羅刹忖度

 どうして馴れ合いが嫌いが分かってもらえた?

 科学的に多数派についてはいけないの。

 政治 VS 科学なのよ。


 +


 多数派は本当に醜いわ。生理的に駄目なの。

 数が多いからって何。重要なのは「質」でしょう。

 群れる時点でレベルが低過ぎるのよ。本当に有能な奴は分け前のために、仲間を切り捨てるわ。

 無能は数を重視するけど、プロは取り分を考えるの。こんな大集団に入ったら、取り分は微々たるものなのよ。

 他人は切り捨てるべきなのよ。金のためにね。


 +


「でも、現実はそうじゃないじゃん」

 あら。

 いいところに気付いたわね。

 それはね。

 会社の給料が、いかに安いかの証明なのよ。

 ベテランになっても月収50万でしょう。億の金なんか無理。

 つまり値切られてるの。

 億の金が欲しいなんて言ったら、やっぱり切られるわ。皆はした金で経営者に寄生するの。それが庶民の知恵らしいわ。


 +


 あー。金の話は浅ましいわね。芸術の話でもしたいわ。

 んー。

 芸術も作られた当時は金目当てなんだけど。

 なのよ。

 アートFORアートってないのよ。

 金目当てに作るのが正解なのよ。子供じゃあるまいし。

 金金金。

 スポンサーの注文通りに作るのよ。

 貴族様のね。

 現代は民衆が買い手なのよね。困るのよ。

 民衆は注文を出さないから。

 注文は出さないけど、最高の物をくれって困るんだけど。


 +


 あー。

 迎合したくないと来たか。

 これは自分の方がセンスが上と言っているのよね。

 まあ、いいんだけど。

 違うのよ。

 芸術とは「豚の餌」なのよ。

 最高の物なんかくれてやる必要はどこにもないのよ。大衆に。

 んー。

 どうしようかな。

 どうしたら「豚の餌」って作れるんだと思う?

 ちょっと難し過ぎて大変なのよ。


 +


 レベルの低い物を作るのって難しいのよ。ボイロックは賢いわ。

 サイコロ創作。

 アレならどんなにハイセンスな人間でもしょうもない物を作れる。

 なのよ。

 ハイセンスって「オタク」って意味なのよ。

 ちょっと小説オタクをやり過ぎたわ。どれもこれもゴミに見える。

 いや、ゴミなんだけど。

 評論家はやりたくないのよ。どちらかをやれと言われたら作り手をやりたいの。


 +


 虚しいと言うか。淋しいと言うか。

 何をやってもウケないわけよね。

 豚に人間の言葉が理解出来るわけないんだから。

 人間相手にしゃべっちゃ駄目なのか。

 豚に話すつもりで話さないと駄目なのか。

 豚か。

 嫌よ。豚なんて。


 +


 芸術家か。

 社会のダニかしら。見ようによっては。

 生産者の方が偉い。

 と言っても。

 今時、全部機械でしょう?

 手作業なんて単純労働でしょうが。

 それが嫌なの。

 私は頭を使いたいのよ。

 クリエイティビリティを発揮したいの。

 他の人と違った物を造りたいのよ。

 大量生産の時代に、これは相当傲慢らしいわね。

 でも、嫌なのよ。どっかで見たような作品。

 これに心血を注ぐの? 馬鹿みたい。

 助けてよ。

 こんなしょうもない連中が先生を気取ってるのか。


 +


 ベストセラーか。

 最近、本屋チェックしてない。

 と言うか、私ベストセラー嫌いだったわ。

 どうしよう。

 どうやって儲ければいいのかしら。


 +


 愛と勇気なんて要らねえのよ。

 リアルで必要な物は金と親よ。

 あーあ。

 ベストセラー作家になりたい。

 かと言って、講演会はやりたくないわ。

 私に教育欲はないな。

 あのね。

 馬鹿の一つ覚えって知ってる?

 私が物を教えると、人はこれになるのよ。

 信じられないの。何で応用が利かないのかしら。


 +


 人が信用出来ないのよ。

 何でそんなにアホなの?

 こっちは、これこれの場合はこうしなさいと言っているの。

 何故「これこれの場合は」をすっ飛ばすのかしら。

 今はそれをやっちゃ駄目なタイミングなのよ。

 駄目なのね。

 私、人間見限ったの。

 コンピュータの方が優秀だから。

 プログラムさえ組めればよ。


 +


 うーん。

 人間への指示出しが出来ないのよ。もう。

 プログラムが快適過ぎて。

 やっぱりプログラムを完成させる以上の快感はないわね。

 チームとの絆? 何言ってるの。

 あんな指示に従わない連中。

 どうでもいいわ。

 雑用係に使ってやっただけでもありがたいと思ってよ。

 と。

 これがプログラマなのよね。

 人間、大っ嫌い。

 プログラム言語なら愛してるわ。合理的で。


 +


 人間がね。もう邪魔なのよ。金食い虫で。

 必要ないわ。人間なんて雇わない。

 オール機械でいいのよ。

 機械に習熟した人間だけ雇いたい。けどなー。

 学習ってステップが要るのよ。

 私はそれが我慢ならないの。

 何で未熟者に金を払わないといけないの?

 勉強させてやってるんだから、金をもらうのはこっちの方でしょう。

 許しがたいのよ。


 +


 なのよね。

 機械に比べたら人間見劣りするのよ。

 アイディアが欲しい? AIでいいかもね。これからの時代。

 煮詰まった時にはAI。

 お調子者の出番なんかないのよ。

 トリックスター?

 要らない。


 +


 馬鹿な意見が必要になる時もあるわ。

 それAIで良くね? って言ってるの。

 人間1人雇っておくメリットないわ。

 邪魔臭いのよ。パリピ。

 AIの方が面白い。

 AIの方が面白いこと言えるからパリピの出番なんてないのよ。

 試してみようか。

 ライトノベルキャラっぽい名前を作って。

『シルフィア・ブレイズハート』

 はあん。

 充分じゃん。

 ライトノベルキャラっぽい名前を作って。

『レオン・スカイウォーカー』

 ちょっとアウトになった。

 スカイウォーターとかにすりゃいいかな。

 なのよ。

 これでいいのよ。今の時代。

 アイディアマン?

 儲かるって保証もないのに雇っておきません。


 +


 あのさー。

 何でアイディアに金出すと思うの?

 1文字変えれば私のオリジナルなのよ。てか。創作舐めてる?

 お前のゴミアイディア1個で話は転がらないのよ。

 必要なのは「教養」。

 学校「外」でのお勉強よ。

 学校でのお勉強は「教養」とは言わないの。お分かり?

 素人の意見は聞いてない。

 それにね。

 99.9%が書いた私の手柄なの。

 アイディアを出したお前?

 笑って取り分辞退しないと社会人失格なのよ。

 物作りのつらさを舐めてるわ。


 +


 ライトノベルキャラっぽい日本人の名前を作って。

『風間蓮太』

 はー。

 サブキャラはこれでいいかしら。

 いやー。

 我ながらくだらない使い方をしているわ。

 要らないのよね。アドバイス。

 ライトノベルキャラっぽい日本人の名前を作って。

『星野空海』

 いやー。

 これで短編1本書いてもどうせ売れないし。

 なのよね。

 私「売れる物」を書きたいのよ。

 自己表現?

 はあ?

 誰がそんな物に。

 自分で金を出してもいいと思える物を書きたい。

 で、私の趣味ってだいぶ歪んでるわ。

 バロックなのよ。


 +


 メジャーな物が嫌いよ。

 大衆が嫌いなの。

 大衆受けしている物は大嫌い。

 こういうのが世の中悪くしてるのよ。

 世の中を良くしたいか悪くしたいかと訊かれたら、良くしたいと答えるわ。

 私の考える「いい世界」は怠け者の世界ではないの。

 労働者の権利が認められる世界。

 逆に言えば、労働者以外は死んでもいいわ。

 私は労働者の味方をしたいの。

 でも、困るのよ。

 技術の発展で不要になった労働者。

 なのよ。

 技術者と労働者って敵同士なのよ。


 +


 うーんとね。

 技術は消費者を幸せにするの。

 労働者を幸せにはしないわ。

 労働者はどんどん不幸になるのよ。技術の発展で。

 技術発展の妨害は違法なのよ。

 進路妨害はアウト。これレースなのよ。

 お客様は速く走る馬を応援したいの。


 +


 あー。

 無限に怠けてられる世界を所望か?

 作れば?

 私も別に。

 暇過ぎて殺人事件が起きそう。


 +


 あのね。

 コンビニの商品って工場で作ってるのよ。

 トラックの運転手さんが運んで来てるのよ。

 原材料はお百姓さんが作ってるのよ。

 小麦粉も米も野菜もね。

 プラスチックの容器だって、何十億もする工場で作ってるのよ。

 何百億かもね。そこまでは知らない。

 割りばしだって工場で作ってるのよ。

 プラスチックの袋もね。

 はあ。

 これ全部エンタメに書こうとすると「お説教」になるのよ。

 だから、あえて書かないんだけど。


 +


 そうね。

 私は働きたいけど、潰れる会社のために働きたくはないのよ。

 だけど、そんなもの分からない。

 未来は分からないわ。

 あー。

 ダメンズに尽くしたくないの。格下がるから。

 かと言って一流企業もアホだと知ったし。

 お仕事したくないのよ。


 +


 幸せって一体何だろう。

 努力が報われること。

 別に。

 自己責任で勝手にやればいいのよ。

 私は止めない。

 努力したって報われるとは限らないもの。

 だったら、努力をやめるのは各々の自由よ。


 +


 努力ね。これも神話だわ。

 努力が報われる?

 逆。

 成功した人に金を出さないために「努力したねー」とおべっか使うのよ。

 成功者が必要経費を要求して来たら世界は滅ぶのよ。

「努力の人」という称号を与えて誤魔化すのよ。

 金は出したくないから、惜しみない名誉を与えるの。

 このからくりに気付かなかったの? 遅れてるわ。お前たち。

 今は名誉の時代ではないのよ。

 現金の時代なの。

 名誉が欲しいか。

 これ、金が欲しいって大っぴらに言えないからこう言ってるのよね。本音は金よ。


 +


 なのよね。

 世間の連中は卑しいわ。

 どうでもいいことをぺらぺしゃべるけど、本音は「金」よ。

 アイツらはだらだら長話しながら、相手がお金をくれるのを待ってるのよ。

 あるわけねえのよ。


 +


 そうなのよ。

 お前は無慈悲でしょう?

 貧乏人に寄付なんかしないでしょう?

 それは特別なことではないの。普通なのよ。

 だから、お前がお恵みをもらえないのも普通なのよ。

 世間の人間は、お前が世間の人間を見てるのと同じ目でお前を見てるのよ。

 挙動不審に思われてるの。お前は。

 礼儀作法とは、この認識から始まるのよ。

 普通にしていれば不審者扱いされる。何とかしてまともな教育があるところを見せつけねば。

 なのよ。

 馬鹿ってどこでも「普通にする」のよ。

 ビジネスの話に来たのに、くつろいでんじゃねーわよ。


 +


 話が進まないって「悪」なのよ。

 だけど、今流行ってるわけ?

 こういうどうでもいい引き延ばし作品が。

 エタるの見え見えなんだけど。

 何が面白いの。だらだら作品。

 いつになったら敵が出て来るのよ。


 +


 編集者は「保証人」なのよ。

 我が社ではこの作家に社運を賭けてますって。

 はあん。

 そこまで言うなら買ってあげてもいいわ。

 お宅のブランド価値は知ってるし。

 …………。

 何これは。

 何の価値があるの。

 これを通して若者に何を伝えたいの。


 +


 チート無双?

 これガソリン切れするの。

 ちょっと頭を捻れば、メタを貼れる能力者出せるわ。

 その作品お終い。

 ゴリアテなのよ。

 と言うか、ジークフリートかしら。

 英雄には弱点があるのよ。

 アキレウスを例に出した方がいいかしら。

 そうなのよ。

 優秀な奴ってどこかに弱点があるの。サムソンでも可。

 英雄は死ぬのよ。

 それで叙事詩が完成するの。


 +


 スーパーヒーローは最期破滅するの。

 でないとバランスが取れないの。

 そう。バランスなの。

 散々好き勝手やった奴は死ぬ。

 そうでないと抗議が来るのよ。

 と言うか、何を伝えたいか分からないの。

 チート無双は弱い者いじめなのよ。

 だから、正義が悪だった以外のオチはないのよね。

 とっぺんぱらりのぷう。


 +


 有能追放か。

 万能ではないのね。

 だったら代わりはいくらでもいるわ。

 たかが「有能」程度でイキってるんじゃないわよ。

 社会はリストラするかされるかなのよ。


 +


 悪役令嬢か。

 これは旧時代の「正義」なのよね。

 貴族に平民が歯向かうなんて、とんでもないことだわ。

 極刑は当然よ。

 悪役令嬢の方が正しいわ。

 これは単なる「お上」なの。

 お上は下々のことを知らないわ。

 まあね。

 だって事務作業一杯あるし。

 悪役令嬢転生ね。

 皆、本当はうらやましいんじゃない。

 はあ。

 正義なのよ。

 あくまで封建時代の。

 今から見れば古いけど、当時の人たちには正論と映ってるはずだわ。

 革命が起きる以外、何のネタもないわね。

 良くこんな物書けるわ。


 +


 薬師ね。これは知らない。

 中華風か。

 あのね。

 病気治らなかったら、死刑にされるんだけど。

 薬師って、そのために雇われてるのよ。

 重臣たちを処罰しなくて済むように。

 花形って、処刑にされるリスクと隣り合わせなの。

 こんなの常識になって欲しいわ。


 +


 幸福な子供時代は瞬く過ぎて

 後は凡夫という自覚のみ

 誰が最初に気付くかのゲームなの

 この世の幸福なんて意味ないと


 +


 フェンリルね。

 怖がりなさいよ。

 てか、異世界に北欧神話が何であるのか疑問に思って欲しいわ。

 つまり猿の惑星ね。

 世界はドイツ人によって滅ぼされてたのよ。

 フェンリルは神々の一柱に昇格したのよ。

 それしかフェンリルの設定に矛盾のない説明はないわ。


 +


 強いスキルが面白いとか。感性が致命的に合わないわ。

 主役を弱くしないでどうするのよ。それ素人さんのやることよ。

 あー。

 無双無双また無双。

 で?

 あのね。

 物語には、どんでん返しがないといけないのよ。

 好調に進んで来たのなら、地獄に堕ちないといけないの。

 こんな基本が分からない?

 読む方も読む方だわ。

 何で無双物が楽しいの?

 この物語に、どんでん返しはありませんって言ってるのよ。

 どうしてアマチュアをありがたがるの。

 これ無料同人誌よ。投稿サイト。

 同人誌のストーリーなんて「お察し」なんだけど。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る