パラダイスゲッチュ

 楽園って何?

 私?

 厳しい世界が逆説的に楽園。

 ノルマがきついと、失敗しても相手のせいに出来るのよ。


 +


 私はね。

 人に責任を押し付けたいの。

 好きでこの世界に来たわけじゃないわ。

 何で私が責められるのよ。

 こんな世界が何。

 何の価値があると言うの。このゴミみたいな世の中に。

 私のせいではない。

 何故なら私、後発組だし。

 世の中が悪いのは年寄りのせいなのよ。

 若者は何も悪くないわ。実権がないんですから。

 お分かり?

 本当困るのよ。精神論。


 +


 楽園ね。私は神の野郎を信用してないの。

 代金は絶対ぼったくり。ジュース一杯飲んだだけで一体いくら取られるか。

 どうして神を信用するの。このゴミみたいな世界を作ったのは神様なのよ?


 +


 どうせ神様の作った楽園なんて。神様に都合のいいルールで満ちているに決まっているわ。神様にとっての楽園で、人間にとってのそれじゃない。

「ほう」

 どうしてそれくらいが読めないかしら。

 人間は神様にとってオブジェ扱いなのよ。こんな屈辱があって?

 私たちは人形ではないわ。人を刺せることが誇り。

 神を倒す。


 +


 信仰か。

 この世での見返りなんてない。

 だけど、あの世での見返りはたっぷり欲しい。

 けれど、こんな約束を信じたら私が馬鹿だわ。

 結論。今すぐ100億持って来い。

 それなら信じてやる。

 出来ない? あっそ。失せろ。

 私を助けてくれない神など要らない。


 +


 神がいないと言うよりも。

 えこひいき野郎? →神ではない。

 私を助けてくれない? →神ではない。

 私は苦しい思いをしたから、もう神なんて信用しないの。


 +


 私は人並みに怠け者よ。遊んで暮らしたいと思ってる。

 そんな私を働かせた。見返りはあるんでしょうね?

 私は遊んで暮らしたいから、こんなに頑張って修業したのよ。

 ロハ? はあ?

 人の心が分かってない奴だわ。さっさと死ね。

 見返りがもらえないなら、誰が努力なんてするものか。


 +


 あのね。こっちは懲りてるのよ。

 働いても見返りなんかねーやと悟ったの。

 見返りがないから働かないの。

 文句があるなら見返りを寄越しなさい。


 +


 あのね。

 人をタダで使おうとか古いのよ。

 脳味噌が古いから、お前のプロジェクトはコケるにBETしてるの。

 お前は人に見返りも払わない化石脳だわ。

 お前みたいなのが世の中悪くしてるのよ。


 +


 うーん。

 人はタダ働きをしない。それの何が難しいのかしら。

 出世とか要らないのよ。仕事が難しくなるから。

 出世はもはや見返りではないの。そういう時代なの。

 現ナマよ。現ナマ以外は受け付けません。

 交渉ゲームで「未来の利益」を持って来るお前がおかしいの。

 それ詐欺師の手口なの。

 儲かる儲からないは、どうでも良くて。

 自分が詐欺師と同じ手口をしていることに気付いていない。

 こんなリーダーに、ついて行けるわけないのよ。

 ヴィジョンを語るというのを勘違いしているわ。

 それは潤沢な資金がある奴だけが、やっていいことなのよ。


 +


 いい。

 協力ゲームは間違いなのよ。

 儲からなかった場合でも、報酬は払わないといけないの。

 時間拘束に対して。

 ほとんどのプレイヤーは億の儲けなんかどうでもいいわ。

 勝っても負けても数百万の儲けでいいよ。

 なのよ。

 リスクはリーダー1人に負わせたいの。

 リーダーと心中するなんて真っ平なの。

 他人を信用するとかしたくないのよ。

 見識が疑われるから。

 弱い馬に賭けたくないの。ギャンブルが弱いと思われると結婚出来ないの。

 リスクはお前が負え。

 払い戻しは些少でいい。こっちは小遣いの範囲で遊ぶ。

 これが経営よ。

 歳を取って来たら報酬の請求額は上がるわ。

 いい?

 ギャンブルなの。経営は。

 そして儲かったら従業員に還元しないといけないの。

 株主の意向だからよ。

 お前が総取りは出来ないのよ。

 無理よ。こんな仕事。ようやるわ。


 +


 金儲けか。

 儲けたら協力者に還元しないといけないの。

 分け前を払わないのは盗みよ。

 盗人は死刑よ。

 あー。

 何を話せばいいのかしら。

 人生ね。

 あー。

 金を儲けても趣味がないならパチンカスよ。

 なのよ。

 金儲けが趣味ですって奴ら多いの。

 あー。

 ふーん。

 まったく。

 どうしようかしら。

 かったるいのよ。

 面倒臭いわ。

 あー。

 こんな奴ら救うなんて無理と言うか。

 人に救ってもらったら、それは「救い」ではないの。

 自分で自分を救済出来るか。

 この世はそういうゲームなの。


 +


 協力ゲームね。

 交渉に使う時間が惜し過ぎる。

 こんなことやってるチームは負けるに決まってるのよ。

 だから、お上が相場を決めてくれてるの。最低これくらい払いなさいって。

 その通りにすればいいのよ。

 値切りたい? これがブラック企業よ。

 交渉に使う時間が惜し過ぎる。

 そう。

 時間を金と思わないから貧乏人なのよ。


 +


「あんたが暇してるように見える」

 暇=他人とお話ししたいという等式はどこから来たの。

 私は暇が好きなのよ。

 邪魔しないで。

「ええー」

 鬱陶しいわね。このガキ。

 本当、邪魔。

「暇だから声かけて何が悪いの」

 私は人間の声が嫌いなの。

 アレルギーなのよ。

「はあ」


 +


 察しが悪いから人間は嫌いよ。

 私は常識外れの人間なの。圧倒的に上なのよ。

「はあ」

 常識って平均値のことよ。

 100点取ってる私をおかしいと抜かすのね。クソ馬鹿は。

「えーと」

 しゃべるな。

 不愉快なのよ。

「そんなだと結婚出来ないですよ」

 結婚するとマイナス30点なのよ。

 馬鹿だから。

「えー」

 私の方が正しいの。

 世間は馬鹿同士で馴れ合うけどね。

「馴れ合いましょうよ」

 嫌。


 +


「何があったの」

 この世でもっとも無礼な質問の1つよ。坊や。

 10分で説明出来るほど、安い人生は送ってないわ。

「はあ」

 とにかくさ。疲れたのよ。馬鹿とデスマッチするのが。


 +


 鬱陶しいのよ。馴れ馴れしく話しかけて来るクズ。

 こっちは金を取りたいのよね。お前とお話しするのに。

 そうなのよ。

 学校も会社も根っこは同じ。

 人と話すには金がかかるという当たり前のことを教えないから、日本はここまで衰退したのよ。

「ほーん」

 アポ取るのって有料なの。

 タダじゃねーのよ。役職付き様の時間。

 高級ようかんくらいは持って行くのが当然なんだけど。

 そうなるとは今度は「元を取ろう」とか考え出すのよ。馬鹿は。

「はあ」

 違うのよ。

 そのようかんは会ってくれたことに対するお礼なのよ。

 たかが、ようかんで商談がいただけるなんてないのよ。

「はーん」

 ようかん嫌いかも知れないしね。

 でも、いいのよ。

 高級品を持って行ったという事実が大切なの。

「はあはあ」

 あなたを尊敬してますという表明なの。

 で、相手からすれば、そんなことは当たり前なの。

「二の矢が要るのか」

 なのよ。更に美味しい商談が要るのよ。

 先方が7でこちらが3ね。取り分。で、労働は10割負担よ。

「理不尽なような」

 何を言っているの。

 金を持っていないのが悪いのよ。

「うーむ」

 金を持っていないから、お偉いさんを頼ったんでしょうが。

 文句があるなら9:1にするわよ。

「あーあ」

 資本主義ってこういうものなの。

 スキルレベルはどうでもいいのよ。持ち金なの。

 金を持たないレベル99より金を持ってるレベル1が偉いの。


 +


 レベル99が大金持ってもいいことはあまりないわ。

「お金なんて必要ないでしょう? 是非とも恵まれない子供たちのためにご支援を」

 ふざけるなと言いたいわ。

 金は飾っておくだけでいいのよ。

 経済を回す? 暇な奴がやってよ。

 この金は自分で狩った虎の毛皮なのよ。

 他の奴には価値が分かるわけないわ。

 あの死闘、激闘。

 仲間は誰もいなかった。私1人でやり遂げた。

 私が英雄だという証明なのよ。


 +


 金はね。プライドなのよ。

 他の奴よりも賢くて勇敢だったという証明なのよ。

 許せないわ。私の金を欲しがる奴。

 そこらの俗物から持って行く分には何も言わない。だけど、よりにもよって私の金を?

 万死に値するわ。八つ裂きにする。

 主観的には過剰防衛でも何でもねーのよ。

 強盗罪の量刑を引き上げろ。殺人よりも重くしろ。

 私を殺そうとしたのよ。殺し返すのは当たり前だわ。


 +


 そうね。

 私、発明家以外は仕事でないと思っているわ。

 物を右から左に動かす仕事なんて。

 システム化してないのが悪いのよ。お終い。

 

 +


 ふーん。お前はこれを「失礼」だと思うわけね。

 別に?

 他人に聞かせてないんだから、どうでもいいのよ。

 あー。

 お前に対して「失礼」って意味?

 そんなの私のプライベートに侵入して来るお前が悪いわ。


 +


 意味分かんないのよ。

「腹を割った話をしよう」と言って、こっちが本音を言うとすねる奴。 

 あのさあ。

 人間の本音って、こういうものよ。

 お前みたいな浅い奴に話すんじゃなかったわ。

 世間では「腹を割る」って、どういう意味なの。

 私たちは「無礼講」と解釈してるんだけど。

 まあね。

 本気で無礼講したらクビが飛ぶわ。「腹を割る」も同じなの。

 えー。

 そこまで細かい演技出来ない。

 なのよ。

 演技をしてない演技って無理だわ。当たり前の話でしょうが。


 +


 良く分からないわね。

 世間の人の言う「本音を言え」は「おべっかを使え」って意味なのかしら。

 なるほどね。

 ごめん。あなた如きの派閥に入りたくない。何のメリットがあるのよ。


 +


 あー。あのね。

 事業ありきなの。会社は。

 営業を一杯雇ってる会社? 潰れてもいいってこと。

 要らないのよ。

 飛び込みしないと仕事もらえないレベルのゴミ会社。


 +


 あのね。人は仕事をサボるのよ。

 よその会社に案件発注?

 監視費用でいくらになるか。

 中抜きって面倒臭いのよ。ソイツが金持って逃げたら責任取らされるの。

 他人なんか当てにするな。

 あのね。真面目にコツコツ働くって、今の時代は「間違ってる」の。

 運良く一攫千金。駄目なら福祉。

 この二択なの。

 ねーのよ。

 大冒険なんて。

 お宝の情報なんて全部ガセに決まってるのよ。


 +


 いい。人はロボットではないのよ。

「これやっといてー」と一言で言えば動くAIとは違うのよ。

 てか、そんなAIないし。

 察してちゃんは間違ってるの。

 昨日はAという仕事でも今日はBの仕事かもでしょうが。

 毎日「Aという仕事をやれ」と命令するのがマトモな上司なの。

 ボーダーよ。

 この程度では優秀ではないわ。

 日常会話と違う?

 あのね。

 会社は日常ではないの。戦場なのよ。

 戦場で曖昧な指示を出して、思い通りに行かないとキレる?

 極刑。


 +


 ゲーム対決か。

 これバトルを描けない作家の「逃げ」なのよね。

 解説シーンなら描けるの。アクションはぷーなの。

 ギャンブルバトルね。

「運ゲーじゃん!」の一言で終わり。

 名作一杯あるし、お前が書いても仕方ないと思うわ。


 +


 ギャンブルバトルね。

 運営が大金持ち過ぎるのよ。

 あんな犯罪をする大金持ちはいないわ。

 あー。

 うん。

「のし上がる」時はどんな汚い手でも使う。

 でも、一度金を掴んだらチキンに戻るわ。でないと破産するし。

 ギャンブルバトルの運営をどうするか問題。

 普通あり得ない。

 あんな犯罪ギャンブルさせといて上前撥ねるなんて。

 ほぼ無理よ。


 +


 なのよね。

 働かないで儲けるって難易度高いの。

 人身売買? 10代女子ですら1回5万で買えるわ。

 臓器売買も適合者いなかったら買ってもらえないし。

 どこまでが本当なのかしら。ニュースって。

 強盗しようにも、不景気過ぎて金がないのよ。


 +


 ゲーム対決ね。

 これ、国の口減らし政策だったで終わるのよ。

 それ以外ないの。

 どうしようかな。

 私、才能ないのよ。

 あー。

 やることない。

 どうしようかしら。

 うん。

 えーと。

 困ってるのよ。

 あー。

 どうしようかしらね。

 面倒臭いのよ。

 いや、どれも好きなんだけど。

 あー。

 どうしよう。

 疲れるのよ。

 あー。鬱陶しい。この豚。

 お前だけじゃないのよ。低級霊。

 本当、困ってるの。

 お前が低級なのは、お前が勉強しないせいなのに。

 人のせいにしてばっかり。

 私は私の失敗は運のせいにするわ。

 間違っても他人のせいにしない。

 他人に私の便宜を図る義務なんてないもの。

 他人を責めてもどうしようもないわ。

 それ、敵に手加減してくれと言ってるのと同じなのよ。

 プライドがある人間なら絶対しないわ。


 +


 あのね。

 周りは全て敵対プレイヤーなのよ。

 友達付き合い? これ間違ってるのよ。

 閥を作るならいいわ。でも、友達は駄目。


 +


 どうして友達が欲しいの?

 パソコンを持っていないからでしょう。

 パソコンがあれば1人で無限に遊べるわ。SNSからフリーゲームまで。

 この貧乏人が。

 今時、生身の人間と関わりたいとか。

 ズレてるのよ。仕事ならともかく。

 許しがたいわ。何なの、お前。


 +

 あー。

 邪険にされた経験がないのね。お前みたいなガキ。

 いつでもどこでも、ちやほやされてたんでしょう。あー。要らね。

 要らないわ。

 20歳過ぎたから、ただの人なのよ。お前。

 あー。

 これね。

 先見の明ゲーム。

 お前が天才だという方に賭けてたの。皆。

 見事、予言を当てたら詐欺師で喰って行けるのよ。

 私はコイツが天才だと言い当てました。世界は数年で滅びます。あの予言を当てた私が言うのだから確かです。さあ、汚れた財産を放出するのです!

 お分かり?

 お前、出汁に使われたの。

 本音では皆、予言者になりたかっただけなの。

 一儲けしたいから。


 +


 鶴は千年、亀は万年。

 数年で死ぬに決まってるでしょう。

 こーゆーおめでたい言葉で気持ち良くなることを言挙げって言うの。


 +


 言挙げしないとKY?

 あのね。空気って間違ってるのよ。

 戦前の国民が「八紘一宇」とか「アメリカ討つべし!」の空気読んだ結果、どうなったか忘れた?

 空気って間違ってるのよ。

 なのよ。

 多数派は間違ってるのよ。

 私は間違ってる方に付きたくないだけなの。

 だけど、多数派の面子を立てないといけないの。

 それが政治。

 やってられないわ。

 最適解は「多数派に関わらない」になるのよね。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る