こんばんは、夜分に失礼します。
エッセイ2も予想を超えてきますね……。
一つ目はお店として論外で、二つ目は美容師として失格ですね。お客様に合う髪型を提案するのもお前の仕事だよっ!
私は中学生時代、少々地味だったのは認めますが、カット中の話の流れで「ご結婚は……?」と聞いてきた人がいらっしゃいました。
いくつだと思われたのでしょうか。子供ながらイラッとしました笑
作者からの返信
こんにちは。
それはイラッ、ですね……!
また何か別のネタを思い出せそうな気がいたします。
予想を超えて、ありがとうございます。
さすがに二度と行こうとは思わないお店(店員)ばかりでしたので、どうなったかは知りません。
自分でも見返してみまして、普通の接客とは、ということを考えさせられます人達です。
ご感想、本当にありがとうございます!
豆ははこさま
豆さん時代の美容室話(; ・`д・´)💦
嫌な出来事なのに
豆ははこさまフィルターで笑いがとまりません🤣💦
わたしも美容室って個性的な方が多いので
たまに変な目にあいますが
こんなにおもしろく書けないわ(ΦωΦ)フフフ…。
今は平和でよかったです(*´ω`*)❀
作者からの返信
おはようございます。
今は、家族全員同じところに。平和です。
無事に始まり、無事に終わります。予約時間の相談にも多少応じてもらえます。この頃と比べましたら雲泥の差でございます。
おもしろい、のお言葉をありがとうございます。思い出したものはこれからもネタ帳に書き留めておきます。
青木桃子様に笑いをお届けできまして、書いてよかったなあとしみじみとしております。
ご感想、誠にありがとうございます!
お客の前で従業員に説教する人、けっこういます。
嫌なものです。
以前、銀行でそれがありまして、そのことがあってから、
別の銀行を使うようになりました。
あれは嫌だなぁ
作者からの返信
こんにちは。
多分、こういった人はお客様がいない裏でも説教をしているのでしょうね。
お客様の為に、ではなく、接客のルールを守らない相手を説教したい、そちらなのでしょう。
仮にそれが理由でお客様が減ったときは、説教した自分ではなく、相手のせいにすると思います。
もしかして気に入って継続来店をすることにならなかったから、よかったのかもしれません。
ご感想、ありがとうございました!
東雲 晴加様とSANA様のエッセイに、ポンポコ様のところからです、とご挨拶をさせて頂いております。こちらもありがとうございました。
こんにちは。
うわー。美容運、いや美容院。ソーゼツですね。それでも、
>お会計、して下さいよ。 豆、帰れないですよ。
と、さらりと表現するこのセンスがお美しい。
私は、若い頃の行きつけの美容院があったんですが、おなじみの美容師さんがやめてしまってから、お店はなんだかなあという雰囲気に。
それでも利用していましたが、あるとき、濡れた頭にかけられたナニガシかのスプレーが頭を垂れて降りて行き、顔にかかりそうな感触が。
「目に入りそうだからタオル貸してください」と言い、美容師さんも「はい」と返事されたんですが、なぜかぐずぐずと。そうしているうちに、いわんこっちゃない、スプレー液がしずくとなって目に入ってしまったのです。痛いの痛くないの。美容師さんに謝られましたが、これで踏ん切りがついて、行かなくなったものです。
美容院もねえ、外れるとヒサンですよね。
作者からの返信
こんにちは。
こちらは、謝罪では済まない、失礼なご経験……。
本当に、目に何かがございましたら……!
センス、ありがとうございます。若い頃は右往左往、今だからこその表現でございます。今でしたら「会計、してあげないんですか?」と、助けてあげられるのに……。と思います。
ご経験、ご感想を誠にありがとうございました。
豆ははこさん お邪魔します。ネコ?です。
お会計、して下さいよ。
豆、帰れないですよ。
ここ、吹き出してしまいましたwww
楽しい、エッセイありがとうございました。
今年は拙句をたくさんお読みいただきまして、ありがとうございました<(_ _)>
犀川ようさんのご企画でもご一緒できて、うれしかったです(^▽^)/
来年もお付き合いいただけるととてもうれしいです!
どうぞ良いお年をお迎えくださいませ~。
作者からの返信
ネコ?様、おはようございます。
この部分、ツボって下さったのはお二人目です。ありがとうございます。
ヒニヨル様がネコ?様のヒニヨル様俳句をご覧になれて嬉しかったです。
犀川よう様の企画ではお題のネコ?様、企画主の犀川よう様のそばで何かをしていたらしい豆ははこ(もしかしたらご参加者にいらして頂くことはお手伝いできたかな?)、その節は誠にありがとうございました。
来年もネコ?様と俳句でまた何かを一緒にと魅力的なお言葉をありがとうございます。機会がございましたらとても嬉しいです。
本年はたいへんにお世話になりました。
来年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
一気に楽しく読ませていただきました(*´꒳`*)
ネコタイプロボの耳反応は知りませんでした!
飲み会の店員さんのセリフには驚きです。帰るんですかなんて言っちゃうんですね……。友達感覚の言葉じゃないかなぁ・と。
作業員さんの歌って良いタイミングはいつだったんだろうと、気になります。
クリスマスの思い出――幸せそうな会話だったら耳に入ってもよかったのかも。
美容院でまさかの予約の指摘にスルーしてた店員さん……ひどい(T_T)
けど更にそのお客さんを放置して説教しに行くって、優先順位が……
今だと言えちゃうんですね! どんな人生経験でも、大切なものってことでしょうか♪
作者からの返信
弥生ちえ様、こんにちは。
ネコタイプロボットさん、撫ですぎは怒られるそうです。お仕事のじゃまはいたしません!
丁寧な言葉遣いは、帰すまいとしたからだったのかも知れません。失礼だ、とこちらが感じてしまったら間違いなく退店をしますからね。
多分、イルミネーションが点灯して、カップルが増える時間帯かと思います。その時ならばお仲間の作業員さん達も止めなかったかも……。
そうですね、来年は頑張ろう!みないな会話でしたら微笑ましかったかも。答えを出していますので、福山雅治さんぐらいじゃないと、はさすがに……と思います。
予約発言スルー、お客様放り出し説教。二つ合わせたらキレ対応よりもひどい?
ご丁寧に読んで頂きましてありがとうございます。
ご感想、とても嬉しいです!
美容室、当たり外れありますね😭
私はもうずいぶんと同じお店に行っています。
担当さんが地元に帰ったり、辞められたりして3人変わりましたがみんな良い方です✨
(辞めた後も連絡をとっている方もいます😆私が昔勤めていた時、ご本人の休日に、職場に差し入れ届けて下さったり←時々仲良くなりすぎてしまうヒニヨル)
ただ切るだけですが、もやもやするより、スッキリしたいですよね😭
作者からの返信
ヒニヨル様、こんにちは。
美容院、今は落ち着きました。家族全員同じ所に落ち着けました。担当の方よりも自分達の日程優先なので馴染みの方に担当して頂けないこともあるくらいしか不満がないので割と、としましたが過去に比べましたらすごく、でございます。
ご担当、元の方々と仲良く、はまさに、ヒニヨル様のお人柄故に、でございましょうね。素晴らしいことです。
スッキリしたい。本当に。
エッセイ、ネタはあるのですが、大晦日、または新年早々に相応しいものがあるのか、と考えております。
本年はたいへんにお世話になりました。
来年もぜひともよろしくお願い申し上げます。
わたしはどんな高級な美容院でも、チェーン店の1500円カットでも、まったく仕上がりが変わらないという髪質なので、その日の気分であちこちに行ってます。
エッセイの元祖が☆400いきそうですよ~✨
すばらしい昇り龍ですね。こちらまで縁起よく新年が迎えられそうです。
作者からの返信
朝吹さん、こんにちは。
元祖。いいですね。ありがとうございます!
その元祖が、400に近付いておりますね!
300のときもあり得ない数、と思っておりましたが、もしかしたらもしかするのでしょうか。
どこでも変わらない、それ故にどこにでも。いいですねえ。
昇り調子のまま、最後まで向かえましたらありがたく嬉しいです。
本年は誠にお世話になりました。本当にありがとうございます。
来年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
美容室、コミュ障にはなかなか厳しいです。電話予約も、実際に行くのも。最近ではほら、アプリがね、あるじゃないですか。
そのはずなんですけど、希望の曜日と時間のところに電話のマークが付いてるんですよ。この時間が良ければ電話しな、って……。えっ、なんのためのアプリなん……?
作者からの返信
おはようございます。
豆ははこは今は馴染みの、と言えるかも知れない美容院ができましたので安心なのですが、分かります。
安心、になるまでは、スマホのおかげで「この日は埋まっておりまして……」のやりとりが減ったのがありがたかったです。
電話、できればしたくないです。
だから、宇部松清様のアプリの役目を最後まで果たせ、のお気持ち、分かります!
ご感想、本当にありがとうございます。
今年は太郎ちゃんという素敵ヒロイン?に出会えて幸せでした。ありがとうございます。
来年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
豆ははこさん、こんにちは。
美容室の思い出、どちらもつらいですね……誰かが叱られているのを見ると気持ちがモヤモヤしますし、「決めてくれないと困る!」ってキレられても「ええ……?」って思っちゃいますよねえ(´・ω・`)
今は割と平和とのこと、良かったです!
作者からの返信
こんばんは。
お優しい紫波すいさんにご心配をお掛けしてしまいましたでしょうか。
大丈夫です。現在は我が子さん、旦那さんと同じ所に通っております。
割と、は担当の方を指名しないので馴染みの方に担当して頂けるかが分からないくらいなのです。かなり、としてもよいくらいです。ありがとうございます。
運の悪さが食事運に似たものだなあ、と思い出せましたので書かせて頂きました。エッセイを書かなければ記憶から消えたままだったかと思います。
ご体調はいかがでしょうか。
お読み頂くのもご無理はなさらず、大丈夫なときにどうぞよろしくお願い申し上げます。
あと一日残ってはおりますが、本年は誠にお世話になりました。いつも本当にありがとうございます。
来年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
そういえば、若き頃のどま(当時高校生)は、新宿から結構歩いて安い床屋(当時で1000円台)で切ってもらっていたら寝てしまって、起きたらバッチリ7−3でポマード固められていたことがあります。いや、そんな髪型してなかったよね?嫌がらせにも程がある💦店出てから必死に髪の毛くしゃくしゃ崩しました💦
作者からの返信
どまんだかっぷ様、こんにちは。
若き日のどま様、ポマード固め。
すみません、プロレスのヒールの技にありそう、と思ってしまいました。
パーティー用にセットしてもらった髪型が気に入らなくて会場の化粧室で軽く流して直した、という漫画家さんのエッセイを読んだことがありますが、どま様が寝てしまわれたからいたずら心?なのでしょうか。
お客様に対して失礼ですね!
お話とご感想をありがとうございました!
来年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
今回も驚きです。
ちなみに私も千円カットなら恐ろしく下手で家族に目を丸くされ、これじゃあ出勤できないので翌日(日曜)慌てて別の店に泣きついた経験、
「自分で前髪切るな」と怒られた件などありましたが、普通の金額の店ではないです!!
結局千円カットは変な美容師さんに当たる経験を2回してやめました(^▽^;)
ブチ切れ美容師は「こんなだから技術はあっても普通のところで務められないんだろうな」と思って通い続けたけど、
翌日別の店に行くのはもはや千円カットの意味がない!(むしろ高い!!)
きっと豆さまに不機嫌をぶつけた美容師も、千円カットに流れ着いてるかもしれませんよ笑
作者からの返信
綾森れん様、こんにちは。
実は、ありがたくも割とたくさんの方に見て頂いております本作なのではっきりとは書かなかったのですが、千円系よりはやや、でも美容院よりは安い……みたいなところでした。予約なしで早い、みたいな。
あ、前者はもちろんそれなり!なお値段のところです。だから店員さん、即、叱られたとも言えますね。ただ、今、叱るな、と。
この二軒には、予約電話の対応も含めて、すべてがきちんとしたところに行かないと逆に面倒くさい、と教えてもらいました。
キレ人、あれ、絶対にクレームきてるよな、経営者かな、この店大丈夫?と思ったのを思い出せました。ありがとうございます。
キムタクさん、二票にしました!単独2位です。豆の近況ノートにもお返事を書きましたのでよろしければご覧下さいませ!
サービスに対する対価、というものを考えてもらいたいお話にご経験とご感想、誠にありがとうございました!
「おまえに切らせる髪はない!」
カッコいいw
言って欲しかったです!
作者からの返信
こんばんは。
カッコいい、をありがとうございます!
我が子さんにこんな対応をされたら、今なら多分、言えますね。すごく慇懃無礼な態度を取るかも知れません。
食事運に比べたら……でもなかったひどい話ですございます。
ご感想、誠にありがとうございます!