23/06/25 水を大地に残す意味。

 ペットボトルに水を入れて、そこにミントの挿し穂を入れる。ミントは生命力が強く、全然枯れない。やがて根が生えてくる。


 土に植えれば、新たにミントが茂り始まる。では、水で育てている間の、ペットボトルに留まった水というのは、地球環境を考えた時に、ミントを育てた水というのは、プラスになったのだろうか?


 SDGs。


 近所を歩く時、植木鉢とかを並べている家があって、それらを眺めているけど、おしゃれに植物と暮らしたい人は多いと思う。母親は、茗荷の茎と葉っぱを引っこ抜いた。


 食料危機とか、あるいは、子供食堂とか、食べることが困難になってくる最近ではあるが、まだまだ、ただコンクリートである面積の方が大きい。田んぼの畦には、食べれる草を生やしたらしい。


 水と、土だけで生えていくミント、ハーブ。栄養も満点。どんどんと育てて、食べればいい。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る