第2話


 横浜、赤レンガパーク。

 11月のとても冷える日の昼間に、撮影が行われる。

 しかし、晩秋の青く抜けた空に赤レンガはきっと映えるだろう。

 日本デビューのため、彼らの今回の滞在期間は1週間だそうだ。

 そのため、スケジュールはみっちりと分刻み状態。

 私はここでの撮影のため、ロケバスの中で一人一人のメイク直しをする。


 この寒いのに、彼らの衣装は薄着だった。ジーンズは半パンだったり、大きな穴があいているダメージジーンズだ。

 こんな格好で風邪とか引かなければいいけど……と思いつつ、五人のメイクは終わった。次のメイク直しは40分後。

 水田さんからもらったメイク指示書のような、今回のロケ用のメモには先に年長の한스ハンスくんから個別に雑誌用の撮影が入ると書かれている。


ランくんが最後なのね……待ち時間は、ロケバスに入っていられるだろうけど。よし、ちょっとコンビニまで行ってこよう!」

 コンビニエンスストアへ行けば、カイロや何か身体が温まるものがある。

 マネージャーの水田さんも忙しそうなので、私は近くにいたロケバスの運転手さんに声をかけて出かけた。



 スマートフォンでコンビニまでの位置を確認して歩き出す。

 束の間の自由を手に入れて、私のコンビニへと向かう足取りは軽かった。

 しかし、何があるかわからないので早々に戻って来たい。

「急ごう」

 私は足早になり、次第には走り出していた。

 コンビニエンスストアへ到着すると、すぐ目に付くところにカイロのある棚があった。手袋やネックウォーマーまで置いてある。

「貼るカイロがいいかな?」

일본의 편의점을 사랑합니다日本のコンビニが大好きです。. 나는 이것이 좋다.僕はこれがいいです

「……!? ラン君!? もしかして、ついてきちゃったの???」

누나~ァお姉ちゃーん……누나가 혼자서 어딘가에 가는 것을 보았으니까姉が一人でどこかに行くのを見たから、, 어디로 가는 것일까? 라고 생각해 왔다.どこへ行くのだろうか?と思ってきたんだ

 笑顔で流れるような発音の韓国語を話されても、困惑しかない。

 もしかして、私……ラン君に懐かれてる?

「はぁ~、何言ってるかさっぱりだ……でも、どうしよう……」

 こんなところが水田さんに見つかったら……

「私はクビだ」

「ドウシタノ?」不意に聞こえてくる機会の音声。

 ラン君を見ると、スマートフォンの翻訳機能が起動していて、それで話しかけたようだ。


『意思疎通を図るな』

 そんなこと言っていられない。


 私も自分のスマートフォンの翻訳機能を起動させた。

네가 없으면 모두 걱정君がいないとみんなが心配する빨리 돌아가자早く戻ろう」と私のスマートフォンが言うと

「ボク、ホシイモノガアル」とラン君のスマートフォンが応える。


「えぇー!? 何、何でもいいからこのカゴに入れて? ね?」

 私はカゴに入れるジェスチャーを交えて、ラン君に説明すると、ラン君は目を輝かせてお菓子の棚へと向かった。

 私も温かい飲み物をロケの人数分カゴに入れた。差し入れだとでも言えば、水田さんのお怒りは静まるだろうか……


 ものの五分、ラン君は手にいっぱいのお菓子を抱え戻って来た。

 落ちないように一生懸命歩いてくる姿が、可愛い。

「もう、こんなに買って……他のメンバーの分もあるのかな?」

 そんな大量のお菓子を、彼は私のカゴにドバッと入れる。

이렇게 기쁩니다.こんなに嬉しいです。 감사합니다ありがとうございます


 会計を済ませると、カイロも入ったお菓子の袋二つと飲み物の袋が一つになった。

 三つのレジ袋を持とうとすると、ラン君は一番重い飲み物の袋をさりげなく持ち歩き出した。

「あっ。ラン君! それ、私が持つよ!」

 私は彼の重い袋をもらおうとすると、ラン君はケンチャナと言った。

「ケンチャナ?」そう思って、スマホで調べると――


 そこには『大丈夫だよ』と書かれてある。


「待って、ラン君!」少し先を歩き出した彼に追いつくと、彼はにっこりと微笑む。

 その微笑みの主は、再び『ケンチャナ』と私に言う。

 ―大丈夫だよ― という言葉は、日本語でも言われると安心する言葉だ。

 私は今覚えた単語に、ときめきを感じていた。



 この時、

 歩き出した私たちのことを、背後から誰かが見ていたことも気づかずに。

 

 



 

 


 


 



 

 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る