第6話

ー6ー


 私は150枚ほどのちゃんとした小説を書くべきかもしれない。だが小説は嘘だらけだ。ありえない展開になっても誰も文句を言わない。それは人生自身がありえない展開になるからである。だから多少おかしな展開になっても許される。この小説家というのは大嘘つきである。嘘を商売にしているのは多い。奇術師、占い師、ああいったものは蹴散らして仕舞えばいいと思うのだがどうだろう。この小説家になりたい人が引きも切らぬ。知的に見えるらしい。儲かるかのように見えるらしい。だが嘘を垂れ流して生きていくのもつらい。いつかネタも尽きる。するとあの有名な作家のように井戸の周りをぐるぐるするしかなくなるのである。何とかして新しい嘘を捻り出すために、河原の石を拾ってきて力一杯捻り潰して一滴の水を出すらしい。もともと小説はもう書かれ尽くしてある、新しいものを書こうとしても無理である。だが日の下に新しきものなし。それは全ての分野で言える。ノーベル賞級の発見・発明も応用問題を解いたに過ぎない。もう人間がやることは人間がやり尽くしている。だが科学における応用問題は役に立つ。iPS細胞にしたって模倣と試行錯誤の連続でできた。別に彼がやらなくとも誰かがやった。何で一番乗りをそんなに祝福するのだろう。誰々のiPS細胞という言い方はやめにしてほしい。

 さて書き尽くされたと思える小説も時代が少しずつ変化していく。それに乗っかって多少いじくる。そしてまた新作として発表するわけだ。これも往生際の悪い職業だね。それに作家によって多少の違いはあるからファンがついてくる。ファンは世界中に及び何千万人が井戸の周りをぐるぐる回ったり中を覗き込んだりしている。これも滑稽と言えば滑稽だね。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る