餓鬼道
山寺の麓、荻野川を臨む辻の六地蔵に朝日が当たる。
毎朝、山寺から下りてくる一番若い坊主は水を運ぶ。寺の
若者の愚痴とは成長の余地でもある。その日は「眠い」と言いながらも丁寧に身体を拭くものだから、こそばゆくも可愛らしくあると右から二番目の地蔵は感じた。
――名を
右手を上げ手掌を見せた
長年晒された風雨で目蓋がすり減った地蔵である。そのぎょろついた目を隠すように笠を目深に被せると寺へと戻っていくと、一抹の寂しさがこみ上げる。
滅多に人の通らぬ場所。朝を過ぎれば人が通らないことが多く。夏には川の向こうでの野良仕事ですらあまり人は見ない。たまさか水遊びに来る子供たちがいる程度。
ただ、全身を露わにした朝日の下の橋を渡る影があった。
寺の僧ではない。白い着物に大股歩きで。
寺の客でもない。額に皺を寄せた不機嫌な容貌。
背の高い、ガタイの良い、それでいてどこか小さく見える男が橋を渡って来た。
まだ若い男が大股のまま、一瞥もくれずに地蔵の前を過ぎていった。
苛立ちすら見える顔に、救済の文字を頭に浮かべつつも地蔵は別のことを思った。
かつて六体の五体が満足だったのは何時のことだったか――と。
地蔵たちが安置されたのは今よりも百年以上は前のこと。長らく風雨に晒され続け子供たちにもいたずらをされ続け、心ないものにも遭って来た。故に石の身体はヒビや欠けも目立ち、五体満足な地蔵は居ない。
あるものは耳が欠け、あるものは顔の凹凸がすり減り、あるものは指が折り取られあるものは首がなく、あるものは衣が剥がれ、あるものは頭が削られている。
地蔵は若い男を、獣の――不浄を喰らった匂いを発する男を見て思い出す。
その炎を宿した目、焼かれたように苦しみ歯噛みするまるで餓鬼のような顔を見て思い出す。
それは自分の左二つ隣、右から四番目の地蔵の首のこと。
果たして地蔵は若い男を見送り、石の身体で吐けぬ嘆息を感じた。
another one 玉部×字 @tama_x
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
フォローしてこの作品の続きを読もう
ユーザー登録すれば作品や作者をフォローして、更新や新作情報を受け取れます。another oneの最新話を見逃さないよう今すぐカクヨムにユーザー登録しましょう。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます