第48話46 魔女とあふれる気持ち 3

 二人はずぶ濡れで家の中に駆け込んだ。

 メイサが大慌てで二人を迎える。ギディオンがあらかじめ帰ると知らせてあったので、風呂の用意までできていた。

 ザザはギディオンの勧めるままに先に湯を使わせてもらったが、やはり体が重いので髪と体を洗うと早々に上がった。体調が悪い時に長湯は禁物なのだ。しかし、髪が濡れたままでは具合が悪い。

 そうと察したギディオンが「自分の部屋で髪を乾かしてきなさい」と言ってくれる。つまり、魔法を使えと言うことだ。

 室内はそのままにされていたようで、少し離れていただけなのに、なんだか懐かしい匂いがした。暖炉の前で風を起こす。小さな魔法なので体力も奪われない。


 私は認めてもらっている。


 そのことが、ぞくぞくするほど嬉しい。

 けれど、甘えていてはいけないとも思った。もしつなぎの印が真実結びの役割を果たすのならば、自分は他の魔法の要素も使える筈なのだ。体力が回復し次第、小さな試みから始めないといけない。無論、技に見合う知識も得ないといけない。

 黒い目の中に暖炉の炎が揺れる。

 ふと小さな炎がねじり合いながら巻き上がった。するすると細く伸びた炎は、円を描いてザザの頭の上に停滞し、そこから吹き付けた暖かい風があっという間に髪を乾かした。


 え? 今の私がやったの?


 風の魔法だけではこんな風にはならない。火を操れて初めて、炎の形状を変化させることができるのだ。

 ザザは思わず胸の石を握った。暖かく感じるのは暖炉の前だからだろうか?

 アレックスに魔法を使った時もそうだったが、自分のやりたい事が定まってから──正確にはギディオンと出会ってから、どんどん魔力が高まってきているような気がする。

 それは修養の成果と、そしてこの石の所為せいなのかもしれなかった。


 でも、喜んでいる場合じゃない。きっとこれからが始まりなんだ。


 少し休憩して居間に戻ると、ギディオンは既に湯浴みを終えていて、晴々とした顔のメイサが夕食を並べていた。

「ザザさん、よかった。少し顔色が良くなりましたね。食べられそうなら少し食べたほうがいいですよ。スープとおかゆだけでも」

「ありがとうございます」

 外は土砂降りの雨だと言うのに、この小さな空間だけはとても暖かい。

 ザザは熱い粥を口に運んだ。


 美味しいわ……。


 体が食べ物を喜んでいるのがわかる。体が嬉しいと心に力が湧いてくる。それは魔力の関係があるのだろうか?


 魔女はいざと言う時のために飢えに体を慣らし、飢饉に備えよってドルカから教えられたけど。こんなにご飯がおいしいなんて、私はやっぱり魔女としては半人前なのかしら?


「この雨だ。メイサも泊まっていかない?」

 ザザがゆっくり食事を味わっている間にも雨は激しくなり、遠くから雷鳴までまでが聞こえてきた。

「ありがとうございます。でも、迎えを遣わしてくださるそうです。明日の用意もありますし。ね? ザザさん」

「はい?」

「私はとても嬉しいのですよ。だって、王宮の夜会にご招待されるなんて凄いじゃありませんか。王女様がドレスを贈ってくださるんでしょう?」

 どうやら、メイサはすっかり知っているらしい。

「ザザさんのことは、私からよくお伝えしておきますから、安心して伯爵家においでなさいね。伯爵様はちょっと怖いかもですが、あとは皆優しい方ばかりです。病人様がいらっしゃるので、屋敷の中はいつも静かですよ。大丈夫です」

 メイサは受けあった。

「ご病人が?」

「ああ、伯爵夫人がな」

 ギディオンが答えた。伯爵夫人というのは彼の義母のことだ。幼い彼をうとんじたという。

「お悪いのですか?」

「お悪いというか……もうずっと弱っていらして、今ではお部屋から出られることはありませんの」

「お気の毒に……」

「ええ、ザザさんがお会いすることもないでしょう。奥様に会えるのは娘時代からお仕えしている侍女二人だけですわ。ですからあまり気にされないように」

「はい」

「というわけでダンスや、社交のちょっとした作法なんかも全部お任せくださいね。二日間でみっちりお教えいたしますわ。いい先生がいますから」

 そう言ってメイサはギディオンに目配せをする。ギディオンは二杯目の粥を平らげながら頷いた。

「義姉上なら、安心だ。俺がいない間しっかり教わるといい」

「サルビア様とおっしゃるんですよ」

「ギディオンさまはお屋敷に戻られるのですか?」

「ああ、明日だけな。一晩泊まったらまた王宮に詰める。霜降の節で王宮に人が多くなるので、フェリア殿下のご身辺を守らねばな」

「フェリアさまのご様子は?」

「いろいろ大変だろうに懸命に耐えておられる。お若い姫君なのに、素晴らしい……見上げたお方だ」

「……」

 そう言うギディオンの目には、ザザを見る時とは違う、深い愛情のようなものが垣間見れた。ザザにはそう見えたのだ。

「夜会もご一緒なのですね」

「ああ。俺の桜花宮での最後の仕事になるかもしれない。しっかり努めねば。俺は付き添えないが、ザザも夜会では気をつけるんだぞ。特に……あのお方にはな。フリューゲルにでも護衛を頼むか」

 ギディオンは先ほどとは違って難しい顔で言った。それを見てやはり自分は厄介ばかりをかけるのか、とザザは悲しくなってしまう。

「……いいえ、大丈夫です。気配を隠すのは得意ですから。ギディオンさまはフェリアさまをお守りしてください」

 その時、窓から外を眺めていたメイサが戻ってきた。

「表に馬車が参りました。では私はひとまず失礼いたします。ではザザさん、明日また」


 ギディオンがメイサを馬車まで送って戻ってくると、ザザは机に突っ伏して眠っていた。

 手にはスプーンを握ったままだ。

「よしよし、疲れたな。無理もない」

 ギディオンがザザの肩に手を置いて話しかけると、魔女はうっすら目を開けた。

「ギディオンさま……?」

「いい。部屋に運んでやる。ゆっくり休め」

 ギディオンは膝裏に腕を差し伸べて、座った姿勢のままザザを抱き上げた。

「……今日はおんぶや抱っこされてばかりです」

「そうだな。でもいいじゃないか。こんなになるまで頑張ったんだから」

 寝台に下ろされたザザはぼんやりと周囲を眺めた。いつの間にか靴まで脱がされている。

「暗いが大丈夫か?」

 ギディオンがそう言った途端、稲妻が走り壁が青白く光った。続いて地響きのような雷が轟いた。

「雷……ちかい……」

「怖いのか?」

「雷は……怖くありません。魔女だから……でも」

「ん?」

「少しお話……してください」

 ザザは掛けられた上掛けで顔の半分を隠しながら言った。部屋が暗いせいか、遠慮や羞恥に負けないで素直に口に出せたのだ。

「……どんな話がいい?」

「なんでも……本当のお母様のこと、はダメですか?」

「構わないよ。でも覚えていることは少しだけなんだ。いつも陽気で踊るように歩く人だったな。こんな石の館ではなく、風の吹き渡る草原が似合うような……歌もうまくて、二人きりの時にはよく歌ってくれた。そういえば、あの人の髪も濃い色だったな。ザザのように真っ黒ではないが」

「ギディオンさまは歌を歌わないのですか」

「俺の歌なぞ聞けたもんじゃないぞ。そもそも歌など知らない」

「それでも聞いてみたいです。お母さまの歌ってらした歌」

「そうだな、いつか……不思議だ。こんなに薄暗いのに、ザザの瞳の黒さだけが鮮やかに見える」

「……そう、ですか? わたしは、ギディオンさまの青い目が……好きです」


 いつか全部フェリアさまのものになるのだとしても。


 もっと話していたくて、ザザは懸命に目を開いていようとした。

「どこにでもある色だろ」

 差し込む閃光が一瞬、ギディオンを白く見せ、瞳の青だけが白い闇に浮かんだ。

「いいえ、森の泉の……いろ。きれい……」

「俺はザザの」

 続いて響いた雷鳴がギディオンの言葉をかき消してしまった。寝ぼけた視界では唇の動きまで読みきれない。


 ……もっと声を聞きたいのに。


 しかし、努力の甲斐なく目蓋がついに被さってしまう。大きな雨粒が窓を叩き続けている。その音でさえ眠りの妨げにはならなかった。

「ザザ? 眠ったか?」

 しばらくしてギディオンが囁いたが、目蓋まぶたは上がらなかった。

「不思議だ。こんなに暗いのに、なぜかお前の姿だけはよく見える」

 洗い髪が敷布に乱れている。その髪もびっしり揃ったまつ毛も黒い。

「黒がこんなに美しい色だったとはな」

 口元を覆った上掛けをどかすと、小さな鼻と唇が現れた。一気に深い眠りに入ったのか、安らかな吐息が漏れている。

「小さな森の魔女……」

 そっと唇を重ねた理由が、庇護欲なのか、別の何かなのか、ギディオンにはわからなかった。

 ただ、そうせずにはいられなかったのだ。

 額にかかった髪をどけてやる。

 この白い額にあの不思議な魔女の印が現れるのだ。最初は忌むべきものだったはずだが、今は彼女が縛られる魔女の頸木くびきから自由にしてやりたいとさえ思うようになった。

 

 魔女とは何か、まだ俺にはわからないことが多すぎる。だが──。


「もう少しだけ俺の隣にいてくれないか、ザザ」


 男は柔らかな頬を指の背でそっと撫で、静かに部屋を出た。 




  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る