竜殺しのアラン / ミナガワハルカ 様
作品名:竜殺しのアラン
作者名:ミナガワハルカ
URL:https://kakuyomu.jp/works/16817330658393766270
ジャンル:異世界ファンタジー
コメント記入年月日:2023年10月17日
以下、コメント全文。
初めまして。
この度は『自作品への意見や提案がほしい方へ』企画にご参加いただき、ありがとうございました。主催者の島流しにされた男爵イモです。
二万字ほど拝読致しました。
全体として、硬派なファンタジー作品という印象を受けました。ファンタジー要素を取り入れながらも、あくまで本筋は現実寄りといいますか。宮廷での交錯する大臣たちの思惑や、国家の在り方など。深読みしすぎかもしれませんが、根底にあるテーマは現代に通ずるものがあるように思いました。そうした内容はもちろんのこと、文章も非常に良かったです。乾きすぎず、かといってくどくもなく。出版されているものと比べても、遜色はありません。言い回しや単語選びが、作品の雰囲気を際立たせていました。
気になった点は二つだけです。
一つは視点について。本作は群像劇の側面があるため、通常の三人称が使われていました。これは最適解だと思うのですが、この視点の弊害として「主人公が目立たない」ということが起こっています。アラン以外にスポットが当たる時間が多いためです。「物語そのものが好き」という読者には問題ない一方、「主人公が好き」という読者にとっては由々しき事態です。当然、後者は切り捨てるのもアリですが、ここでは折衷案として「アランの心理描写を増やす」ということを提案させていただきます。アランのいる場面では、なるべくアランの視点で物語を進める。セレオスの視点で書いていた箇所を譲り受けても良いと思います。そうすれば序盤から主人公に感情移入しやすくなり、アランの過去や主張にさらなる深みが生まれるかと思います。
二つ目は小説の基本ルールについて。これに関しては大半のルールを守って書かれていたので、かえって守られていない部分が気になりました。二点、挙げます。
・三点リーダーは偶数個で使う。
・「」内文末を除き、感嘆符や疑問符のあとは一字空ける。
これらも守られた方が、統一感が表れるでしょう。よろしければ取り入れてみてください。
最後に一つ、誤字の疑いのある文章を報告しておきます。
第5話より:「アレン王子を殺せ、と?」→アランの誤字でしょうか。
以上になります。
作者様の創作活動の一助となれば幸いです。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます