第4話

 担任が話し始める。

「中島君は、映画製作関係の専門学校を希望していますが、それでよろしいですか?」

「へっ??」

横を向く。智也は、ゆっくりとこちらを向き、うなずく。

「中島君、ご両親も賛成してくれているんだよね?」

「いやっ、私は初めて聞きました……」

「あぁ、叔母さまには、まだ伝えてなかったかな?」

「いえ、両親にも誰にも……。なかなか言い出せなくて、進路希望調査は、一人で書きました」

智也がこちらに向き直り、

「俺、将来、映画監督になりたいんや」


 あまりに、突然のことで、うまく返事ができない。今まで、そんなこと一言も……。

「いえね、中島君は、勉強もよくできるし、T大も狙えると、教員間でも話していたのですが…。本人は学びたいことは別にあると言っておりまして……。まぁ、まだ時間もありますし、大事な進路のことなので、またご家族ともよく話し合ってくださいね」

 面談後、担任の先生が何やら私に話しかけていたが、耳に入らず、適当に愛想よく相槌をうって、その場を後にした。


 駐車場まで無言のまま、気まずい雰囲気。

「おかん……、黙っててごめん。でも俺、本気なんや」

「うん、ビックリした。T大を目指しているものだと思っていたから。帰ったらまた、お父さんとも一緒に話そうね」

「うん。……それでな、お願いがあるんやけど……。今日な、星楠せいなん高校で映画のロケやっとんねん。でな、見学希望者の抽選が当たって、15:00~ロケ現場の見学できんねん! すごない?! 俺中学生やし、保護者同伴やないとあかんねんけど……、一生のお願い! おかん、今から一緒に付いて来てや」


 手を合わせて懇願する息子を見て、『ここで、それをお願いするんだ!?』と思いながら、智也の自転車を後部から積み入れ、中学校から車で10分程度の星楠高校へ向かった。


 息子が指定席に座るのを確認し、電話をするために一旦外に出る。珍しく夫から着信があったのだ。掛け直すと、何のことはない、急な接待が入り、帰りが遅くなるとのこと。あんなにに会いたがっていたのに……。可哀そうな


 席に戻ろうとする私に

「菜々緒さん? ここにいらっしゃったんですか! 次のシーンのメイク入ります!」

とスタッフらしき人にロケバスの中へ誘導される。

「いや、私は違います。人違いです!」

その時、ロケバスの扉が開き、の『』が入ってきた。


「「えっっっ」」


「ドッペルゲンガーかと思ったわよ」

と、メイクをされながら話すは、とても気さくで、人柄の良さが垣間見えた。そして、同じ顔の私よりも、数百倍……いや数万倍……オーラがあった。芸能人ってすごい!

「記念に一枚撮りましょう」

と写真も一緒に撮ってくれた。夫がここに居たらどんなにか喜ぶだろうに…と、せめてもの慰みに、夫の名前入りでサインも書いて頂いた。どんなに憎たらしい夫でもやはり喜ばせてあげたい妻心だ。


 息子は、映画見学が大満足だったようで、帰りの車中ずっと興奮気味に、この映画監督の素晴らしさについて語った。彼の夢は本気なのだと悟った。


 その日、夫は23時をまわっても帰らず、私は先に床に就いたのだが、深夜過ぎに帰った時には、私は姿で眠っていたそうだ。

 その時の夫の落胆ぶりは、想像に難しくない……。



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る