素敵な彼氏

 テレビか。

 芸能人って面白い顔よね。

 一緒に並んで歩きたくないわ。


 +


 幸せって何だろう。

 考えてもどうしようもないのよ。

 要らないのよ。どう考えても。

 幸せより「見返り」が欲しいの。私は。


 +


 安心出来ないのよね。「幸せ」って。

 タダでもらえるのよ。

 信用ならない。

 失われるの。

 見返りならいいの。

 働いた分だけ見返りをちょうだい。


 +


 高級ブランドか。

 あー。

 着てると馬鹿にされるわ。

 あんな物ありがたがるのはバブル脳だけよ。

 服なんて普通でいいわ。

 出世したくないし。


 +


 私は人に奉仕したくないのよ。

 信用出来ないから。

 お前も働け。

 私に働かせておいて、お前は遊ぶつもりでしょう。

 天国に行けないわよ。SLOTH。

 あのね。

 お前を地獄に行かせないために、労働地獄に来いって行ってるのよ。


 +


 ボイロックが来る予感がしたが、別にそんなことはなかったわ。

 あー。

 どうしようかしら。

 んー。

 何を言おう。

 緑三選【HEALTHY CHOICE】は散々やったし。

 んー。

 どうしよう。

 やることない。

 あー。

 AIって、しり取りすらロクに出来ないのよね。

 試してみた。

 

 +


 幸せか。

 これ「金落とせ」って意味なのよ。

 私はプロの世界を知ってるの。

 広告業界の裏側をね。


 +


 幸せって何にもならねえのよ。

 どんなに幸せでも、土日が終わったら仕事が始まるの。

 仕事は永遠なの。

 子育てか。気が滅入るわ。


 +


 この世は地獄よ。

 幸せとは他人が地獄に堕ちることよ。

 この世が地獄だと、ようやく気付いた?

 遅い。

 だけど、気付いただけ褒めてあげる。

 まあ。

 私は、もっと早く気付いてたけどね。

 何をやっても無駄なのよ。

 管理職になっても役員になれなければクビなのよ。

 たかが部長程度で山を極めた気になって。

 私は危ないから下山したわ。


 +


 位人臣を極めるって侮蔑語なんだけど。

 たとえ総理大臣だろうが、使われる側は使われる側よ。


 +


 幸せになりたいな。

 働かないで好きなご飯をお腹一杯食べたい。

 美味しい物食べたい。

 スーパーの焼き魚の不味さは犯罪だ。

 あー。

 どうしようかな。

 やることないのよ。

 本当にな。

 鬱陶しい。

 この低級霊ども。

 ふよふよと。

 お前ら何か質問ある?

「どうすれば幸せになれるんですか?」

 はあ?

 そんな秘訣教えるわけないでしょう。

 本当に幸せになる方法?

 いくらで売れるか。

 あのね。

 情報って金取れるのよ。

 コマーシャルはタダだけど。

 自社製品以外の情報は金を取るわ。

 どうしてこれくらいが分からないの? この低級霊。


 +


 高級ブランドね。

 今時着けているのは詐欺師だけよ。

 そんな高い服着てたら、株主に何を言われるか。

 経費節減の時代なのよ。今は。


 +


 良く考えると私って優しい。

「幸せになるには、どうすればいいですか?」

 壺を100万で売り付ければいいのよ。

 そうすれば私は儲かるのに。

 効果は個人差がありますでいいの。

 本当、私って優しい。


 +


「幸せになるにはどうすればいいですか?」

 私が酒場の店主だったらお酒を勧める。

 それだけなのよね。

 本当、カモの自覚がないらしい。


 +


「幸せになるにはどうすればいいですか?」

 しつこいわね。お前。

 格下の人間を見つければいいのよ。

 笑ってられる。

 TV観なくて良くなるわ。

 リアル人間の方が面白い。

「幸せになるにはどうすればいいですか?」

 馬鹿を馬鹿にすることよ。

 私は賢くなれる。「お前は馬鹿だ」と正直者にもなれる。

 こんな幸せはないわ。

「幸せになるにはどうすればいいですか」

 馬鹿を馬鹿にすることよ。

 聞いてなかったの?

 無礼なガキだわ。

「幸せになるにはどうすればいいですか」

 はあ?

 人の話聞いてる?

 あー。

 それともこう言いたいわけ?

 TVと言ってることが違う。

 当たり前でしょう。

 私はTV屋じゃないんだから。

「お前さあ!」

 あー。やっと本性出した。この低級霊。

 TVなんか観たお前が悪いのよ。

 アレはデママシーンよ。

 信用してはいけないの。

 ハワイで噴火があったからって、私の生活に影響はないわ。

「お前さあ!」

 何がお前よ。馴れ馴れしく呼ぶな。ガキ。

 TVを観なかった私の方が格上なのよ。


 +


 馬鹿が幸せになるって不可能なのね。

 私は悟った。

 勉強を続けていて本当に良かった。

「幸せになるにはどうすればいいですか」

 趣味を見つけることよ。

「う」

 お前の趣味、TVしかないのね。

 見切ったわ。

「げ」

 で、TVはインターネットに完全論破されている。

 まあね。

 商売で綺麗事言ってるだけだし。

 なのよ。

 別に「論破」ではないのよ。

 現実はこうだよって話をしてるだけなのよ。

「ぐ!」

 なのよ。お前の趣味って「下等」なのよ。

 無料のTVが「高等」な娯楽なわけないでしょう。

「お前さあ!」

 誰が「お前」よ。

 敬語も使えないのね。本当、育ちが悪い。

「あのよう!」

 鬱陶しい。

 話しかけていいでしょうか? と、まず許可を取れ。

「何それ」

 こっちが「何それ」よ。

 ねえ、私がイラついてることも分からないの?


 +


「幸せってないの?」

 知らない。

 人による。

 ただの脳内物質。

 てか、お前は幸せだったでしょう。

「え」

 この先、幸せがあるかどうかなんて知らないわ。

「あのさ」

 舐めるな。

 敬語使え。

「あのさ」

 舐めるなと言ったでしょう。

 厨二病のガキが。

「え。俺が?」

 大人と対等に話せると思うな。

 お前に特殊能力なんてねえのよ。

「え」

 鬱陶しい。


 +


「俺の何が悪いのさ」

 直す気はあるの?

「え」

 ないのね。やっぱり。

 だったら話しても無駄。

「あのさ」

 舐めるなと言ったのが聞こえないのかしら。

 話しかけるな。

「あのさ」

 話しかけるなと言ったのよ。

 耳ついてるの? お前。

「あのさあ!」

 黙れ。

 帰れ。

 この低級霊。

「あのさあ。失礼なのは、あんたの方」

 お前に礼儀を払ってもらえるほどの実績なんてないでしょうが。

 お前みたいなスラムのガキは、蹴飛ばすくらいでちょうどいいのよ。

 服が汚れるから近付くな。

「はあ?」

 あのね。

 私には元手がかかってるのよ。

 ひたすら勉強しているの。

 お金かけたの。

 お前みたいな怠け者とお話ししてたら、過去の私に申し訳ないのよ。

「何それ」

 説明義務はないわ。

「はあ?」

 私は民間人なの。

 お役所ではないわ。

 お前は客ではないの。

「あのさあ」

 お話ししたいなら30分3000円取るわ。

「ええー?」

 金を払えばお話ししてやる。

 払わないなら話さない。

 女の子とお話しするって金かかるのよ。

「あ」

 そのくらいの知識はあるのか。

 本当、TVファンって無学で嫌い。

「すみませんでした」

 消えやがった。

 あー。鬱陶しい。


 +


 孤独は美しいわ。

 賢いってことだから。

 群れる連中って最低。

 金が欲しくないのかしら。

 アレは騙し合いの練習なのね。

 友達同士で上司に媚びを売る練習をしてるのよ。


 +


 子供言葉が可愛いか。

 これはガキ。

 ああいう言葉遣いのガキが「仕事してないな」と見抜けるようになって、いっちょ前。

 管理職は「笑う人間」を殺さないといけないの。

 勤務中に何してる。

 あーあ。


 +


 学校で上司に媚びろとは教わらなかったわ。

 だから、私はミスをしてない。

 学校教育の不備が悪いのよ。


 +


 はーん。

 俳句でも読むか。

 ①古池や

 ②山吹や

 ③桃園や

 ④鯉のぼり

 ⑤放課後や

 ⑥アルデンテ

 みゅー。

 ①常日頃から

 ②私は私

 ③グレートアクス

 ④天への祈り

 ⑤悪魔が嗤う

 ⑥狼来たぞ

 ふむ。

 下5はあえて自分で。

 1、4。

 古池や 天への祈り

 さて。何にしよう。

「あのさあ」

 げ。

 何の用よ。

「暇してるなら俺と無駄話してくれてもいいじゃん」

 嫌。

 お前にそんな価値はない。

「無礼」

 鬱陶しいわね。

 あー。

 蛙死すしか思い付かんわ。

 ボイロック天才。

「あのさあ」

 鬱陶しいわね。

 あのね。私たち頭がいいの。

 お前が頭が悪いことは分かるの。

「ええー?」

 お前にとって私との会話はレアだろうけど、私たちはお前らみたいなの掃いて捨てるほど見てるの。

 何のメリットもないの。

「あのさあ」

 とにかく。

 こっちは嫌だって言ってるの。

 金払うなら、お話ししてやってもいいわ。

「あー!」

 

 +


 本当にね。

 いい歳こいて「あー!」?

 何なの。あれ。

「あのさあ」

 鬱陶しい。

「代わってやろうか。姉ちゃん」

 いいところに来たわ。ボイロック。

 是非お願い。

「あ」

 賢い人と話したいならウチの弟でもいいでしょう。

 まったく。

 男補正で女を論破したいのが見え見えなのよ。鬱陶しい。


 +


 さて。暇になったわ。ありがたいことだわ。

 時間は神聖なのよ。

 他人に時間を取らせるとか、あり得ないことだわ。

 時間って宝物なの。

 傍からはガラクタに見えるの。

 だけど、幸せなの。

 1人でぼーっとするこの時間が。

 あんな奴に割り込まれて、本当不愉快。

 この不愉快さは一生続くのよ。許しがたいわ。


 +


「何で結婚が嫌なの」

 また来たのか。

 あー。

 コモンだから。

「はあ?」

 レアではないから。

「レアだよ!」

 ネットには、いくらでもあるわ。

 そうね。

 お前にとっては世間が世間なのね。

 私にとってはネットが世間なのよ。

 視野が広いの。

「ヒッキーじゃねえか!」

 うるさいわね。

 あのね。

 ネット用語でサレ妻・サレ夫って一般語になったの。

 フランス文学は、もう数百年も前に極めてたけど。

「あのさあ」

 どうせ浮気されるから、結婚なんてしなくていいのよ。

 浮気は死刑。

 こう法律で決まったら、結婚してあげてもいい。誰かと。

「ええー?」

 メリットがないの。

 結婚?

 離婚しても養育費はもらえないって有名だわ。

「あのさあ」

 あのね。

 世間の掟は論理ではないのよ。

「はあ?」

 お前の言ってるの何年前の話?

 私、最新の話をしてるんだけど。

「あのさあ」

 本当、いつまでも直らないわね。無礼な口調。

 鬱陶しい。

 あのね。常識が違うの。

 今、離婚してもOKの時代なの。

 最初から結婚しない方が賢いのよ。

 旦那も終身雇用じゃないし。

「はあ? あ」

 終身雇用が終わったから、結婚も終わったの。

 それだけなのよ。

「淋しくないんですか」

 別に。

 結婚は不幸だって、ネットでは常識なのよ。

「ネットを真に受けるんですか」

 はあ。

 あー。

 書いてるのが無名の大衆だから信用出来るわ。

 TVよりはね。

「相対的に?」

 そうね。

 相対性理論ってアレ本当なのかしら。

 実験して確かめたわけじゃないから、アレ科学とは言わないと思うのよ。

 だけど、原爆は現に出来てるしなあ。

 原爆が出来た以上は相対性理論も正しいのか。

「何考えてるんですか?」

 はあ?

 そんな物、説明する義務はないわ。

「あのさあ」

 あー。

 お前、学生気分なのね。

 クラスメイト同士は友達にならないと先生に叱られると思ってるのね。

「はあ?」

 大学に行けば違うのよ。

 皆、好きな講義を取っていいの。

 同学年とお話しなんかしなくていいの。

「う」

 学部も違うし。

 法学部と工学部と農学部と理学部は、ただの他人なのよ。

「あー」

 他人なの。

 大卒は友達付き合いを卒業してるの。フリーランスなの。

 だから管理職候補なのよ。


 +


 幸せか。

 働かないで済むことよ。

 あー。

 かぶいてるのが幸せかも。

「俺ら、それ出来ねーんすよ」

 そうね。

 高卒ヤンキーがかぶいてたら普通だわ。

 てか傾奇者って前田慶次だし。

 超エリート。

「掘られてませんでしたっけ」

 嫌なことを言うわね。

 あー。いいわ。

 ようやっと、お前を人間と認める気になって来た。

 エスプリのない人間は人間じゃないのよ。


 +


 そうか。

 私はかぶきたいのか。

 はー。そうね。

 傾くか。

 あー。

 うーん。

 傾奇な。

 ふーん。

 あー。

 うーん。

 ボイロックの俳句も傾奇だったのか。

 人間の感性にNOを突きつけるのか。

 そう。

 PLEASEがあってもNOがないのよ。お前。

「あー」

 だから鬱陶しいの。

「なるほど」

 このくらいの英単語は知ってるのね。

 偉いわ。

「はあ」

 そうなのよ。

 PLEASEは敬語じゃねえのよ。

 命令なの。

「あー。命令系+PLEASE」

 あ。

 シナプスが繋がって来たんでしょうね。

「結婚してください」

 はあ?

 あー。

 面倒臭いな。

 あー。

 お前が上田家に産まれたら考えてもいい。

 逆説的に、お父様の恩人なのよ。


 +


 幸せとは何か。

 かぶいていること。

 はー。

 アンケートでNOだろうな。凡人には。

 ふーん。

 かぶくの定義って何だ。

 世間の常識の逆を行くこと。

 ふーん。


 +


 幸せとは何か。

 世間の逆を行くこと。

 逆説的に情報収集が必要なようだけど。

 もう見切っちゃったのよね。世間はマスコミのマリオネットだって。

 マスコミの逆をやってれば、それで幸せなのよ。

 テレビは観ないの。

 感動系の記事は馬鹿にするの。

 そうね。

 マスコミも一庶民よ。

 政治家叩きだけは賛同しておくわ。

 これが知恵でしょうね。

 ネットの皆も大体こんな感じ。

 あの薄汚いマスコミが、証拠もなしに政治家叩くわけないのよ。

 グレーなの。黒に近い。

 この一点だけはマスコミを信用するわ。

 ニュースとの付き合いはこれでOK。


 +


 はて。

 マスコミが無力化したらどうするか。

 はて。

 日本が独裁化したら?

 そんなのあるかしら。

 あーれー。

 はあ。

 そうね。

 私もマスコミに踊らされてるのか。

 ふぅん。

 確かにマスコミって、お代をいただいていないわね。

 インターネットのアイツらもマスコミなのか。ボランティアの。

 はー。

 監視社会が到来したら。

 はー。

 あー。

 あれー。

 うーん。

 どうしよう。

 んー。あー。

 うむ。

 困ったわね。

 報道の自由か。

 法の原則な。

 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る