第4話 朝の騒動③




「ソロンよ、どういうことだ?いつの間に通信宝珠が完成したのだ?」

「どういうこと、ソロン!はっ、まさか、法皇様の知り合いというコネを使って、シエルを次期皇帝にするつもりなの!!」

「皇帝陛下、通信宝珠に関しては未だに完成してはございません。確かに遠隔通信での会話はできたのですが、膨大な魔力量を必要としてしまい、常人には扱えないものとなっています。現状、使えるのは私と法皇様くらいでしょうか。あと、ヨランダ第二皇妃様、ご安心下さい。そのような手は使いませんよ。というか死んでも使いたくありません。後始末、いえ、が大変なので。」


 クライドの質問には優しく、恭しく答え、ヨランダの質問には少し棘を含ませた。特に最後の一言はローズを睨んで言っていた。しかし、知らない者からすれば「事後処理」と言われても意味がわからないだろう。


「はて?そんなに大変だったっけ?私が推薦するだけなのに。」

「・・・・・・。」


 ローズが首を傾げて言ってきたこの言葉にソロンはゾッとするような目で睨んだ。


「ソロンよ、どういうことか?」

「皇帝陛下、この老が、ゴホン、法皇様が推薦すれば信者たちも動きます。そこまではよろしいのです。しかし、問題はその後にございます。信者たちの中には熱狂的な者もいまして、その者達が神の声を聞く者の一人である法皇様の推薦に従わない者達をどう考えると思いますか?」

「・・・・・・まさか!・・・・・・」

「えぇ、であっても、それは神の言葉に等しいと思う者達もいる。そして、従わない者を邪教徒とし、手段を問わず、消し去るでしょう。全員は守りきれませんし、私の目の届く範囲ならともかく、目の届かないところとなるとそこを探し、処理しなければなりません。となると必然的に即位数年はその事後処理に奔走する羽目になります。法皇様を使うくらいなら、自分一人で動いたほうがマシです。」

「まぁ、そうなるよね〜。」

「そう言えば、法皇様は本日はどのようなご要件でいらっしゃったのでしょうか?」

「あぁ、以前からソロンに打診されていた案件がどうにかなりそうでね〜。その報告に来たんだよ。」

「はて?余は何も頼んでいないような・・・・・・?」

「陛下、私個人の依頼です。詳細は後程お伝えします。」

「ふむ、そうか。ちょうど食事が来たことだし、話はこれでお開きにしよう。」

「では、私は食事が終わるまで皇城を探索するとするか。ソロンを借りていくぞ?」

「「はぁ?」」

「彼でいいならどうぞ。」

「そんな、お父様!」


 ローズがお付きの者を、それも異性を選ぶなど前代未聞だろう。

 それに加え、シエルの専属執事たるソロンを指名するので、シエルはそのまま、取られるのではないかと心配し、抗議の声を上げた。流石に見ていられないので、


「大丈夫だよ、シエル。後でお前のもとに戻ってくるから。は破らないよ。」


 すれ違いざまにボソッと呟いておいた。そして、


「【これは誓約This is a pledge.

 【汝はここに誓いを結ぶYou take an oath here.

 【この結びし誓いを破りし時When this vow is broken,

 【汝の魂は焼き尽くされるだろうyour soul will be burned.

 【果たして汝にその覚悟はあるか?Are you really prepared?】」


 ソロンが紡いだその詠唱はソロンの独創魔法オリジナルの一つ『誓約魔法【誓約はここにpignus adest】』。結んだ誓約を反故にした者は文字通り、


あぁ、もちろんYes誓約の内容は?What content is the pledge?

「誓約の内容は『法皇様はソロンを引き抜かない。この帝国に迷惑をかけない。』」

「その誓約を結ぼう!」


 その言葉に反応し、幾何学模様の魔法陣が二人を包んだ。


「はぁ〜、えげつないものを創ったものだ。」

「そうでしょうか?それよりも早く行きませんか?朝食が始まりますし。」

「そうだな、では案内してもらおうか?」

「仰せのままに、法皇様。そして自分はこれにて失礼します、皇帝陛下、シエル様。」

「あぁ、失礼の無いようにな。」

「・・・・・・行ってらっしゃい、ソロン。」


 そうして、ソロンは食堂を退室した。すぐにローズは口を開く。


「ん〜、やっぱり堅苦しいな〜、ここは。」

「そうですか?こちらは貴方が来たせいでこうなったと思うのですが。」

「えぇ〜、そうかな〜?そう言えば、さっきの会話で『君の目が届かない』って話が出たけど、そもそも?ねぇ〜、そr「その発言、禁則事項に抵触するのでは?」おっと、危ない。」

「ハァ〜、まぁ、いいです。聞かなかったことにしておきます。今は人間であり、あの人に・・・しゅに仕えているわけではないので。」

「へ〜、珍しい。あの君が主人の鞍替えかい?」

「『あの』とは何ですか?あと、不敬なことを言わないで下さい。あるじしゅは別物です。あなたも分かっているでしょう?命が下ればしゅを優先させますが、それまではあるじと定めたシエル皇女殿下に仕えたいと思っているだけです。まぁ、あるじと言うより、契約者と言った方が正しいですが。」

「へぇ?君が契約?え?本当に?」

「えぇ、私が交わせる最大限にして最上・最高級とも言える本気のをね。」


 ソロンの言葉に絶句したのか、ローズはしばらく唖然とした顔をしていたが、しばらく厳しい顔をしながら俯いていた。


「ねぇ、ソロン。それってまさか・・・・・・。」

「ご安心を。そんな厳しいものではありません。破れば、生きている間、心臓が多少痛くなり、です。」

「いや、それはそれで問題なんだが。一体、どんなことを誓ったんだい?」


 当然と言えば当然だが、ローズはやはり聞いてきた。それもクライド達に見せていた穏やかな雰囲気や視線ではなく、鋭く、厳しい視線と剣呑な雰囲気で『冗談や嘘偽りは許さない、真面目に答えろ』とでも言いたげな感じだ。なのでソロンは早々に白旗を上げて、白状することにした。彼女の態度も当たり前と言えるだろう。ソロンは大したことではないかのように言っているが、罰則が悪魔との契約じみたものなのだから。はっきり言って、子供同士で交わすものではない。たとえ、ソロンがシエルと交わした誓いを破った場合の罰則を食らうのが、誓った側であるソロンだけにあるとしてもだ。あまりにも重すぎるし、そもそもローズが知るソロンは容易たやすく誓いをしない。というか自らのしゅ以外に仕えるということ自体がありえなかった。ローズがここに来た本来の目的は『何故、シエルに仕える気になったのか』を彼に詰問するためだ。久々に直接会ったソロンが珍しく出してきた依頼の結果を伝えるのはついでであり、ここに来るための口実にするためだ。まぁ、関係性がないのかと言えばあるが。


「良いですけど、それには8年前まで遡って話をする必要がありますよ。長くなると思いますがよろしいのですか?」

「あぁ、構わない。君が本気で『誓い』をした理由についても知りたいからね。」

「では、話をすることにしましょうか。あれは・・・・・・ 」



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る