神様のお傍屋さん
ののあ@各書店で書籍発売中
母の味
日本情緒あふれる町。
神降臨の地としての伝説がいくつも伝わっているこの町の一角には、珍しいお店があった。
――そこは不思議なおそば屋さん。求めるものに逢わせてくれる優しい神様のお店――。
◇◇◇
「……こんな店、前からあったかな?」
夜の神織市。
酒の酔いを醒ますためにフラフラ歩いていた三十代の男性――田鍋は、見知った路地の曲がり角の先にあった店の前で立ち止まった。
外灯の明かりは多少はあるものの、今は真夜中で閉じている店ばかり。
だが、目の前にあるお店の入口の引き戸や小さな窓からは明るく優しい光が外へと零れ出ていた。
「飲み屋……なのか?」
赤提灯のようなものは見当たらない。
しょぼしょぼする目をじっとこらすと、入口の上にある大きな木の看板には「おそば屋さん」と書かれていた。
つまりは、
「なるほど、蕎麦屋だったか」
こんな店があるとは田鍋も知らなかったが、小腹が空いてきていた彼は吸い寄せられるように店の暖簾をくぐった。
ガラガラガラ、と田鍋が入口の引き戸を開けていく。
この神織市らしい古民家カフェのような――は言い過ぎだが、昔の古き良き食事処といった雰囲気の温かみあふれる店内が目の前に広がった。冬の寒さで硬くなっていた体が一気にゆるむ。
そこまで広いお店ではない。
どうやらコの字の形をしたカウンター席がメインのようだが、それも十人は座れないだろう。その他に四人掛けの古ぼけたテーブル席が二つ程あったが、そのどれにも客はいないため今は田鍋の貸しきり状態のようなものだ。
「いらっしゃいませ~♪」
カウンターの中から耳に心地よい声が聞こえてくる。
田鍋がそちらへ身体を向けると、にっこり微笑んでいる着物エプロン姿の美人さんと目が合った。
「ごめんください。まだ店はやっていますか?」
「もちろんです。どうぞこちらの席へ」
田辺は女性が手で示したカウンターの席にゆっくり腰を下ろす。酔いはわずかな間に急激に醒めた。
それだけ、着物エプロンの美人さんはとても綺麗な人だったのだ。
煌めくように白いまとめ髪からして日本人では無さそうだが、妙に着物エプロンが似合っているのも素晴らしい。
「こんばんは。私はこの店の店主で
深々と丁寧なお辞儀をされて、田鍋は困惑した。
どういう理由があるのか見当もつかないが、蕎麦屋で店員がいきなり名乗り始める経験はこれまでにないからだ。
もしかして蕎麦屋を装ったそういう夜のお店なのか? そんな疑問を少しだけ抱きはしたものの、彩華と名乗った和風美人は別にそういったタイプの人間が放つ蠱惑的な雰囲気が一切ない。
(よくわからないが、ここは俺も名乗った方がいいのだろうか)
そう思ったのは、どこかそうした方がいいような雰囲気がこの場にあったためだ。なんだか彩華の前にいると黙っている方が失礼な気がしてきてしまう。
「オレ……いや、僕は田鍋と言います」
「田鍋様ですね♪ 早速ですがご注文はどうなされますか?」
「んん、それでは…………」
なんとか平静を装いつつ田鍋がカウンターの上や店の壁をキョロキョロと確認するがどこにもメニューがなかった。不思議に思った彼が尋ねようとすると、横から水が注がれたコップがトンと置かれる。
「お冷です」
田鍋が反射的に礼をした相手は、十代に見える若者だった。短くまとめたライトブラウンの髪色や目つきの悪さが、どことなく不良っぽい。
「彩華様、ちゃんとお客さんに説明してあげないとダメですよ」
「た、太助くんが怒った……」
「しゃんとしてくれればこんな事言わなくて済むんです!」
太助くんと呼ばれた青年に注意されて、彩華がしょんぼりする。
いきなり始まった店員コントのような光景に対して田鍋は目を丸くした。
「僕は全く気にしてないですよ。それでメニュー……というより注文はどうすればいいですか?」
「注文に関しては、お望みのままにおっしゃってくださればいいですよ」
「……まさか僕がお願いしたらなんでも出してくれるんですか?」
「はい、そうです♪」
まさかすぎる注文方法に田鍋は深く悩んだ。
大丈夫かこの店という気持ちもさすがに多少はある。だが、それよりも大きく興味が沸いてくるのも事実だった。
そこで彼がした注文は、
「では、山菜とろろ蕎麦のあったかいのをひとつお願いします」
蕎麦屋ならありそうな、されどちょっと豪勢な蕎麦。
元々蕎麦屋に入ったつもりだったのだから、当然といえば当然な注文だった。
「かしこまりました、すぐにご用意しますね!」
明るく注文を受けた彩華がカウンター内にしゃがみこむ。
直後、カッ! と一瞬だけ強い光が放たれて。
「どうぞ~、山菜とろろ蕎麦です♪」
どんぶりに盛られた、とても美味しそうな山菜とろろ蕎麦が出てきた。
待ち時間は三十秒もなく、蕎麦を茹でたり汁を準備した素振りもない。コレがインスタント食品だとするなら革命的だ。
「………………は?」
完全に心の声が口からこぼれ出た田鍋が、頭が追いつかない状態のまま蕎麦と一緒に出てきた割り箸をパキンと割って注文した品をずるずるとすする。
その山菜とろろ蕎麦は、お世辞抜きでとても美味しかった。
しかし。
その美味さをもってしても、当たり前だが田鍋の疑問は払拭されず、近くに控えていた太助が頭を抱えている。
「いや、隠すの下手すぎでしょ。お客さんびびらせといたままだとお傍屋さんの名が泣きますよ」
「……お
「はい! ウチは蕎麦屋ではなく傍屋なんです」
彩加が柔和な笑みで手をポンと合わせる。
その結果、さすがに限界だと判断した太助が「はぁ」とため息を吐きながら口を挟んだ。
「田鍋さん。埒があかないからオレから説明させてもらうわ」
「あ、ああ」
「まず、このお店は食い物のお蕎麦屋じゃなくお傍屋だ。お傍屋ってのは、訪れた客の傍に寄り添うってところからきている。そんで、具体的に何をする店かっつーと――」
「お客様のお話や悩みを訊いて、それを解決する手助けをするお店なんですよ~♪」
太助と彩華の声に耳を傾けつつ、気持ちを落ち着かせる意味をこめて田鍋は山菜とろろ蕎麦を口に運んだ。かき混ぜたとろろのねばりと汁にひたしたなめこ・わらび・ゼンマイの味が口の中で合わさってとても美味しい。
温かいものを食べた口から、ほぅと安心するような白い息が零れていく。
「お蕎麦屋さんではないというなら、他にもメニューがあるのですか?」
「田鍋様が望むならすぐにご用意できます」
「まるで魔法のようだ」
「ああいえ、魔法じゃなくて神様パワーなんですよ~」
「……いま、なんて?」
「神様パワーです。これでも私はイイ感じの神様でして。その力を用いれば、食事はすぐにご用意できます」
ぽわぽわ話す彩華に対応しきれなくなった田鍋は、遂に指で眉間をおさえてしまった。
「混乱させてすまないけど、彩華様が神様なのは事実ですんで。神様パワーだと受け止めきれないのであれば神通力とかそんな感じでひとつ」
「太助くんもその……神様だったりするのかい?」
段々素の口調に近づいてきた田鍋の質問に、太助は「俺はあの人のしもべなんで」と首を振った。
「ははは……これは一体どうしたっていうんだ。まさかこの年になって神様と出会うなんて思いもしなかった」
「まぁまぁ、とりあえず一献どうですか?」
「……いただきます」
お猪口についっと注がれた透明な酒はとても良い香りがして、田鍋はそれをぐいっと一気に煽る。これまた素晴らしい酒で、田鍋は自分の心がふわふわと軽くなるのを感じていた。
「ふはぁ……これもイイ酒ですね!」
「当店特製ですので。それでは、何かお話になってみたいものは思い当たりますか?」
まるで心を見透かすように、彩華はじっと田鍋を見つめた。
美人にお酌をしてもらい、蕎麦でお腹も満たされている。よい塩梅で満足感を得ていく田鍋はすっかり心のガードが下がっていた。
(まあ、彼女らがどんな存在なのかはともかく……せっかくだ。少し話してみるのもいいかもしれない)
そう考えた田鍋は、少しだけ俯き加減に口を開いた。
心に溜まった淀みを吐きだして、少しでも気持ちを軽くするように。
「実はオレ……先日になって、母が亡くなっているのを今更知ったんです」
さっきまでの楽しげな雰囲気が消え、田辺は後悔を語った。
腕のいい料理人に弟子入りするため、家を出た。
長い修業時代を終えた後、母のために腕を振るおうとした。
――その希望は叶わなかった。
美味しいと言わせたかった相手は、帰郷する前に亡くなっていたのだ。
「バカですよ。意気揚々と故郷に帰って、おふくろに修行で磨いた料理の腕を見せてやろうとしたのに…………ッッ」
そこから先は言葉にならなかった。
店の女主人は何も言わずにその様子を見守り、店員の少年は何も言わずにおしぼりを田鍋の前に置く。
「おふくろが営んでいた小さな定食屋のレシピは、残っていませんでした」
その独白の味は、とても苦すぎる。
「オレは……大切なおふくろに料理を振る舞えなかっただけじゃなく、その味すらも引きつげなかったんです」
「一人前の料理人になった田鍋様でも作れない程、難しいものだったんですか?」
「決定的に欠けてるものがあるんですよ。それがなんなのかはわかりませんが……」
そこまで田鍋が話し終えたところで、ポムッ! と彩華が両手を合わせた。
「わかりました。その決定的に欠けてるものが分かればいいんですね」
「え、ええ……まあ、そういうことになりますかね」
「では、聞いてみればいいんですよ」
「はい? 聞くって、誰にですか?」
不思議そうに問うたお客様(田鍋)に対して、店主(彩華)はさも当然とばかりに答えた。
「ふふふっ、もちろん田鍋様のお母さんにですよ。ちょっと席を外しますね」
そう言ってカウンターの奥にトコトコ移動した彩香は、備え付けの電話機でどこかへと電話し始める。
「アレって……ダイヤル式電話ですよね?」
「よく知ってるな。そう、アレはいわゆる黒電話と同じ型だ」
耳を澄ませば電話をしている彼女の柔らかい声が心地よく届いてくる。
「もしもし? はい、彩華です。今回はお願いしたい事がありまして――え? ちょ、ちょっと、そんないきなり『無理』なんて言わないでくださいよ。まだ何も説明してないじゃないですかぁ」
「……あの、彩香さんはどこにかけてるんですか?」
「天国」
「天国?」
「そう、天国だよ。まあまあ、お酒でも呑みながら待ってればすぐに終わるさ」
とくとくと酒を注いでくれた太助に「あ、ありがとう」とお礼をしつつ、田鍋はちびちびと酒を舐める。
天国? なんで? 天国ってあの天国だよな?
この店に入ってから不思議な気持ちになるのはコレで何度目だろうか。
「……ええ、ちゃんと伝えておきますね」
ちん、と受話器を置いて、にこにこ顔の彩華が田鍋の前に戻ってくる。
「お待たせしました! では早速お逢いさせましょう」
「お逢いさせる、ですか?」
また彩華の神様パワーでピカッと何かが生み出されるのか。
先程の御業をもう一度見れるのかなと、田鍋はかなりワクワクしながら彼女を見守っていたが、カウンター下にしゃがんだ彼女が取り出したのは食材だった。
「卵とお米と、鶏肉にたまねぎ、あとはケチャップに――」
鼻歌でも歌いそうにルンルンで食材を取り出した彩華は、続けて調理にとりかかり始めた。さすがに田鍋が身を乗り出しでもしないと手元までは見えなかったが、包丁で切ったり、フライパンで炒めたりしているのは動きと音で分かる。
「えっ……!?」
料理を作っている彩華が、もう二度と会えない母の姿とダブッて見えた。
ずっと昔の、もう正確に思い出すのも難しくなっていたはずなのに。まるで本人が目の前にいて、子供の自分に対して料理をしてくれているかのような既視感。
消えてしまったはずだった。
忘れていたはずだったのに。
自分が追い求めていたものが、どういうわけか頭の中から掘り起こされていく。
『かあちゃん、まだー? おれ、おなかペコペコだよー』
『もう少しだから、もうちょっと待ってなさいねー』
幼い日の田鍋は、よくそんな風に母に催促していた。
子供の無邪気なせっつきに、母は叱りもせずたくさんのご飯を作ってくれたものだ。
「はい、お待ちどうさまでーす♪」
彩華が声と目の前に置かれた皿の音で、田鍋はハッと意識を戻した。
思わず周囲や自分の両手を見る。そこにあるのは不思議でレトロなお店と大きくなった自分の手。決して昔住んでいた家と子供の手ではない。
だが、同じ物はあった。
彩華が作ってくれた料理は、母がいつの日かに作ってくれた料理と同じだったのだ。
「これは、まさかっ」
「ふふっ、そうです。田鍋様のお母さん特製のオムライスです」
ラグビーボール型のふんわりたまごは赤いケチャップで彩られ、一本の旗が立てられている。その子供向けの配慮は今の田鍋には気恥ずかしいが、そういえば母は面白がっていつもそうしていたのだ。
見栄えも匂いも、蘇りつつある記憶のまま。おそらくスプーンを割り込ませればしっかり味の付いたチキンライスが見えてくるに違いない。
「ささっ、まずはあったかい内に召しあがってください」
「……いただきます」
おそるおそる、田鍋はスプーンでオムライスをすくってみた。
半熟具合も完璧、中身は予想通りのチキンライス。ソレをゆっくりと口いっぱいに頬張る。
「ッッッ」
衝撃が、走った。
田鍋の頭からつま先まで、雷でも落ちたかのような驚きと感動のだ。
「そんな、どうして……」
口内に広がる味は、まごうことなき母が作ったオムライスの味だった。
一人前の料理人になった田鍋がどれだけ再現しようとしても完璧にはできなかった味が、ここにある。
手を震わせながら、田鍋は夢中でオムライスを食べ始める。
一度、二度三度とオムライスをすくうのが止まらない。空いてる左手で皿を掴み、丼物をがふがふっとかきこむように、その味を堪能する。
子供の自分がそうしていたように。
「う、うぅ……」
いつの間にか。
田鍋の目から大粒の涙があふれていた。大の大人が、泣きじゃくりながら食べ進めていた。
その味と再会できた嬉しさを忘れないように。
思い出の料理を全身で覚えようとしているかのように。
「どうやっておふくろの料理を再現したんですか?」
「それはですねぇー、直接聞いて教えてもらったんですよ」
そう言いながら彩華が取り出したのはマル秘と書かれた小瓶だった。
「その小瓶は、ウチにあった……」
「はい、田鍋さんのお母さんが作った手作り調味料です。材料は醤油やコンソメ、あと砂糖、他だそうですよ。なんでも材料は決まった産地のものを使わないといまいちな上に、分量は長年の勘による目分量だったようで……」
「それは……なるほど。そう簡単に再現できるものではないですね。いや! いやいや! そうじゃなくて! 問題はなんでそんなものをあなたが持ってるかですよ」
「ですから、直接教えてもらったんですってば」
「誰から!?」
「その人から、伝言を預かっています」
「え」
「復唱させていただきますね」
次の瞬間、料理をしていた時と同様に。いや、それ以上に彩華に母親の姿がダブって見えた。存在感すらある、本当にこの場にいて、息子に対して気持ちを伝えようとする母が。
そんな彼女が息子に伝えたのは、ほんの一言だった。
『――頑張りな』
「お、おふく…ろッッッ」
なんだかんだ言いながらも見送ってくれた母の姿が、とめどない感情の波とともによみがえる。
田鍋は我慢できず、今度こそ泣き崩れてしまうのだった。
◆◆◆
「あの、いろいろとありがとうございました。それと、ご馳走様です」
「お粗末様でした♪」
店から出ていく田鍋の手には、母親のマル秘調味料が入った小瓶とレシピが書かれたメモがある。
一人前の料理人である彼ならば、すぐにでも母親と同じ味が作れるようになるだろう。引き戸を開けて店の外に一歩を踏み出した田鍋の顔に、もう後悔の色は残っていない。それを確認した上で、彩華は今夜のお客様に最後の声をかけた。
「田鍋様。お母様の味を出していたのは、マル秘調味料だけではありませんよ」
田鍋がゆっくりと振り返る。
「あなたを想うお母様の愛情。それが味の決め手です」
「……はい!」
深夜の道を田鍋は歩いていく。
彼の頭の中には、これから作りたい料理が次から次へと浮かんでいた。
けれど、まず最初に作るべきものは決まっている。
下手な物を出したら怒られてしまうだろうから、修行を怠ってはならないが。
また、店で出すならメニュー名を決めなければならないのだが、名前は既に思いついていた。
「『おふくろのオムライス』だな」
――今日もまた、ナニカと出会えたお客様が店を後にする。
お店の名前は 神様のお傍屋さん。
どこか変な女神様達が営む、不思議なお店である。
おしまい
神様のお傍屋さん ののあ@各書店で書籍発売中 @noanoa777
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
カクヨムを、もっと楽しもう
カクヨムにユーザー登録すると、この小説を他の読者へ★やレビューでおすすめできます。気になる小説や作者の更新チェックに便利なフォロー機能もお試しください。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
同じコレクションの次の小説
関連小説
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます