第四十四話:秘めたる『恋』





               ※※ 44 ※※





 昼過ぎて、なお寒風止まぬ氷雨ひさめの候。

 空気は冷たく曇天どんてんをさらに重くする。ゆえに校内は放課後になっても気乗り薄い生徒であふれていた。

 俺はその中でも特に生徒が多い部室棟へと向かい、

 

「早いな」


 言って、部室に入った俺を、灼が笑って迎える。


「あ、平良。ここも久しぶりな気分よね」


 先に着いていた灼は、万能ほうきを抱いて屋内を見回した。たった数日間だが、不在にしていた俺たち『歴史研究部』の部室。誰も立ち寄らなかったので掃除をしていたのだろう。ただ、それとは別に、これから来客があるのだ。

 箒で塵やほこりを追い、集める灼の前に、俺は塵取ちりとりを置いて座る。


「平良」

「うん?」


 訝しげに、短く返事を返す俺。その間にも灼は、集めたゴミを掻き入れていく。


「……今日で、『部室整理令』は終わるのよね?」

 

 盛られたゴミを捨てて、俺は言う。


「ああ、『部室整理令』は終わる。今朝、会長から許可を取った。結衣ゆいさんとオザキも来る」

「うん……」


 今度は、嘆息交じりに答える灼。今まで見落としていたものを気付かされた。得るものもあったが、同じくらい傷付いた。 恒常的な世界を信じていたのに、変化は必ず来ると思い知らされた。


「まあ、俺たちの『歴史研究部』は守れたわけだが……その、悪い……おまえまで生徒会に巻き込んで。今まで色々と嫌な思いをさせてしまって」


 灼は、自分の悲しみや苛立いらだちをさっしてくれたこと、そんな自分を気遣ってくれることに、胸が、頬が熱くなるのを感じた。


「そ……そそそ、そんなことないわッ。当然のことをしただけよ!」


 突然、灼は無茶苦茶に万能ほうきを動かして、ゴミを掻き集め始める。その様子を俺は可笑しく思い、微笑ほほえんだ。


「お邪魔じゃましやすぇ」

「お邪魔しますッス」


 戸が開き、二人の女子が入ってきて、にわかな騒がしさに包まれる。


「アッキーに平良君、お久しぶりっス。お菓子持ってきたっス」

「あらあら、オザキちゃん。これから山科やましなさんもはるんやろ? マズいんちゃう?」

「げッ」

「何が『げッ』なのかしら?」 


 会議用の長机に広げた、様々なお菓子をあわてて隠す尾崎を、戸口に立ってジト目で見つめる会長。


「まあ、いいわ。私もお茶を持ってきたし。お茶請ちゃうけは欲しいわね」


 会長は、油性マジックで『生徒会』と書かれた電気ポットとティーバッグを置く。それが合図かのように、全員が椅子に座った。

 お茶とお菓子が全員に配り終わったところで、会長がおもむろに口を開く。


「今日集まってもらったのは、特に貴方あなたたちに伝える要件があるからだわ。まず最初に会長として、次年度三年の谷君を生徒会長に推薦すいせんする。補佐として双月さんと尾崎さん」

「ちょっと、待ってくれッ。灼は理解わかる。しかし、何故オザキ?」


 会長はあきらめに似た溜息ためいきいた。


「そう……谷君は『政治』には無頓着むとんちゃくだったわね。前にも言ったけれど、生徒会の役員はクラス委員・各委員会・各部から人選して生徒会が推薦すいせんする。

 逆に言えば、生徒会に推薦されるということは、その組織は予算配分や部室の使用等、色々な優先権を得る可能性がある。そして『歴史研究部』と密着な関係にありつ実績のある『女子モトクロス部』に私が持ち掛けて味方につけた。どう?」


 会長の挑戦的な瞳を受け止めて、俺は頭をいた。


「なるほど、それでオザキかァ。それだったらお猿さんの方がもっと有能だぞ?」

「ウッキィッー! 平良君、ひどすぎるッス」


 ポカポカと、無邪気な拳の応酬おうしゅうを受け、俺は僅かにひるむ。会長が意地悪な表情を見せた。


「クックックッ。部長の三郷みさとさんから是非ぜひにって言われたわ。『バイク馬鹿』で、めっきり学業はダメだから、せめて生徒会で内申書の底上げをさせてくれって」

「部長もひどいっス……わたし、お猿さんよりはマシだもんッ」


 うらみ言をこぼす尾崎に、灼があきれ顔で「比較対象は、やっぱりお猿さんなのね」と茶化ちゃかした。

 薄く笑みを浮かべる会長は、すぐに顔を引きめ、結衣ゆいさんに視線を向ける。


「……例のものは持ってきた?」

「一応、持ってきてんけど、ホンマかまへんの?」


 結衣さんは躊躇ちゅうちょ戸惑とまどいを隠さず、数冊の書類を会長に渡す。それを、そのまま俺に手渡した。


「それは『古代考古学研究部』の部員名簿と収支計算書よ。今後『古代考古学研究部』は『歴史研究部』と併合へいごうし、『古代考古学研究部』は廃部になるわ。高階たかしなさん、ごめんなさい……」

「ウチこそ、部を守り切れへんで……堪忍かんにんどす。山科やましなさんが発掘研修とか、あないに骨を折ってくれはったのに」


 二人のり取りを、俺と灼が怪訝けげんがっていると、結衣さんが困った笑顔を向けてくる。


「山科さんとは一年の時から一緒で『古代考古学研究部』やったんや。生徒会長になってから『百人一首部』の部長も兼任するようになったんと、後輩が入らへんかったんでウチと飯塚いいづか二人になってもうたんやけど、な。でも昔は活気があったんやで」


 結衣さんが俺の後ろに回って、肩越しに部員名簿をめくる。途中のページにはさまれた写真が一枚出てきた。


「ウチと山科さんが一年の時、発掘調査に行った時の写真や。初々ういういしいやろ?」


 俺の背中と結衣さんの豊かな胸が重なるように乗り出してきた。長い黒髪が、サラサラとすずやかに流れ、春の日差しのような柔らかさを感じるほのかな甘み。今日も 藤袴ふじばかまかぐわしい。

 さり気なく聞香もんこうする俺に気付いた結衣さんは恍惚こうこつとしてほおに手を当てる。


「やっぱり、平良君はイケズやわァ。一般的には『夏の薫物たきもの』と言われよるけど、ウチはこれが好きですねんッ」


 結衣さんが強く俺の腕を抱きめた。すかさず灼が結衣さんの後頭部に手刀を入れる。「に、にゃあッ!?」とひるんだすきに「引っ付き過ぎよッ」と引きがす。

 俺は小さな喧騒けんそうの中、写真を見た。場所は不明だが、水糸みずいとった遺構でった集合写真だった。対面から会長がのぞき込む。


「懐かしいわね。一年の私、確かに初々ういういしいわ」


 画面の中心で腕を組み、明朗と破顔している男性をそっとでる。少し若めの茂木もぎ雅孝まさたか先生だ。隣には先生のそでを持ち、無垢むくな瞳で見上げている山科会長。そして考古研修でお世話になった並木さんと市川さん、黒髪を肩まで切りそろえた結衣さんが笑っていた。


「並木さんと市川さん、ここの卒業生だったんだ。あと茂木もぎセンセ……」

「えッ!? 茂木センセッ」


 俺の言葉に反応して、脇から首を突っ込む灼。会長も過去をいつくしむ表情をして満更まんざらでもないようだ。が、すぐに至福しふくな時間を切り捨て、大きな瞳をすがめる。


「定例会までは私が『歴史研究部』と同調しそうな部や委員会を渉外しょうがいして回るわ。後は私と谷君で『部室整理令』で立ち退く部を監督する。双月さんは各部と委員会の前年度と今年度の支出と来年度予算申請を比較表にして頂戴ちょうだい。尾崎さんは双月さんの手伝いね。他の役員は後程のちほどということで、今は貴方あなたたちにお願いするわ」

「ちょっと待って。あたしたちと同調する部や委員会ってどういう意味?」


 立ち上がる会長を、灼が呼び止めた。


「クックックッ。藤川や高橋も、谷君に対抗する推薦者をしてくるでしょう。定例会の信任しんにん投票では、味方は多い方がいいわ」


 いまいち釈然しゃくぜんとしない灼の顔を見て一同を見渡す会長。そして質問がないと判断すると、きびすを返して退室していった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る