第4話 水都との出会いは幼稚園

 一時間目は英語。

 水都みなとの席は、廊下側の前から二番目。わたしは、廊下側から三列目の、前から四番目。

 水都の横顔をバッチリと観察できる。

 由良水都は、クール系不思議男子。

 魅音みおんは言う。水都はなにを考えているのかわからないし、口数が少ない。明るい性格か暗い性格かさえ、よくわからない。でもそのミステリアスさが素敵だと。


 わたしは昔、水都と仲が良かった。出会った頃の水都は、トトロの映画に出てくるカンタみたいだった。「ん」ばっかり言っていた。


 水都の綺麗な横顔を眺める。

 子供の頃から、水都は驚くほどに顔が整っていた。芸能人になれると、大人たちが話していたことを覚えている。

 スッと上がった眉毛と、目尻が上がったねこ目。長くてふさふさの睫毛。綺麗な鼻筋と、薄くも厚くもないちょうどいい唇。

 口の悪い男子が「整形してまで、女にモテたいのかよ」と陰口を叩いていたのを聞いたことがある。

 つまりそれほどに、水都は顔がいい。肌はきめ細やかで、どんな手入れをしたらつややか卵肌になれるのかご教授願いたいほど。

 黒髪は無造作だが、そのラフさがかっこいい。

 

 水都を見ていると、思ってしまう。今までも何度も、思ってきた。


(もしもあのとき絶交しなかったら、どうなっていたのかな……)



 ◇◇◇



 わたしと水都の出会いは、幼稚園。

 水都は有名な私立の幼稚園に入ったのに、馴染むことがまったくできなかったらしい。毎朝トイレに閉じこもって登園拒否をしていたそう。

 水都の父親は病院に勤めていて、激務だった。母親はワンオペ育児に疲れ果て、近所の幼稚園に見学に来た。

 それが、年中の九月。わたしは四月生まれなので五歳で、水都は三月生まれなので四歳だった。

 水都はチビでひょろひょろしていて、肌が白かった。もやしっ子という表現がぴったり。


 水都は幼稚園の門から中に入ってこなかった。母親が、つないでいる手を引っ張っても動かない。足を踏ん張り、顔を真っ赤にしてその場から動こうとしない。

 目に涙を浮かべながらも泣くことをせず、口をへの字に曲げていた。先生が優しい笑顔で話しかけても、頑なに黙っている。


(へー、おもしろい子!!)  


 わたしは興味を引かれて、駆け寄った。


「先生、その子だあれ?」

「ミナトくん。見学に来たのよ」

「そっかー。ミナトくん、なにして遊ぶ?」

「…………」

「ままごとがいい? それともクルマ? 砂場もあるよ。砂に恐竜を隠して遊ぶ?」

「…………」


 水都の代わりに、母親が答えた。


「水都は恐竜が大好きなの。トリケラトプスやスピノサウルスが好きなのよ」

「スピノサウルスって、なに? どんな恐竜?」


 水都の唇がかすかに動いた。わたしはそれを見逃さず、上半身を折って、水都に顔を近づけた。


「教えてくれるの?」

「……白亜紀後期の、魚を食べる恐竜」

「わたしも、魚好きだよ。あ、いいこと考えた!! 砂場に魚を泳がせて、スぺノサウルスに捕らせよう!!」

「ん」


 わたしは水都の手を引っ張ると、園内へと走った。水都は抵抗しなかったので、スムーズに走ることができた。

 ままごと道具の中からサンマを引っ張りだすと、砂場に作った池に泳がせる。それから、おもちゃ箱の中からナイロン製の恐竜を持ってきた。


「持ってきたよー!」

「……それ、ティラノサウルス」


 幼稚園のおもちゃ箱の中には、スピノサウルスはいなかった。仕方がないので……。


「この恐竜の名前を、スぺノサウルスにしよう!」

「ん」


 スピノサウルスを、スペノサウルスとインプットしてしまったわたし。でも水都は同意してくれた。

 わたしは泥水に手を突っ込んで、サンマを泳がせる。


「食べたいなら、捕まえてみろー! がおーっ!!」

「ん」


 わたしが手にしているのはサンマ。スペノサウルスを持っているのは水都である。

 それなのに、わたしは恐竜ばりの雄叫びを放って、勢いよくサンマを泳がせた。水都はスペノサウルスを手に、泳いでいるサンマを追いかける。 

 楽しくなったわたしはすっかり調子づいて、サンマをジャンプさせた。

 

「飛びまーす! 追いかけておいでー!!」

「ん」


 空を飛んだサンマは、すべり台をのぼって銀色の坂を滑り落ちる。スペノサウルスも後に続く。

 その後サンマはトンネルに隠れ、見つけたスペノサウルスに食べられた。

 はちゃめちゃな遊びなのに、水都は文句を言うことなく付き合ってくれた。


 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る