第1話

「……いってきます」


 テレビの音にかき消されそうなほど小さな声で呟きながら、学生鞄を持つ。私の声を聞き取ったお母さんが、「机の上に千円札置いておくから」と洗面所から顔を出さずに言った。

 今日も遅くなるのか、と少し安堵しながら、私は玄関のドアを開ける。途端に、「あ、おはよう、あかね」と幼馴染の加藤かとうが片手を上げた。今日も待ち伏せしていたのか、と思わずため息をつく。


「え、人の顔見てため息つかないでよ。悲しいんだけど……」

「べつにいいでしょ」


 そう言いながら、ドアのカギを閉めた。


「じゃ、一緒に行こう」


 そう笑みを浮かべた加藤の言葉に、「え、嫌だ」と即答する。

 するとガーン、と効果音がつきそうな顔で「えぇっ」と加藤が言った。


「なんでよー……」


 うなだれる加藤に、小さく「うそだよ」と返す。するとさっきの姿が嘘みたいに、嬉しそうにぱっと顔を上げた。


「やった! お礼になんか奢るよ」

「え、なんで……?」

「お礼だよ。それともいらない?」

「…なら、お言葉に甘えて」

「了解! 昼までに考えといて」


 明らかに弾んだ声で言う加藤を見ていると、小学生の頃、通学路に捨てられていた犬のことを、なんとなく思い出す。

 あのときは土砂降りで、私たちは傘を差しながら帰っていた。そのとき、『ワンッ』という小さな鳴き声が聞こえてきたのだ。そちらを振り向くと、ダンボールに入れられ、びしょぬれになっている子犬がいた。


『茜ー、どうし……子犬?』


 そのとき一緒に帰っていた加藤が、しゃがみ込んでいた私の隣にきた。そして、ダンボールを覗き込む。途端に、犬好きの彼は『かわいー、捨て犬かな』と、へにゃりと表情を崩した。しばらく子犬を撫でていた加藤だったが、『捨て犬…』と呟き、おもむろにこちらを見た。


『茜ん家、犬飼える? 俺は父さんが犬が苦手だから、飼えなくて…。でもあのマンション一応ペットオーケーだし、茜の方はどう?』


 そう訊かれて、動物を飼ってみたいと思っていた私は、頬を緩ませながら『とりあえず、連れて帰ってみる』と答えてダンボールを抱えた。私はそのとき、お母さんが動物を飼う許可をくれることを、信じていたのだ。

 けれどお母さんは動物を飼うことを拒否した。しかも、子犬を家に上げる事さえさせてくれない。『ちゃんとお世話する』『自分で全部する』と言っても、返ってくるのは『お金がない』『茜にそんなことができるとは思わない』という否定的な返事ばかり。高揚した気持ちが冷めた私は、『もういい』と呟き、ドアの外で待機していた加藤に『駄目だった』と伝えた。

 罪悪感でいっぱいだった私の気持ちを感じ取ったのか、加藤は『茜は悪くないよ』と真っ直ぐな目で言ってくれた。そして、


『相談してくれただけでも、ありがとう』


 と微笑んで、私の手をぎゅっと握ってくれた。大丈夫だよ、という思いが、彼のぬくもりから伝わってきて、泣きそうになった。

 そして私達は、子犬を元の場所に戻した。


『ごめんね……』


 子犬を撫でながらそう言った加藤のことは、今でも鮮明に思い出せる。本当に、苦しそうで悔しそうだった。いつも笑っている彼をこんな顔にさせてしまった自分の無力さ、そしてお母さんへの怒りに、私は唇を噛み締めた。

 それから二日後、親子が子犬を引き取っていくのを見て、私達は安堵したのだった。

 

「——茜ー? 聞いてるー?」


 加藤の声にはっとする。


「どうしたの? 具合悪い?」

「……ちょっと、あのときの子犬のことを思い出してた」


 小さな声で言うと、彼は少し目を見開いてから、「そっか」と頷いた。

 それからすこしの間、沈黙が続く。見慣れた風景の中を二人並んで歩いていると、加藤が唐突に「今日」と口を開いた。


「え?」

「今日の朝ごはん、なに食べた?」


 加藤が、いつもの笑みを浮かべて訊ねてきた。


「……そういえば、食べてない」

「えっ、今日も? 昨日も食べてこなかったじゃん」

「起きてから身支度整えて、そのあとぎりぎりまで予習してたから」

「確かに勉強は大事だけど、朝ご飯は大事な元気の源だよ? ちゃんと食べなきゃ」

「うーん……」


 私が首を傾げると、やれやれ、と加藤が肩をすくめた。


「なら、明日から俺が作ってあげようか?」

「えっ……」


 目を見開き、「ううん、大丈夫」と首を横に振る。


「朝ご飯食べなくても、そんなにお腹減らないし」


 そう言ってから、どうせ「嘘つかないで、本当はお腹空いてるでしょ?」とか、「遠慮しなくていいよ! 迷惑じゃないから」などと言われると思ったので、私は「ほら、着いたよ。早く行こ」と言って、門をくぐった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る