式書籍のドラゴンランスシリーズや、ゲームのバルダーズゲート
そしてネット上に公開されていたリプレイを貪るように読んでいました
後年になってソードワールド2.0をプレイする機会が少しあった程度です……