第9話
第一皇子帰還。
その報が届いた同時期。
人知れず二頭の馬に引かれた大きな馬車が帝都を発った。
総勢十数名の騎士達が馬に乗り、並走する。
馬車の中で、身体が僅かに沈み込む程の柔らかい座席に座った帝国第三皇子ユリフィスは、まだ慣れない
全て上手く行ったと。
宰相の協力を取り付けた事で帝都を脱出できた事に加え、大切な婚約者は旅に同行して今も対面の席に座っている。
そして宰相の隠し子である地妖精族と人族のハーフであるマリーベルは、メイドとして手元に置く事に成功し、第二皇子アーネスへは布石を打った。
「……うー、この服可愛いけど下すぅすぅして落ち着かない~!」
「……次期に慣れるさ。よく似合ってる」
「あ、ありがと……」
頬を赤らめながらメイド服のスカート丈を気にする褐色肌の美少女にユリフィスは頬を緩める。
マリーベルは宰相の隠し子というだけではなく、ゲーム上で主人公であるア―クヴァイン王国第一王子のパーティメンバーとなる。
つまり物語上のヒロインの一人というわけだ。
本来、彼女はラスボスとなったユリフィスを倒しに来る人物だが、それを見越して今から仲間にしておこうというのが彼の隠された思惑だった。
彼女自身も、孤児院を運営していくためのお金を真っ当に稼ぎたいと考えていたため、双方の望みを叶えた結果がメイドとして傍に置くというものである。
ただ彼女にメイド服を着せてみたいという前世の自分に引っ張られた願望などではないと断言しておく。
ちなみにマリーベルは現在十三歳とユリフィスより年齢は一つ下だ。
容姿はどちらかと言えば美しいというより可愛いという言葉が良く似合う。
溌剌そうな大きな眼と小動物のような小ぶりな鼻。
コロコロ変わる天真爛漫な表情は子供相応で、笑顔は太陽のように周りを照らす。
健康的で程よく引き締まった褐色の肉体に、フリーシアよりは小さいが年齢以上に発達した胸部。
そしてメイド服のスカートと足先から太ももまでを覆うニーハイソックス。その褐色の肌が僅かに見える絶対領域に、男であれば自然と視線が引き寄せられてしまうだろう。
「……ユ、ユリフィス様はドレスよりもメイド服の方がお好きなのですか?」
「……え?」
それはゲーム上でラスボスに君臨するユリフィスにも当てはまる事だった。
ガン見していた彼の様子を見て、対面の席に座るフリーシアが眉根を八の字にして尋ねてきた。
(……見られていたのか)
動揺を悟られないようにユリフィスはいつも通りの無表情で対応する。
「いや、そんな事はない。フリーシアもドレスよく似合ってる」
「そ、そんな取って付けたようにおっしゃらないで下さい」
頬を膨らませて注意してくるフリーシアは可愛いだけで、ユリフィスとしては怖くはない。
だが視線には気を付けようと心に決めた。
それから話題を変えようと既に小さくなった帝都を振り返りながら、ユリフィスは二人の美少女に向けて口を開いた。
「……二人とも。俺の我儘で帝都を離れる事になってしまって済まなかった。親しい人たちに別れは済ませてきたのか?」
「勿論です。と言っても、私は数人しかいませんが」
「俺は一人もいないから充分だろう」
恐らくは城に務める料理人の幾人かと庭師の老人だろうとユリフィスは推測する。
フリーシアは王族という身分に加え、外見や性格から大人しめな印象だが、こう見えて結構アクティブで多趣味だ。
しかも料理や園芸、手芸などどれも平民の女の子らしいものを得意としている。
アークヴァイン王国の王妃、つまり彼女の母から嫁入りする時に一通り教えてもらったらしい。それもそのはずで彼女の母は平民なのだ。
だから使用人にとって取っつきやすいのかもしれない。まあ半魔の皇子の婚約者として、同情的に見られているからというのも理由の一つだろう。
「あ、そ、その……」
「……フリーシア様、返答に困ってるじゃん」
ユリフィスの友達いない宣言にいつものように困っているフリーシアを見かねてか、今度はマリーベルが会話に入った。
「あたしは孤児院の皆と別れるのは寂しかったけど、でも自分でお金を稼いでカーラさんに恩返ししたい気持ちが強いからさ。その事をちゃんと話したら、皆分かってくれたんだ」
「……子供たちに泣かれたか?」
突然攫われいなくなったせいで、孤児院の皆から随分心配されただろう。
「まあね。でも、これはあの子達の為にもなると思うんだ。第三皇子のメイドさんってさ、一応人目にも付くでしょう?」
「……色々な場所を巡遊するのだからそうだな」
「じゃあハーフでもこんな職業に就けるんだよって、皆に教えられると思うんだ。もしかしたら
「……そうだな」
ユリフィスはただ肯定した。マリーベルとしっかり視線を通わせて。
そんな世界を創ると彼は約束したのだから。
「とても美しくて立派な考えをお持ちなのですね、マリーベル様」
「フ、フリーシア様、あたしに様付けなんていりませんよっ」
眩しそうに微笑むフリーシアに対して、慌てた様子で首を左右に振りながら訂正するマリーベル。
人族を嫌っていたマリーベルだったが、差別どころか普通に自然体で接してくるフリーシアにはたじたじな様子だ。
孤児だろうが、ハーフだろうが、それこそ皇族だろうが態度を変えず誰でも丁寧に接する。
そんな事ができるのはきっと帝都ではフリーシアくらいじゃないだろうかと、ユリフィスは真剣に考察していた。
穏やかに続く二人の少女の会話を聞きながら、ユリフィスも時折話に混ざる。
そんな時間が続く中、馬車は目的地へと進んでいく。
「――殿下。もうすぐ宿場街でございます。そこで一泊した後、明日の朝から再び辺境都市オルクへと向かう手筈であります」
馬車の扉の外から、並走している騎士の一人の声が聞こえてきた。
護衛部隊はブランニウル公爵個人の私兵に当たる。宰相たる彼の教育が行き届いているのか、騎士たちは半魔や亜人族とのハーフに対してあからさまな差別は見せない。
まあ人間、心の中まではどう思っているのか分からないので、完全に信用してはいないが。
「――分かった」
返答しながらユリフィスは馬車の中で両目を閉じ、背もたれに背を預けた。
目的地である辺境都市まで、早くとも数か月程度はかかるらしい。
帝国の端の方にあるオルクまで、あらゆる街に寄るだろう。
そのいくつかの街で、ユリフィスはゲーム上で自らに忠誠を誓った六名の配下達を迎えていくつもりである。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます