5 元号

 目の前のボディコン姉さんとミツグくんカップルは、徐々に険悪な雰囲気が漂い、しばらくして店から立ち去っていった。

 二人の心の声を聞いていた俺としては、さもありなん的な感想しかない。


 まあいい、自分が犬だということはわかった。

 この際一旦すべてを受け入れることにしよう。

 とにかく今は、もっと情報を手に入れねば。


 まず自分、白い幼犬は一体何の犬種なのだろう?

 見渡す限り鏡や姿が映るようなものはないので、最初はまったくわからず難儀した。

 よく犬がやっているように、くるくる回って尻尾を追うようなことも試してみたが、体が短すぎで自分の尻尾すら見えなかった。ただ目が回っただけだった。


 だが答えはすぐに見つかった。

 自分のケースの上側を見てみると、四角い厚紙のようなものが外側に向けて貼ってある。

 その厚紙が少しだけ透けて、書いてある文字がうっすらと読めた。


 ンアニラメポ。


 いや違う、逆向きだ。ポメラニアンだ。

 そうか、俺はポメラニアンか。

 値段は、20万円弱。結構高いな。

 ポメラニアンか……ええやん、ワイ好きやで。

 可愛いし、いつも笑ってるように見えるし。

 人間時代は妻に「あなたいつも不機嫌そうね」と言われていたこともあるし、自然に笑顔に見えるのは良いことかもしれない。

 自分がポメラニアンなのは、むしろ喜ばしいことだね!


 いや本当にいいのか?そもそも小型犬でいいのか?

 実は大型犬の方がこれからの人生、いや犬生か、都合良いとかないかな?


 まあこればっかりは選べたわけでもないし、犬ガチャだと思って受け入れよう。

 ちなみに隣の茶色い犬は「プードル」と書いてある。

 反対側の黒い犬は「シュナウザー」だった。

 どっちもずいぶん省略されている気もするが、俺のことじゃないし、まいっか。



 改めて周りを見渡す。

 俺のいるケースの後ろは、壁一面が大きなガラスになっていた。

 ガラスの外は暗く、もう夜なのか街灯が数ヶ所見える。

 その外は歩道で、結構な人数が行き来している。

 歩道の外は車道になっていて、結構な渋滞だ。

 この人の多さから見て、少なくとも県庁所在地以上の都会だろう。


 それにしても、ここが日本で良かった。

 日本語通じるしね。

 英語圏だったら英語学べるじゃんっていう考えもあるかもだけど、いやそもそも犬だし。英会話できなきゃ意味ないじゃん。

 英語の件の犬も英語話したりするのかな?ぜんぜんわからん。


 そうして窓の外を眺めていると、ふと気づいたことがあった。


 ここ、見覚えがあるぞ。

 何かヒントになるようなものはないか?

 目を凝らしてみると、ガラスで斜めになっていて反射で少し見づらいが、目の前の道路は50メートルほど先で大きな交差点になっている。

 交差している道路の上には高速道路の高架がかかっており、何やら文字が書いてある。


 さらに目を凝らすが、犬の視力だからなのかガラスの屈折率が悪いのか、はっきり文字を読み取ることはできない。

 でも、この風景は多分だけど、あれだ。

 人間時代に勤めていた会社から1キロも離れていない繁華街だ。


 その街とは、六本木。

 たぶん目の前の渋滞している道路は外苑東通り。

 交差している道路が六本木通りで、上にかかっているのが首都高速道路だ。

 そう思ってよく見れば、交差点の奥の方にピンク色の店が見える。

 あれはきっとアマンドだ。


 説明しよう。

 アマンドとは1964年、六本木交差点に六本木店をオープンさせた洋菓子と喫茶店のお店である。

 待ち合わせスポットが少ない六本木において「アマンド前集合ね」というのが古くからの若者のキーワードとなっていた時代もある、いわゆる超有名店であり六本木のアイコンのひとつなのであーる。


 ならばここは、俺も前を通ったことのあるペットショップかもね。

 可愛い子犬をいっぱい扱っているけど、お値段は少し高めの設定だったような記憶がある。

 仕事中に会社の先輩と前を通った時、なぜ値段が高いのか先輩に聞いたことがあったな。


「六本木のキャバ嬢が、客だかパパだかにおねだりして買ってくれるから、多少値段が高い方が逆に売れるんだよ、けっ」なんて根拠も何もない、偏見に満ちた発言を先輩はしていたっけか。

 彼は確か犬嫌いでしかもモテなかったな、なんてどうでも良いことまで思い出す。


 さて、この場所は六本木のペットショップだとわかった。

 続いて店内に目線を動かす。


 先ほどまでボディコン女性がいた方向の奥にも、何個かのガラスケースがある。

 その中には、どれも可愛らしい幼犬がいる。

 あれは柴犬かな?あっちはマルチーズっぽい。ほかにも数匹見える。


 でも、個人的に気になることがひとつあった。

 絶望的なほど、店内の飾り付けが垢抜けないというか、まったくイケてないのだ。はっきり言って内装がクソダサいのだ。


 幼稚園や小学校のころ、折り紙を縦に4つぐらいの短冊状に切って、輪にして色違いの短冊どうしをノリでくっつけ、パーティの飾りにしたことって経験ない?

 あれが、店内にこれでもかと飾ってあるのだ。

 何だよここ、学童クラブかよ。いや、保育園かよ。

 よくみると、犬種と値段が書いてあるポップもまったくイケてない。


 柴犬のポップには「キュートさ爆発バッチグー!」

 マルチーズのポップには「マルちゃんを抱っこしてちょんまげ!」

 なんだか見てるこっちが恥ずかしくなる、かなり古い表現だらけなのだ。

 おそるおそる自分のポップを見てみると。

「激マブ!赤ちゃんポメはいかが?」だそうだ。

 どれもこれもイケてないを遥かに通り越し、イタ過ぎる死語の世界だ。


 すべて説明しよう。

「バッチグー」とは1990年代に流行った言葉で「ばっちり」と「グッド」を足した言葉と言われている。意味は完璧とか、とっても良いとか、そんな感じである。


 そして「〜してちょんまげ」とは「〜してちょうだい」の語尾をもじったダジャレで、これもバブル時代の流行語。とんねるずの木梨憲武さんがルーツと言わていて、当時のオヤジたちのおよそ80%が使っていたとされる言葉なのである。


 さらに「激マブ」とは、1970年代に使われた「可愛い」の意味で「マブい」の最上級バージョンである。

 例えば街を歩いている超美人の女の子を見て「あの娘、激マブじゃ〜ん!」などと男同士で話すときなどに使われた言葉なのである。

 ちなみに原語は「まぶしい」で、実は江戸期から使われていた言葉だという説もあるのであーる。


 とにかく、ダサい。

 いやこの俺の表現こそがイケてないかもしれないけどな。

 六本木でこのセンスは絶望的っしょ。



 と、再び俺のケースの前に一組のカップルが現れた。

 今度はイケメンと美女のカップルだ。

 だが俺は、そのイケメンのファッションに今度は目を見開いた。


 すごい肩パットが入った、紫色のダブルスーツだ。

 そんなに鍛えているようには見えない細身の男性なのに、上半身のシルエットは逆三角形になっている。

 しかも中のワイシャツの襟は3センチくらいしかなく、ネクタイは謎の光沢が入った細いものだ。

 髪型はリーゼント風というか、カッチリ固められていて、左側だけスダレのようにおでこにかかっている。


 一方、女性の方は髪型が特徴的だ。

 いわゆる「トサカ前髪」と「すだれ前髪」のコンボ。

 昔のアイドルとかモデルとかが必ずやっていた髪型だ。

 あれって触ると、スプレーでガチガチに固められているんだよな。


 そして服は、体にピッタリのボディコンスーツ。色こそ白だが、なんだか生地に若干ラメが入っているようだ。

 これまた昔のアイドルみたいな格好だな。


 簡単にいうと、カップル二人ともかなり時代錯誤なファッションなのだ。

 まるで1990年頃からタイムスリップしてきたみたいな格好だ。

 カップルはポメラニアン、つまり俺に興味がないらしく、柴犬の前に移動するとすぐに店を出て行った。

 なんだあれ。さっきのピンクボディコンのお姉さんと同じ撮影とかあったのか?


 その時、ふと店内にある音楽が流れ出す。

 チャンチャン チャチャン チャンチャン チャンチャン……

 蛍の光。たぶん閉店の合図だな。これは日本全国共通だよね。


 店員二人は店のシャッターを閉めると、犬たちを一匹ずつ抱えてバックルームの檻に入れていく。

 俺も女性の店員に抱かれ、檻に入れられた。

 三段重ねの檻の三階部分だ。見晴らしは結構いい。

 狭いけど、バックルームの方が室温も高く、寝るだけなら快適そうだ。


 やがて男性の店員はレジから売り上げを持ってきて、金額を確認したのちに店の金庫に入れ、女性店員に軽く挨拶をして帰って行った。

 すると女性店員は、深いため息をついた。一体どうした?


 ――あー、疲れた――


 お姉さんの表情そのままの心の声だった。

 だよね、お疲れさんっす。

 バックルームにある掛け時計を見ると、時間は夜11時30分を回っていた。

 おいおい、随分遅い時間まで開いているペットショップだな。

 さすが六本木といったところか。

 さらにお姉さんの心の声は続く。


 ――最近いいこと、ひとつもないな――

 ――もうすぐクリスマスなのに、恋人もいないし――

 ――なんだか世の中も暗いし――


 次々と流れてくる、女性店員の思考。

 結構マイナス思考の人っぽいな。お疲れモードだからかね。

 だが次に送られてきた思考に、俺は少し驚きを覚える。


 ――陛下も、もう危なそうだもんね――


 陛下って誰だっけ?

 国王陛下?

 いや違う、ここは日本だ。ということは、天皇陛下か。

 え?そんなニュースってなんかあったっけ?


 ――天皇陛下がもし亡くなったら、昭和じゃなくなるんだよね――


 ……は?

 今なんつった?

 昭和から、だと?今は昭和の次の平成、さらにその次の令和だぞ。

 何考えてんだ、この店員は。


 と、その時。俺はバックルームに貼ってある月間カレンダーに、信じられない文字列を見つける。


 昭和63年12月。


 昭和63年ってことは、ええと……1988年?

 そこで俺は、今までの疑問がすべて線を結んだように感じた。


 ピンクのボディコン。

 ミツグ君という古い言葉。

 やたら古いセンスの店内の飾り付けに、ポップの文字列の文言。

 令和では信じられない、男性のダブルスーツに肩パット。


 俺が転生したこの場所は、日本で間違いない。

 でも転生した時間は、令和ではなかった。

「昭和時代」だ。

 転生のみならず、タイムスリップまでしている。


 その時、隣の檻から声が聞こえた。

 心の声ではない。はっきりとした、声だ。


「えー?昭和63年ってなに?転生して、タイムスリップしたってこと?」


 見ると、茶色いトイプードルが目を丸くしてカレンダーを見つめていた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る