第2話

 何とか最低限の朝の支度は終わり、時刻は7:00。

 夫はこれまでで一番、行ってらっしゃいのキスに戸惑いを見せ、智也は私が転んで骨折しないように気遣い、悠紀は

「たっくん、私が起こして、事情を話してこようか?」

と気遣った。私は、迷ったが、

「もう、4回目の変身だから、たっくんもわかると思うし、二人でゆっくり話すね」

と、いつも通り3人を先に送り出した。


 ゆっくりと階段をのぼり、たっくんのベッドに腰掛ける。

「たっくん、朝だよ。おはよう」

たっくんが目を覚まし、私の姿を見ると


「ばぁば! ばぁば! 会いたかった! 会いたかったよ!」

と抱きついてきた。

「うん…‥、あのね……たっくん。私は……」

「ばぁば、今日のために来てくれたんだね! 嬉しい!」

そう言うと、学習机の上に置いてあった1枚のお便りを、私に見せた。


 『三世代交流。地域の方と一緒に楽しく学ぼう』


 日時は本日11:00~12:20。地域の高齢者や生徒の祖父母を招待して、一緒に工作をしたり、歌を披露したりする、敬老の日にちなんだ学校行事だった。

「あの……、たっくん、あのね……」

「嬉しいな! ばぁば、もちろん来てくれるよね! 僕ね、手紙も書いたよ。歌もね、大きな声でいいね! って、先生に褒められたんだよ!」


 おかしい。たっくんは、こんなに早口で、人の言葉を遮って話したりしないのに。そして、私の顔を懇願するするような顔で見つめている。『あぁ、そうか……』私は悟り、に、なりきる。

「うん。もちろん、行くよ。たっくんのかっこいい姿、見に行くよ。」


 それから、たっくんは安堵の表情を浮かべ、いつも通り、いや、いつも以上に朝の支度を張り切って済ませ、二人で朝食を済ませると、の体を気遣って、洗濯や食器洗いなどを積極的に手伝い、元気に登校していった。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る